くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
中央・総武緩行線: 津田沼, 東船橋, 船橋, 西船橋, 下総中山と総武線: 船橋, 津田沼をUPしました。
*****
01/16 (日) 撮影分ラストのUPです。
千葉県内の中央・総武緩行線と総武線には、柱取り付け式の駅名標に2種類ある所が多いです。
片方の種類は既にUPしていましたが、今回はもう一方のタイプを撮影しました。
フォントが微妙に異なり、また、英語表記の位置が違ったりしています。
今回のUPは、そこが見どころです。
17:34, 津田沼着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/007e753b25afc1425929ebe0995a338d.jpg)
この日は、小淵沢から津田沼まで列車に揺られまくりました。
日も沈み、夜間の撮影となりました。
18:12, 東船橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/07f2294829dbbeec084fdad398beed3f.jpg)
ここも、柱式が2種類あります。
18:24, 船橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/212cbc56cc9be067825ced8d06689b95.jpg)
総武線ホームにも、柱式が2種類あります。
18:57, 西船橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/a69522e1790fded03e758158f7c34fbe.jpg)
地下鉄東西線ホームも並んでおり、規模の大きな駅ですが、総武線快速は止まりません。
19:19, 下総中山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/42f80c2a7b7f23020466080a3e8213ff.jpg)
撮りこぼしていた駅名標をパチリと撮影。
この後、本八幡, 小岩, 新小岩にも訪れましたが、新しい駅名標は見つかりませんでした。
これにて、この日の撮影は終了。
早朝の国立からお昼の小淵沢、夕方の津田沼から夜の新小岩まで行く事ができて良かったです。
次はどこへ行こうか考え中です。
*****
昨夜は、サッカーアジアカップ準決勝、日韓戦を見てました。
見ごたえのある試合でした。試合が終わってみたら、午前1時過ぎていて、「え、もうこんな時間?」と思ってしまいました。
日本の1点めは練習通りのボール運びのようで、きれいにサイドから崩してました。
しかし、延長終了間際の失点はちょっとまずい形でした。
でも、PKを完封した川島は、さすがです。
決勝が楽しみです。
中央・総武緩行線: 津田沼, 東船橋, 船橋, 西船橋, 下総中山と総武線: 船橋, 津田沼をUPしました。
*****
01/16 (日) 撮影分ラストのUPです。
千葉県内の中央・総武緩行線と総武線には、柱取り付け式の駅名標に2種類ある所が多いです。
片方の種類は既にUPしていましたが、今回はもう一方のタイプを撮影しました。
フォントが微妙に異なり、また、英語表記の位置が違ったりしています。
今回のUPは、そこが見どころです。
17:34, 津田沼着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/007e753b25afc1425929ebe0995a338d.jpg)
この日は、小淵沢から津田沼まで列車に揺られまくりました。
日も沈み、夜間の撮影となりました。
18:12, 東船橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/07f2294829dbbeec084fdad398beed3f.jpg)
ここも、柱式が2種類あります。
18:24, 船橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/212cbc56cc9be067825ced8d06689b95.jpg)
総武線ホームにも、柱式が2種類あります。
18:57, 西船橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/a69522e1790fded03e758158f7c34fbe.jpg)
地下鉄東西線ホームも並んでおり、規模の大きな駅ですが、総武線快速は止まりません。
19:19, 下総中山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/42f80c2a7b7f23020466080a3e8213ff.jpg)
撮りこぼしていた駅名標をパチリと撮影。
この後、本八幡, 小岩, 新小岩にも訪れましたが、新しい駅名標は見つかりませんでした。
これにて、この日の撮影は終了。
早朝の国立からお昼の小淵沢、夕方の津田沼から夜の新小岩まで行く事ができて良かったです。
次はどこへ行こうか考え中です。
*****
昨夜は、サッカーアジアカップ準決勝、日韓戦を見てました。
見ごたえのある試合でした。試合が終わってみたら、午前1時過ぎていて、「え、もうこんな時間?」と思ってしまいました。
日本の1点めは練習通りのボール運びのようで、きれいにサイドから崩してました。
しかし、延長終了間際の失点はちょっとまずい形でした。
でも、PKを完封した川島は、さすがです。
決勝が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます