+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

泉自然公園に行って来ました。

2006年09月03日 22時39分06秒 | 虫と花々



今日は、
泉自然公園
行って来ました。



駐車場に車を停めて、
いずみ橋を渡る手前で、
オミナエシの花が
咲いていました。
そこに、
キンケハラナガツチバチの♂が
来ていました。



今日も、
気持ちよい青空が、
広がっていました。



花木の森を
歩いていましたら、
メハジキが
花をつけていました。



野生園では、
白花のミズヒキが、
咲いていて、



ルリシジミの♀が、
翅を休めていたり、



シロバナサクラタデが
咲いていたり、



その花に、キチョウが、
吸蜜していたり、



ノシメトンボが、
杭の先に
とまっていました。



野生園から、
一本松広場に
向う途中で、
アキアカネと
出会いました。



途中の森の中で、
ミンミンゼミと



クロスジコブガと
出会いました。



一本松広場近くの草原は、
夏休み明けの所為か、
人の姿を
見かけませんでした。



伐採した木々が
置かれている場所で、
コバネヒメギスと
出会いました。



蓮池に向かう
途中の林の中で、
ヒメトガリノメイガと
出会いました。



蓮池の傍らにある、
雑木林に続く、
傾斜地に、
タカアザミが
咲いていました。



撮影中に、
カラスアゲハの♀が、
舞い降りてきました。
暫らく、
翅を休めてから、
再度舞い上がって行きました。



下の池周辺では、
少し葉が
色づいていました。



下の池の横の道に、
ミドリヒョウモンが、
いました。
木漏れ日の中、
地面から水分を
補給しているようでした。



カタクリが
咲く傾斜地に、
この時期は



ヤマホトトギスが
咲いていました。


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする