愛の種

 
 猫がいる限り アセンションが止まらない
  

保護猫、今度は一匹なので少し安心

2022-10-07 17:29:00 | 猫の生活
イベントも終わりを迎え、ゆっくりと。仕事を始めようかと、おもっていた矢先

姉が昨夜電話をよこした

近所の人が、最近野良猫を面倒見ているけど、家に入れられないし、入りたそうにしている野良猫を、どうにかならないか?

と、いうらしいのだ

なので翌日の今日、姉の案内で、ご近所の家にいってみた










納屋に向かうと。おばあちゃんが作業している傍に。ちょこんと座っている小柄な猫がいるではないか。

一目見てまずは、人に慣れてくれているようで安心した

そして、私が近づきながら、おいでー、と、両手を広げたら、ニャーって、言いながらかけよってくるではないか

そうかそうか、まっていたんかい??
今まで。がんばったことー

この猫のいた地域は岩手県の門馬地区である

昨晩は、全国放送での天気予報に、岩手県門馬が、今朝は1番冷えて。氷点下でした、
と、いっていた。

氷点下の朝をこの子は外で迎えていたんだ

ご老人夫婦が始めて子猫を見たときは、もっとガリガリでせこけていて、そして、ネズミ捕りシートにくっついていたらしく、それもあって、弱っていたようだ

かわいそうにおもって餌を与え与えしていたようだが、家の中には入れられないから、それも、不憫におもって、私の姉に、どうにかならんかのう?と、声をかけたようでした

十分に、愛を与えてくれて、感謝でした
すぐに保健所に渡すことなく、どうにかならないかと、相談を姉にしてくれて、本当に、親切なお二人でした

私がひとまず引き取ることにして、また、里親探しを始めることとします

おばあちゃんは、さっきは背中にのぼってきたんだよ、まいったなあ、なんていっていて、本当はとっても可愛くてしかたなくているようでした

最後はおじいちゃんの足に絡みついて甘えていて、おじいちゃんは、よかったなあ、よかつまたなあ、つれてってもらえてよかったなあ、おまえ

と、
名残惜しそうに猫をなでてくれていました

私は猫を車に乗せ、

お世話になりまた
有難うございました

     猫の代わりに言葉にして、ご夫婦に伝えて、猫をつれてかえりましたよ

さっそく、ダニ取りの。シャンプーで体をあらってあげまして、あとは、抱っこしながらあっためながら、毛を乾かしている最中

体がガリガリだから、4ヶ月くらい??かしら、と、おもったけど、

頭が、その割に大きいのです

もしか、成猫かもしれませんね

大人の猫だけど、食べものにありつけず、やせ細って限界だというときに、先に言った老夫婦が手を差し伸べてくれたのでしょう

うちの長女の枝豆のときもそうでした
ガリガリだったので、子猫扱いしてましたが、成猫でした

この子も今まで苦労したろうに
もうすぐ安心してくらせるようになるよ

おばあちゃん、おじいちゃん、別れるときは泣いていたよ、と、姉からライン

命繋いでくれて。たくさん可愛がってくれて、有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントの報告 2022.10.1

2022-10-07 16:42:00 | 日記





素晴らしいメンバーが揃い、素晴らしい快晴のもと、鈴ケ神社階段設置完成記念イベントとして、感動極まりない奉納舞が成されました

2年前のメンバーのほかに、宮古市民劇の委員長でもあり、生演奏の指揮者であります小野寺文雄さんと、舞踏家の太田直史なおひとさん、そして、私と姉が加わりまして、正式奉納とあいなりました

フラメンコダンサーの宮崎亜由美さんは、2年前の初奉納舞のときよりも、さらに、パワーアップした感じをうけました。

とまれだけ真摯に自分と向き合ってきたのかを、肌で感じさせられました

そういう私もこの二年間で変化と成長を幾分でもした気がしています

鈴ケ神社にしてもそうであったようです。
2年前には、切羽詰まったような、緊張感の中、奉納舞がスタートしました

そして、2年後の今回は

緩やかに、軽やかに、和やかにスタートしました

ここにくるまでの二年間は、本当に別当家は、激動の二年間でした

別当家と鈴ケ神社は、当然にエネルギーが交差し影響されあっていたのですね

エネルギー的なことで、敏感なかたから、メッセージがこのあと、私に届きました

鈴ケ神社の神様が、喜んでいます。笑っています。

でした。

行き当たりばったりに近い、私と姉のコンビの奉納のときは、きっと、笑って見ていてくれていたことでしょう

笑った分

福がくるね

きっとみんなに福がとどけられるね
そんな気がしてる

イベントを支えてくれた皆様、参加してくれた皆様、心から有難うございますと、感謝申し上げます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする