ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

湯あたりしそう…(-_-;)

2012年11月27日 | BABY2
昨夜、初めて1人で子供達2人を1度にお風呂に入れました
はるちゃん、お風呂デビュー
って既に週末はダンナにはるちゃんを入れて貰ってますが
正式に私が普通の浴槽に入れるのは初めてでした。
今までずっとグランマが16時過ぎに沐浴に来てくれていたのですよ。
だからずっとベビーバス利用。
生後2ヵ月を目安に普通のお風呂に入れる予定だったんだけど、風邪をひかせちゃったからずっと延び延びになってて。
今週はようやく風邪も治ったし、ベビーバスも手狭になって来たので本格的に寒くなる前に挑戦♪と思って。
しかし~これは大変ですな
とりあえず風邪をひかせたくないので家中の暖房をオン♪
特にお風呂場に繋がる廊下に面した部屋は部屋のドアを開けっ放しで暖房。
そしてまずはひろと自分だけで入り。
自分は身体も拭かずバスローブをひっかけただけでひろを連れて暖房のついたリビングへダッシュ。
リビングでひろにパジャマを着せてとりあえず寝室に連れて行き布団に潜り込ませる。
布団に入ったのを見届けてからリビングのベビーベッドで寝かせているはるちゃんを連れて再び風呂場へGO
はるちゃんを洗い、自分も軽く温まるだけでまたまたバスローブをひっかけてリビングへ。
はるちゃんを着替えさせて寝室のお布団へ。
それが終わってからユックリ自分の着替え&お風呂場の片付け。
(はるちゃん連れて出る時蓋とか開けっ放しだからね
そして家中の暖房を消してようやく寝室へ。
『水が飲みたい』と騒ぐひろに水を飲ませて、泣き出したはるちゃんに授乳して…。
ハァ~
今日で2回目ですが、早くも疲れが
こんなの毎晩やるなんて無理~しんどいわ。

最初は1人ずつ1日おきに交互に入れようかと思ったんですが…
なんかアクシデントあって予定が狂ったら最悪2夜連続でお風呂ナシの事態になってしまうかなーと。
それにしてもこれは体力勝負ですな。1日の終わりにしては、かなりかなりヘビーな用事です
はるちゃんはまだ首座りが完全ではないから余計にキツい
グランマが『あげに(手伝いに)来てあげるよ』と言ってくれてるんですが、たとえ徒歩4、5分の距離でもこれから寒くなるしわざわざ来て貰うのもね
いつまでも頼る訳にはいかないし。
グランマが来てくれるのを待ってると寝付きのタイミングと合わない時もあるし。

しかし、大変ですわ。
でも苦労した分、お風呂あがりに授乳したらはるちゃんが即寝落ち
寝かしつけに苦労せずに済んだラッキー

ひろの時は首が座った頃がちょうど春先→初夏の時期でお風呂に苦労したことはなかったんだけど。
はるちゃんは生まれてすぐは暖かくて風邪の心配がなかったんだけど、今からが難しいなー。
毎晩これは無理かも…
アタシ血圧低いし、貧血体質だから2人お風呂入れると少々湯あたり気味に
さっきは目の前に☆が飛んだよ
これからどんどん寒くなるし、2人入れるのはホント難しいわ。
せめてひろが1人で着替えが出来るとラクなんだけどなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする