くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

07/08: 駅名標ラリー 東武ツアー2019後編 #06: 三枚橋, 治良門橋 UP

2020-07-08 19:35:25 | 駅名標ラリー JR以外 関東
くりこみさんの駅名標ラリーに、
東武鉄道 桐生線: 三枚橋, 治良門橋 をUPしました。

*****

11/03 (日) 撮影分のUPの続きです。
東武桐生線の駅訪問も残り2駅。終盤戦に入ります。

14:48, 治良門橋着。

相対式ホームの地上駅です。
駅舎は1番線側にあり、ホーム間は跨線橋で結ばれています。
駅名標は吊り下げ式、柱式、スタンド式があり、1番線には壁取り付け式もあります。
この壁取り付け式が他の駅では見られないタイプのもので、いかにも後から付けました感が否めません。
柱式はナンバリング無しで、クラシックなタイプもあります。
トイレは改札内にあります。

東武8000系治良門橋入線。

15:47, 治良門橋発。

15:50, 三枚橋着。

島式ホームの地上駅です。
駅舎とホームは跨線橋で結ばれています。
駅舎は簡易的なものですが、中にトイレが設置されています。
駅名標は吊り下げ式、柱式、スタンド式があります。
柱式はナンバリングの入っていないものです。
結局、桐生線にはナンバリング入り柱式が相老駅のみという状況です。
これをUPしている現在どうなっているのかは分かりません。
いずれナンバリング入りのものに更新されるとは思うのですが…。
この日はここで日没タイムアップ。
宿をとっている太田へ戻ります。

東武8000系三枚橋入線。

16:36, 三枚橋発。

16:39, 太田着。

早めに夕食をとり、早めに就寝。
次の日に備えるのでした。

つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07/07: 駅名標ラリー 東武ツ... | トップ | 07/09: 駅名標ラリー 東武ツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

駅名標ラリー JR以外 関東」カテゴリの最新記事