ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

雪明かり

2017年12月18日 22時28分36秒 | owarai
冬はもっぱらコタツに避難
そんなきみが 雪の日だけは
外へ出かける

不可解を追いかけて ぼくは
気付いた

一面の真白な世界は ローデン
ブルクの街並

さえない街の風貌も くだらない
雑音も覆い隠して

すべてを一から始めることが
できるんだ

『寒い冬にもらった光りの
贈り物』
いつにない寒さで夜中に目を
覚ますと、いつもよりずっと
物静か。

ふだんならときどき気になる
車の音も、今夜ばかりは聞こ
えてこない。

あたり一帯がしーんとした夜。
そして、その静けさをもたら
したものは、降り積もる雪で
した。

そんな雪が降った夜に目を覚
ますと、カーテン越しに外の
明るさに気がつきます。

冬の遅い夜明けまでまだ間は
あるのに、なぜか窓の外は

うっすらと明るい。そう、そ
の明るさをもたらすのも、
真っ白い雪なのです。

夜半の雪が放つほんのりとし
た明るさ。

それが「雪明かり」です。
月の光り星の光り、そんなわず
かな光り積もった雪に反射して
うっすらと窓の外を照らします。

雪の降る寒い寒い夜中、偶然に
も目覚めた人だけが楽しむこと
ができる、かずかな光りの景色
ですよね。


人生に必要なのは、正解を尊重

2017年12月18日 19時30分32秒 | owarai
版画家であり、作家でもあった
池田満寿夫は生前さんはこう
語っています。

「クイズや学校の試験には
正解が必ずある。また、

自動車のように乗り心地や故
障頻度、スピードといった良
否を決める基準をきちんと
持っている世界がある。

芸術の世界というのは答えが
ない。

良い悪いを、厳密に言うと誰も
決められない。恋愛がいい例で、
人間関係でも同じである。

人間の感情的な問題や物事の判
断について、下手に正解を求め
るよりも、曖昧にしておいたほ
うがうまくいく場合も沢山ある。

人生に必要なのは、正解を尊重
する態度と、曖昧さに対応でき
るできる能力を持つことだ。

日頃から自分の考え方や意見を
しっかりと養っておくことが
大事なのだ」

評論家の大宅映子さんも、
「日本人に創造性がないと言わ
れるのは、一風変わった人間を
認めようとしないからです。

一人ひとりが個を持つこと、
他人の違いを認めること、
そして、自分の責任は自分で
取ること」と言っています。

本当に自由な社会、特徴を
大切にする社会とは、いろ
いろな見方や考え方、

過ごし方など自分らしさを
大切にする社会です。
それには、なんでも決めつ
けてしまわないことです。



「幸福の尺度」――逆境は「人生の材料」にすぎない

2017年12月18日 11時26分23秒 | owarai
私たち人間は<幸・不幸>に関
して、とかく、つぎのような
考え方におちいりやすいもの
だ。

順境が幸福、逆境が不幸。
安楽がしあわせ、困窮が不
しあわせ。
たくさん「もつ」ことが幸福、
その反対が不幸。

この判断がまるまるの誤りである
とは、いえないかもしれない。
“ 一面の真実”ぐらいは、ついて
いると思われるからである。

しかし、それはごく一部の真実に
すぎず、また、きわめて表面的
なあ見方にもすぎないであろう。

逆境、困苦の中にあって、明るい
顔で、「私はしあわせ」という人
もいるのである。
そういう人は変なのか?
いやいや、そんなことはあるまい。

幸福の尺度を、もっと深いところ
に求めているだけの話であるに
ちがいない。

順境も逆境も、“人生の材料”に
すぎず、これがただちに人の幸
と不幸をきめるわけではない。

要はこれらへの“対処のしかた”
こそが肝心なので、それのいかん
によっては、「順境かならずしも
幸福ならず、逆境かならずしも
不幸ならず」ということになっ
てくるけけなのだ。

もっと強く、「逆行こそが幸福」
といっていえないこともあるま
い。少なくとも、「幸福を生み
だす源」というぐらいには・・
・・・。

なぜなら、逆境によってこそ、
人は磨かれ、鍛えられて、とく
にその精神面を成長させること
ができるからである。

逆境を“光”として、心を明る
く照らすことができた人は、自
分の力への自信もつくにちがい
ない。逆境の中にも幸福のタネ
だけを見つけて、これを育てる
ことができるのである。

まさに、このような人こそが、
「幸福な人」なのではないか?
順・逆、どのような境遇にお
かれようと、ここから「幸福
への道」だけを見つめてゆく
人である。



問題意識の源泉を知ろう

2017年12月18日 06時19分10秒 | owarai
好奇心をもち
未知のものへ憧れ
適度の困難に挑み
新しい夢をもつ

現状に甘んじていたら、成長
も満足もない。日々のわずか
な努力からやがて飛躍がある。

それをうながすものがある。
前掲のように好奇心をもち、
未知のものを知る喜びをもつ
ように努力することだ。

そうすれば行動の動機づけに
なる。当然のことながら、現
状に満足していたら目的達成
も、自己の成長も夢でしかな
い。

ただ、目標をたてるとき、あ
まりむずかしすぎて無力感を
もたせても、よくないが、や
さしすぎても無意味をもつ。

未知の世界への憧れ、小欲と
関心をもつようにしよう。
そして適度の困難から逃れな
いで挑戦してみよう。