くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 東北線: 黒磯, 黒田原 をUPしました。
*****
12/04 (日) 撮影分のUPの続きです。
11:28, 黒田原着。

1番線の吊り下げ式がLEDになりました。
多言語にはなっていません。
黒田原のLEDについては、くりこみさん日記 2017/05/30記事 Kawasaki様コメント、くりこみさん日記 2017/03/16記事 相倉様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
ここで駅スタンプをペタンと押しました。
改札窓口の駅員さんにお願いすると出してもらえます。
ここでランチタイム。
駅舎内でコンビニおにぎりを2つ食べました。
E531系3000番台黒田原入線。

12:50, 黒田原発。
12:59, 黒磯着。

↑が2番線の吊り下げ式で、緑色の帯の部分が片矢印から両矢印に変更になりました。
強引に変えてますね。
こちらについては、くりこみさん日記 2019/05/03記事 海山様コメント、くりこみさん日記 2018/07/08記事 住之江様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
それから、駅スタンプをペタンと押印。改札外にあります。
なんとここでこの日の撮影は終了。
那須塩原も行きたかったのですが、新幹線ホームと在来線ホームの両方を撮影するとなると、時間が足りないのです。
というわけで、お家へ帰りましょう。
E531系3000番台黒磯にて出発を待つ。

15:00, 黒磯発。
15:24, 新白河着。
東北新幹線に乗り換えます。
15:50, 新白河発。
なすの278号に乗車。
16:50, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
おしまい。
JR東日本 東北線: 黒磯, 黒田原 をUPしました。
*****
12/04 (日) 撮影分のUPの続きです。
11:28, 黒田原着。

1番線の吊り下げ式がLEDになりました。
多言語にはなっていません。
黒田原のLEDについては、くりこみさん日記 2017/05/30記事 Kawasaki様コメント、くりこみさん日記 2017/03/16記事 相倉様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
ここで駅スタンプをペタンと押しました。
改札窓口の駅員さんにお願いすると出してもらえます。
ここでランチタイム。
駅舎内でコンビニおにぎりを2つ食べました。
E531系3000番台黒田原入線。

12:50, 黒田原発。
12:59, 黒磯着。

↑が2番線の吊り下げ式で、緑色の帯の部分が片矢印から両矢印に変更になりました。
強引に変えてますね。
こちらについては、くりこみさん日記 2019/05/03記事 海山様コメント、くりこみさん日記 2018/07/08記事 住之江様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
それから、駅スタンプをペタンと押印。改札外にあります。
なんとここでこの日の撮影は終了。
那須塩原も行きたかったのですが、新幹線ホームと在来線ホームの両方を撮影するとなると、時間が足りないのです。
というわけで、お家へ帰りましょう。
E531系3000番台黒磯にて出発を待つ。

15:00, 黒磯発。
15:24, 新白河着。
東北新幹線に乗り換えます。
15:50, 新白河発。
なすの278号に乗車。
16:50, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます