映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

東北地方太平洋沖地震の救済支援します!

2011-03-16 15:01:05 | Weblog
為末大さんが参加している義援金のHPです。

https://justgiving.jp/c/1676



チームジャパン TEAMJAPAN

(最終更新:2011-03-16 15:03:41)

為末さんのこのチャレンジの目標金額は 1,000,000円

現在でも達成率570%の 5,695,400円 です。

他にも野球の古田さんが参加しているページもあります。

IKEAからは気仙沼に600枚の掛布団が到着したそうです。

たくさんの温かい気持ちで一人でも多くの方を助けられたら良いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はホワイトデイでしたね。

2011-03-15 13:48:19 | Weblog
災害のせいでそういう話題も殆どありませんが、

私のデスクには社長の奥様から、

義理チョコのお返しでお菓子が置いて有りました。


ウチのダンナも義理チョコを義姉とその娘2人から頂いて居た為

昨夜、お返しのを持って行きました。


エコバックやハンカチなど使う物の方が良いかなと私が選んだものです。


仕事が終わってから出掛けて、夕食も外だったので遅くなったのですが

駐車場から裏口を開けると。

鈴ちゃんと栗ちゃんが飛び出してしまいました。


裏口の所が狭い倉庫になっていてそこの戸を鈴ちゃんが開けてしまって、

ついでに栗ちゃんも便乗で出てきたんです。

真っ暗な中、鈴ちゃんは5分程、走り回って帰ってきましたが

栗ちゃんはなかなかです。20分位ダンナが追いかけ回してやっと窓から帰宅。

疲れた月曜日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から涙が。。。

2011-03-14 14:34:36 | Weblog
ウチはダンナの希望で報知新聞が届きます。

その中に為末大さんのコメントが全文載っていました。

下記は全文です。とても感動しました。

アスリートにできる事

 未曾有の災害が日本を襲っています。歴史上これまでにないほどの災害を前にして、今日本が必死で一つになり戦おうとしています。被災者の方の無事を願いながら、自分自身がサンディエゴにいて日本に何もできない事をもどかしい思いでいます。

 こちらでも日本の信じられないほどの冷静な対応が報道されています。一日都内で夜を過ごしたにもかかわらずホームで整列する人々、略奪もなく淡々と商品にお金を支払う人々、お互いに助け合い信頼し合う人々。世界中が驚愕の思いで日本を見ています。

 私の印象を一言で言いまして、日本は本当に一つなんだという事です。平時にはこの他人と違う事を恐れる日本人の性質は様々な問題を起こします。ですが、こういう非常事態になるとまるでリハーサルでもされていたかのように日本人の行動が全体でそろっているようで、見ていてまるで日本という一人の人格が対応しているようにすら見えます。そして決して崩れないモラル。平時では浮き出ない本当の日本人の底力が発揮されていると思います。


 アスリートの皆さん。今すぐ現場に駆けつけて何かをしたい。せめて今いるところから何かできないか。そういう思いに駆られているかと思います。けれども災害発生直後数日の間、私たちが現場にできる事は遠方からの支援しかありません。個人で物資を送る事も混乱を生むとの情報から、現状では寄付行為が一番役に立ちます。

 アスリートにできる事はまず人を励ます事、影響力を発揮して支援の輪を広げる事、そして大切なのは毎日のトレーニングを淡々と行う事です。
 現場には必要なだけのプロフェッショナルが駆けつけているようです。こちらのニュースでも世界中のエキスパートたちが続々と日本に向かっていると報道しています。世界中のプロフェッショナルが被災地を救うべく向かっています。残念ですが素人が出ていってできる事はありません。

 国民の日常の行いが破綻してしまえば国家も破綻します。どんなに混乱しても日々の営みは行われてないといけません。今まで自分が毎日やってきていた役割をこういう災害時でもかわらず淡々と行う事が大切だと思います。自分の本職が何かという事を落ち着いて改めて見つめて、その本職を淡々とこなしてください。

 災害は一瞬では終わりません。この危機を乗り越えても、これから長い間続く戦いが待っています。それは相当長い戦いになるはずです。

 災害時のプロはまさに今活躍してくれています。輸送のプロは今必死で物資を現場に届けてくれています。報道のプロはできうる限り確かな情報を報道しようとしています。
 私たちアスリートは希望をもたらすプロフェッショナルです。私たちがこれまで国から社会から支援を受けたのは人々に希望をもたらす存在だからです。苦しいときに人々の力になり得る存在だからです。

 どうかアスリートの皆さん、自分にできる範囲で人々を励まし、そして自分の本業のトレーニングを続けてください。きっと私たちでないと対峙できない問題が日本に訪れます。その時が私たちアスリートが本領を発揮するときではないでしょうか。

 おそらく皆さんが感じられているように、私は私の人生で今日ほど日本人である事を誇らしく思った事はありません。日本は決して屈しない。私はそう確信しています。


大阪はまるで外国の出来事かのように穏やかで、気持ち悪い状態です。
普通の生活が送れます。働いて少しでも義援金に出来ればと思います。

為末選手のHPでは地震救済チャレンジ「TEAM JAPAN」がスタートするそうなので
こちらに参加しようと思っています。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を書けば良いのかも判らず。。

2011-03-13 08:59:31 | Weblog
このブログを読んでる方は無事で通信環境も異常が無いということです。

圭さんはなんとかメールだけは出来る時が有る様です。

無事なことが判って本当に嬉しいです。


でも、テレビでは真っ黒な津波が街を飲み込み、

発電所が爆発し、海岸に数百人の遺体が。。

こんな恐ろしい事が現実にあるなんて。

阪神大震災も私の住んでるところでは

食器棚が倒れて、マンションの玄関がへしゃげ出られなくなっただけで済みました。

でも、神戸に住む義姉の家族は被災者として命こそ助かったものの

幼い姪が惨い状況を体験し、数日預かった事があります。

「こっちはなんで何ともないの!」とショックを受けた様でした。


まだ、余震なのか群発なのかよく判らない地震がある様子。

どうか気をつけてください。どうかご無事で。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震と津波?

2011-03-11 20:19:21 | Weblog
今日は仕事で事務所に独りで居たときに揺れました。

丁度、電話応対中。逃げる間もなく落ち着いて良かったのですが。。

夕方、5時頃迄はパソコンの速報を見ていたものの

そのまま予約の整骨院へ。


待っていると、先生に電話が入り、あちこちの被害が判ってきました。

そして家に帰るとテレビでは信じられない情景が。


私のブログを読んでるなら、大丈夫なんでしょうが。。

余震も考えられるらしいので、皆さん用心して、

出来れば水や非常食。もちろん火の元もきちんと。。

どうか、ご無事で乗切ってください。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも可愛いよ~。

2011-03-11 14:34:03 | Weblog
Baby Laughing Hysterically at Ripping Paper


ドンドン破いちゃう~優しいパパ?

ついつられて、一緒にほほが緩みます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性も洋式トイレは座りましょう。

2011-03-11 11:05:39 | Weblog


ポスターといっても線描きの大したものでは無かったので

こんな感じだったと思います。

10年位前の話です。

いかがでしょう?

ハガキサイズでトイレに貼っとくとご家族も座ってしてくれそう??
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナさん、流血。

2011-03-10 20:28:44 | Weblog
今日、仕事中に頭をぶつけたらしい。

圭さんの様に「たんこぶ」、では無く流血~

たった独りで飲食店の壁紙貼っていたらしく。出っ張った棚に直撃!

普段でも血が怖いのに、自分の頭から出ていたのでパニック

すぐに元請けさんに電話して病院へ

4針縫ったそうです。

保険証を持って行って無いので、実費1万円程支払い。

後日、抜糸の時に返金してもらうそうです。

はじめて頭を剃って、縫われた~~~と動揺してます。

今迄から何度も頭ぶつけてますから、ヘルメット被れば良いのにね~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い猫ちゃん、見付けました!

2011-03-10 12:38:00 | Weblog
まるちゃんです。


ちょっと長めの映像ですけど。。

良かったらご覧ください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴ちゃん、「春眠暁を覚えず」

2011-03-09 10:47:10 | Weblog
朝、ふと自分のベッドに栗ちゃんは居るのに、鈴ちゃんが居ないのに気付いた。

でも、トイレかごはんの残りでも食べに行ったか。。

それとも窓の外でも見に行ってるかな?とそのままもう少し

そして、今日はダンナが休みなのでお弁当がいらない分

20分程、ゆっくりでしたが、栗ちゃんは「お散歩行きたい」と訴えています。

起きて、栗ちゃんを裏口からだしてやったのに

鈴ちゃんは居ない。。。

「まあ、鈴ちゃん寝坊だったら一緒に付いて散歩しなくてすむので楽なんだけど。。」

と思いながらも、気になる私。

「鈴~~リンリン。。」「鈴ちゃん~~?」とちょっと不安。

と思ったら、3階から降りて来ました。

階段の途中から、様子を覗っています。

結局、栗ちゃんが帰ってくると同時に鈴ちゃんのお散歩開始。。

ご飯を食べたらまたすぐに3階へ上がって行きました。

どうやら良い寝床を見付けたらしいです。

きっと客室の毛布の中。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする