クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

夜の見回り3

2010-07-04 12:24:52 | インポート

昨日新しい仲間を持って見回りへGO!!

家を出たのが20時40分、最初の目的地寄居町赤浜、カブ、ノコポイント。

新しいライトは、もう、めっちゃ最高です。

明るい!樹木を照らすと・・・

2010070321190000 この他♀が1匹

付いていました。

この他には

コクワはいましたが

カブ3匹でした。

さらにここより

少し離れた場所にあるポイントでは、ノコが2P付いていましたがライトで照らしている間に

1♀が逃げ、♂も見失いましたが♂は見つかりました。写真は撮っている暇がなく・・・

この場所ではノコ3匹。

P1020518 いや~豊作でした。

カブはともかく

ノコはカッコイイですね。

最後のミヤマポイントでは、雨が降りしきる中ライトの明かりに照らされる物体は、

カブ♂でした。残念ながらミヤマには出会えませんでしたが

今回の見回りは豊作でした。カブ4匹、ノコ3匹

P1020519 ミヤマポイントで

採集するカブは

大きいです。

それだけ自然豊かな所だと思います。

今回も残念ながらミヤマには出会えませんでした。

何時会えるのか?

では、また。


クインチ

2010-03-28 16:14:11 | インポート

クインチの個体画像をUP致しました。

No2個体(H21年度)と比べるとH22年度個体は2♂だけ見る限り同じ個体郡で

大あごも太め、全体的にスマトラ!と言える個体と思えます。

詳しくは当方HPリスト内のリンクをご覧頂けると幸いです。

ちょっとだけ画像の紹介です。

P1020305 左記85.5mmです。

大あごなど

見る限りスマトラ!と

言える個体と思います。F2個体は羽化していませんので何とも言えませんが

今回F1個体についてはHP上にも記載してありますがペアーに出来ませんでした。

♀の羽化が無く♂に偏りどの♂に♀を・・・と考えた結果欲する方に選択をして頂こう!と

思いこのような判断を致しました。誠に申し訳ありません。

最後にこんな画像を・・・

2010032608140000 ん~凄い数字並び・・・

出勤時気になっていましたが

並んだ時に車を路肩に止め

撮影しました。

記念に撮っておきました。

何か良い事あるかなぁ~

では、また。


近況報告その4

2009-10-21 20:10:58 | インポート

先日の日曜日から下の娘が発熱。喉も痛いといっていて熱を測ると38度、次の日の朝体温測定、37.4度これは医者ですな!と思いインフルではないような気がするが医者へGO!!

医者へ行く前に再度体温測定すると・・・36.6度・・・平熱じゃん・・・

しかしながら医者へいき診察してもらい帰宅、もちろんインフルは無しと。

その日の夕方、熱が39度まで上昇。喉の痛みを訴えているので扁桃腺と思うがちょっと心配

あくる日再度医者へ相談し診察してもらいインフルは否定され一件落着。

上の娘の学校は全校生徒の内約三分の一が欠席という状態の為、学校閉鎖となり

今週はお休みです・・・

本当に地元ではインフルなど流行っています。困ったもんです・・・

早くインフルなどどっか行って欲しいですね!

では、また。


またかよ!

2009-06-26 19:08:27 | インポート

本日は会社がお休みの為そろそろ先日取り出した津山産幼虫の餌を買うべく

ショップへGO!!

ところが・・・やってない・・・門閉まってるし・・・

最近私が出向くときは尽くお休みが多い。今月2回目!!

もー40分も車飛ばしやって来たのにチョーショック!!

定休日は水曜日だけのはずなのだが・・・また、明日行く予定です。

話は変わりますが今ニュースで騒いでいる出来事、そう、マイケル突然の死亡

私が中2の時スリラーが流行。ムーンウォーク流行!私も真似してやってました。

本当に時代を担っていた方の突然の死、残念です・・・

本日はちょっとブルーです・・・色んな意味で・・・

本当にマイケルジャクソンさんお疲れ様でした。

また、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

では、また。