くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

04/09: 2015秋 JR東海愛知ツアー#06: 定光寺~春日井 UP

2016-04-09 22:20:25 | JR東海 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東海 中央線: 定光寺, 高蔵寺, 神領, 春日井 をUPしました。

*****

10/12 (月) 撮影分のUPの続きです。

10:31, 春日井着。

春日井駅では、南北自由通路を作る工事をしています。
かなり本格的な工事です。
工事終わったらまた来なきゃだなぁ。
こちらが工事の案内↓。

平成28年秋頃供用開始だそうです。
工事に伴い、仮設の壁取り付け式駅名標があります。
代わりに、吊り下げ式がありません。
211系5000番台入線。

11:17, 春日井発。

11:20, 神領着。

神領駅開業30周年記念碑があります。

駅そのものの開業は比較的昔の話で、
しかし、駅舎が橋上化されたのが2008年と比較的新しいです。
この駅、神領車両区がある事でも有名です。
211系5000番台入線。

11:58, 神領発。

12:01, 高蔵寺着。

4番線がないという謎を持つ駅です。
まぁ、以前は4番線があったらしいです。
北口はバスターミナルになっていて、駅出入口という雰囲気が少ないです。
高蔵寺駅で次に乗る列車を待つ間に、すかさずランチタイムを挟みます。
この日のランチは、やはりおにぎりです。
211系5000番台入線。

13:00, 高蔵寺発。

13:04, 定光寺着。

駅名標を撮影していたら、383系しなの号が通過。

さて、この駅は崖の中腹にある衝撃の駅です。
外観を見ると、かなり無理やり作った感があります。
渓谷の川の水の流れる音が涼しげに駅にも響きます。
それではご覧ください。
これが定光寺駅の外観↓

川側の手前が1番線ホーム。
手前に出っ張っているのが分かります。
では、崖側の2番線ホームへはどうやって行くか。
先程紹介した、定光寺駅を383系しなの号が通過する写真からも分かるとおりこの駅は相対式ホームですので、
崖側の2番線へはどう考えても普通の方法ではたどり着けない。
実は、2番線の出入口はトンネルです。

上の写真、左の階段が1番線ホームへの階段。
一方、正面に見えるトンネルが2番線ホームへ続いており、途中は階段になっています。
すごい。
大興奮のまま、定光寺にてこの日の撮影は終了。
普段の撮影のタイムアップである日没まで時間がありますが、
ここでおしまいにしないと帰りの新幹線に間に合わないのです。
211系5000番台入線。

13:53, 定光寺発。

14:28, 名古屋着。
新幹線出発の時刻までの間にお土産を買って、
それから台湾ラーメンを食べました。
思ったより時間が余った…。
16:03, 名古屋発。

のぞみ234号で帰ります。

17:43, 東京着。

というわけで、2015秋 JR東海愛知ツアーはこれにて終了。

おしまい。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 04/08: 2015秋 JR東海愛知ツ... | トップ | 04/10: 2015秋 滋賀ツアー#01... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
房総へ行ってきました (yoshi-kun)
2016-04-10 16:48:40
お疲れさまです。

成東・・・東金線ホームとその裏の総武線のスタンド式が変わってました。(飯倉タイプ 細字)
干潟・・・こちらもスタンド式が飯倉タイプに変わってました。
横芝・・・千葉方面ホームの1ヵ所のみスタンド式が久留里線タイプに変わってました。
返信する

コメントを投稿

JR東海 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事