はるちゃんの風邪。
今が一番のピークです。
最初の受診で言われた通り、徐々に悪化して14日の受診では呼吸音がヒューと鳴っている状況に。
昨夜(14日夜)&今朝方(15日朝方)は急な冷え込みのせいでやはり咳が酷くて呼吸がしづらそうでした。
小児科通いが続いています
大きな病院なので毎回診てくれる先生が違う為か、『お母さん、大変だけどまた明日診せに来て』と。
どの先生もなんせ2ヵ月なので急変を一番心配して下さり、早め早め&継続的な受診を勧められます。
薬も追加されました。
今が頑張りどころだそうです。
予断を許さないと言われちゃいました
明日(日付が変わったので今日)を乗り切れば週末を安心して迎えられそう。
お陰様ではるちゃんは熱が出ないで済んでいます。
が、これ熱があれば速攻入院レベルだそうです。
熱があってグッタリしお乳が飲めなければ入院。
熱が出ないのは体力があるから。
母乳も飲めてるのでだいぶマシなようです。
はるちゃんの体力に感謝
改めて母乳の威力にも感謝
それにしても育児は体力ですね
ここ数日はるちゃんが心配の為あまり食欲もなく…
ご飯を作る余裕もなく…
冷蔵庫の中は空っぽだし…
自分自身の回復が遅れています
鼻水&喉の痛みはMAX。
の中でもマスク着用中。
授乳中で市販の薬は飲めないし。
(でも2回だけ【改源】飲みました。漢方だからいっかなーと。説明書には授乳中は医師にご相談って書いてあったけど)
子供の通院優先で自分の病院は後回しだし。
朝は比較的元気ですが、夕方になるとさすがにグッタリ来ます
早くはるちゃんと完治したいです。
ちなみにグランマにもこの風邪は飛び火シマシタ




(両親達は来週毎年恒例京都紅葉観賞旅行が控えているのに
)
ダンナも鼻水ダラダラ、声枯れ中。
ホントに感染力の強~い風邪です。一体どこから貰ったのか




病気が心配なのでずっと外出を控え、児童館などにも行かず過ごして来たのにこの結果




ショックが大きくて後悔の嵐




身体的にもキツいのでメンタルも少々弱り中。
(14日小児科の看護婦の心無い言葉にかなり凹みました
その話はまた書ける時が来たら書きます)
まずははるちゃんの回復が一番。
こんな状態なので、ひろにまったく優しく出来ないママです。
(そんな自分にもまた自己嫌悪中
)
今が一番のピークです。
最初の受診で言われた通り、徐々に悪化して14日の受診では呼吸音がヒューと鳴っている状況に。
昨夜(14日夜)&今朝方(15日朝方)は急な冷え込みのせいでやはり咳が酷くて呼吸がしづらそうでした。
小児科通いが続いています

大きな病院なので毎回診てくれる先生が違う為か、『お母さん、大変だけどまた明日診せに来て』と。
どの先生もなんせ2ヵ月なので急変を一番心配して下さり、早め早め&継続的な受診を勧められます。
薬も追加されました。
今が頑張りどころだそうです。
予断を許さないと言われちゃいました

明日(日付が変わったので今日)を乗り切れば週末を安心して迎えられそう。
お陰様ではるちゃんは熱が出ないで済んでいます。
が、これ熱があれば速攻入院レベルだそうです。
熱があってグッタリしお乳が飲めなければ入院。
熱が出ないのは体力があるから。
母乳も飲めてるのでだいぶマシなようです。
はるちゃんの体力に感謝

改めて母乳の威力にも感謝

それにしても育児は体力ですね

ここ数日はるちゃんが心配の為あまり食欲もなく…

ご飯を作る余裕もなく…

冷蔵庫の中は空っぽだし…
自分自身の回復が遅れています

鼻水&喉の痛みはMAX。

授乳中で市販の薬は飲めないし。
(でも2回だけ【改源】飲みました。漢方だからいっかなーと。説明書には授乳中は医師にご相談って書いてあったけど)
子供の通院優先で自分の病院は後回しだし。
朝は比較的元気ですが、夕方になるとさすがにグッタリ来ます

早くはるちゃんと完治したいです。
ちなみにグランマにもこの風邪は飛び火シマシタ





(両親達は来週毎年恒例京都紅葉観賞旅行が控えているのに

ダンナも鼻水ダラダラ、声枯れ中。
ホントに感染力の強~い風邪です。一体どこから貰ったのか





病気が心配なのでずっと外出を控え、児童館などにも行かず過ごして来たのにこの結果





ショックが大きくて後悔の嵐





身体的にもキツいのでメンタルも少々弱り中。
(14日小児科の看護婦の心無い言葉にかなり凹みました

その話はまた書ける時が来たら書きます)
まずははるちゃんの回復が一番。
こんな状態なので、ひろにまったく優しく出来ないママです。
(そんな自分にもまた自己嫌悪中
