+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

ギンイチモンジセセリ

2006年09月05日 23時59分59秒 | 虫と花々



今朝も良い天気に
なりましたので、
市境の谷地に
行って来ました。



車を路肩に停めて、
周囲の散策を
始めました。
休耕田では、
イグサが
繁茂していました。



雑木林沿いの小道を
進んでゆくと、
アキカラマツが
花をつけていました。



撮影中、
その直ぐ横に、
キタテハの蛹が
有ることに
気付きました。



更に、
その先では、
キボシアシナガバチが、
身体が温まるのを
待っていました。



そして、
シオカラトンボも、
翅を休めて、
朝陽を浴びていました。



キチョウは、
辺りを飛び回ってから、
少し、
高い位置にあるササの葉に
止まりました。



車に戻る途中で、
コバネイナゴや、




トノサマバッタや



オンブバッタ等の
バッタ達と出会ってから、
事務所に向かいました。



昼休みにも、
朝寄った、
同じ場所に
行って来ました。
朝と反対側の
雑木林沿いの
散策を始めて、
林縁に
トキリマメの黄色い花に
出会いました。



交通量の多い、
県道脇まで行ってから、
車の所まで
戻って行きました。
まだ、
若い小さな株の
コマツナギと
出会うことができました。



ゴイシシジミが、
ヒラヒラと待ってから、
近くの葉にとまりました。



雑木林の下草に
混じって、
ヒヨドリジョウゴが
花を咲かせていました。



ヌスビトハギも、
漸く、
小さな花を
開き始めていました。



明るい陽射しが
溢れている、
キツネノマゴが
群落している所に、
キアゲハと、



モンキチョウの♀が
吸蜜に来ていました。



そして、
ススキの茂みの傍らで、



捜し求めていた、
ギンイチモンジセセリと
出会うことができました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする