ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「命が輝くとき」

2018年12月02日 12時48分16秒 | owarai
「過去も現在も、
誰からも良く言われる一方の
人もいなければ、悪く言われ
る一方の人もいない。

良い面と悪い面を併せ持つの
が人間だ」と言っています。

「あの人が好きだ」と思えば
良い面だけが見え、「あの人
は嫌いだ」と思えば悪い面ば
かりが鼻につくようになりま
す。

どちらに見えるかは、自分の
心の反映にしかすぎません。

人は誰でも、一人ひそかに
我が身を喜ぶよりも、大切
な人や他人に喜んでもらう
ほうが本来ずっと楽しい
はずです。

自分の命が最も
輝くようにできています。

そんな気持ちを最澄は
「忘己利他(もうこりた)」と
言いましたが、簡単に言えば

「お客様第一」の心です。
ともすれば私たちは「自分ほ
ど可愛い者はない」

「自分がまず幸せになりたい」
という“我”にとらわれて、

「私が、私が」と自己中心の
考え方ばかりしている結果、
かえって煩悩の世界の中で
悲しみ、苦しんでいます。

自分の立場ばかり考えないで、
ちょっと自分を離れてみると、
いろんなものが見えてきたり、

感謝の気持ちが湧いてきます。
それが、真の「ひとが第一」
の心だと思います。

ふと思いついた感じのシャンパンの気泡のような口づけが好き

2018年12月02日 12時01分10秒 | owarai

次にいつ会うか、約束をする
必要はなかった。

わたしは毎晩、アルバイトが
終わると外へ出て、通りを東へ
向かって歩き、

毎晩少しだけ違った場所に止め
られている赤い車を探せば良か
った。

闇のなかでわたしを待ってい
る赤い車を見つける瞬間が、
わたしは好きだった。

   ♡☻♡☻♡☻♡

人はなぜ最初のいいところを
忘れてしまうのだろう

また
人はなぜ

最初の頃のように
ふるまわなくなるのだろう




「手を合わせると“どんな心”もキレイになる」

2018年12月02日 11時48分44秒 | owarai
お坊さんの修行でもっとも
むずかしいのは、「心身を
整えること」だと言って
います。

なぜなら、座禅などの修行は
肉体的には厳しいけれど、人
目につくので頑張ろうという
張り合いもありますが、

「心身を整える」ことは人 の
目に見えるものではなく、自分
自身でできているかどうかを
確認するのはむずかしいとい
うわけです。

「心身を整えること」とは、
どのような場所にいても静寂
を感じることです。

静寂を感じると、清らかな
気持ちになれます。これが
「静寂を喜ぶ心」になります。

古い寺の多くには長い参道が
あります。中には数百段の段
階があり、本堂までなかなか
大変な道のりのお寺もありま
す。

しかし、やっとたどり着いた
本堂で、仏さまに手を合わせ
ると清々しい気持ちになりま
す。

そして、日常生活での雑多な
ことなどをそのときばかりは
忘れさせてくれます。

まさに心がキレイになる瞬間
です。
それが静寂を感じることなの
です。

“寺の長い参道や階段は、心
をキレイに磨いていくための
道のりなのです“

この静寂を静かな寺の中で
だけでなく、街の喧騒の中
にいても感じられるように
心身を整えたいものです。

「 ~のほうそく」

2018年12月02日 08時56分46秒 | owarai
〇ボタンの法則
洋服のボタンが取れているのに
気づくのは、脱ぐときではなく、
いつも着て出ようとするときである。

〇うろ覚えの法則
うろ覚えで、家にあと思って買わなか
ったときは、帰ってみるとやっぱりな
い。うろ覚えで、家にないと思って
買って帰ると、予備が2つも買って
ある。

〇コンビニの法則
「開いててよかった」と思う深夜に
は欲しい物がない。

〇愛用品の法則
長い間、気に入って使っていた商品
ほど製造中止になってしまう。

〇社内恋愛の法則
どんなにうまく隠したつもりでも、
社内恋愛は必ずばれる。本人が黙っ
ていられなくなって、誰かに打ち
明けるからである。

〇おしゃれの法則
みっともない格好をしている
ときに限って、片思いの相手に
出くわす。

〇浮気の法則
「何でも許す」と言われてうっか
り告白したら地獄をみる。

〇嫉妬の法則
本当に嫉妬深い女性は、亭主が浮気
をしても騒がない。黙って見過ごし、
破格の慰謝料を算出し給料から
天引きできる算段をする。

「言葉を求めると いつか言葉に裏切られる」

2018年12月02日 08時39分26秒 | owarai
『愛していると
言葉でいってほしい・・・』

「どれくらい私のこと愛して
いる」と聞いてみたい。

毎日愛しているといわれ
たい。

お決まりの愛の言葉をいう
ことは、それほど難しいこと
ではありません。

でも、言葉は2次的なものに
すぐないのです。

言葉が先にあって好きになる
のではなく、

また、愛がなくても、愛している
といえるのです。

言葉を求めると、
いつか言葉に裏切られます。

勇気という名の夢

2018年12月02日 00時00分31秒 | owarai
夢をかなえようとした自
分はどこに消えたのか?
と、自分自信をいぶかし
んでみたくなる。

「夢のためなら、命がけ
で・・・・・」という、思いは
どこへ行ってしまったの
か?

今では、その夢とまったく
かけ離れた地味な仕事。
こんな人生なら、他人が
生きたって同じだ、と投げ
やりになったりもする。

確かに、自分の夢はかな
わないかもしれない。

でも、夢を見て理想に燃え
た自分は、確かにいまでも
いる。結果は出なくとも、

理想をかなえようと必死の
自分がいる限り、

その自分こそが、理想その
ものであり、ベストでもある
と信じる。