Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

腎臓病と戦う!高齢な猫の話

2015-09-04 | 猫たち
今日は我が家の猫『怖がりの小さなおばさん』の話。

↓『おばさん』


↓『おばさん』ちとアンニュイ?



『帝王』の悲劇があってから
私と旦那は急いで
『小さなおばさん』と『ウルトラマイペース中年』の健康診断へ行きました。
どちらも寄る年波。

そしてやっぱり・・・。

先月14才になった『小さなおばさん』に
問題が起こりました。
いや。
むしろ起こってたからすぐさま病院に行ったんですが。

『おばさん』も『帝王』と同様に
多飲多尿になってました。
気付いたら、
「なんかおしっこが多くない?」
「なんか水の減り方が早くない?」
そんな感覚です。

我が家は猫が4匹もいるし、
『小さなおばさん』は
『中年』と
『やんちゃ坊主』に追い回されるので隔離していて、
いつもいつでも見ていられないんですよね。
なので、余計に発見が遅れたかも。
いや。
怠慢、かな、自分の。


動物病院では、
血液検査
尿検査(スティックで取るタイプと、膀胱から直接取るタイプの両方)、
甲状腺機能亢進症の検査
腎臓のエコー
上記をすべてやりました。
何回かに分けてです。


血液検査は問題なし。
尿検査は、スティックでは比重が低いけど、膀胱から取ったものは問題なし。
甲状腺も問題なし。
※多飲多尿には腎臓と甲状腺の病気の可能性があるため。
そして腎臓のエコーでどちらか忘れましたが、片方の腎臓が2~3mm萎縮してました。
とにかく


担当の獣医さん曰く
「腎不全になりかけてる」
らしい。


猫の死因の多くは腎臓病(腎不全)。
『帝王』もそうでした。
※『帝王』のことは早めに書きますね。
私のような間違いを防ぐためにも。


とにかく
『新鮮な水をたくさんあげる』
おしっこがたくさん出るから喉が渇くそうです。
水をたくさん飲むことで腎臓に負担がかからないとのこと。
※下記の本参照。

『フードを腎臓ケア用にする』
腎臓の病気になると塩分(ナトリウム)、タンパク質、リンの取り過ぎに注意。
帝王のときには教えてもらえなかった・・・。
むしろ、
今回も自分で調べて、
それから獣医さんに相談でした。


のんびりとストレスのない生活をさせる。
どの猫、
どの人間にも大切!


我が家があげているのは、
『JPスタイル ダイエテティクス キドニーキープ』です。
それも、動物病院でしか入手できないもの。
腎臓ケアのフードではかなり美味しいので
『おばさん』もモリモリ食べてくれます。
必要な方は担当の獣医師さんに訊いてみてください。


JPスタイルでなくても食べてくれる!
という優等生の猫ちゃんには
ロイヤルカナンとヒルズのフードがオススメ!
ロイヤルカナン腎臓サポートのウェットフードは、普通味とフィッシュテイスト、
k/dは普通味とチキン入りがあります。


とにかく!
食べてくれないと始まりませんっ!
食べてなんぼ!
ドライでも、
ウェットでも
食べてくれるものをあげましょう。
食べなくなったら
別の腎臓ケア用フード。
他にもいっぱいあります。
じゃんじゃん試して!
なので、
大きいサイズよりも
小さいサイズから試してみたほうが良いです。


生きようと頑張る子たちを
応援、サポートする!
私は!


「うちはまだまだ若いから~」
と思って好きなものをあげてると
あっという間に腎臓病になってしまいます。
ホントに気をつけて。
痛くても
辛くても
何も言わない、
我慢ばっかりしちゃう猫たちだから
飼い主がしっかりせねば!

これは自分に言い聞かせてる。

それと、
猫にかつお節はヤバいです。


でも!
腎臓病でもないのに
療法食をあげるのはやめましょう。
獣医さんに必ず相談してください。
できれば、
良質のフード、
年齢に合ったフード、
そして、
おやつは年1くらいが
猫を長生きさせます。


と言っても個体差があるんですよねー。
私の実家の猫ちゃんは
かなりテキトーに育てられたのに
21歳まで生きましたから。



それと、
猫の病気について用心したいなら
猫の病気が分かる本をオススメ!


「こんな症状が出たら」
など使いやすいし、
376ページもある分厚い本です。
なのでかなり詳しくチェックできます。
我が家も何年も前からこの本を常備!
ああ、なのに『帝王』のときは見なかった・・・。




それでは、
良い週末を!



~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする