皆さん、こんにちは。
今日は昨日お伝え致しましたクリック品が到着予定
午前中と言っても配送業者様の都合等で早かったり、遅かったりは仕方ない。
色々調べるに今日は巳の日と言う事で神社参拝吉とな。
更にトイレ当時も吉とな。
午前中の品物到着があるので諦めていたけど
今日は何か違う・・・
怒涛の様に用事が終わって行く、これは神社の神様(氏神様)に呼ばれているのかもしれない。

氏神様では何やら行われている様子。
何時も手を合わせてお話する事柄をある程度決めて手を合わせるのですが
何故か?出向き手を合わせた瞬間に全く記憶から消えてしまうので
何時も感謝の言葉で終わってしまいます。
後ろに人が待っているとなおさらですね。

藤の花も綺麗ですね。
何時もならGWに見ごろだけど終わりかけでしたね。

ピーヒャラ、ピーヒャラ、ドン、ドンと賑やかでした。
出店も出ていましたね。

それでトイレ掃除も完了
金運上昇完了か。
掃除機で綺麗にしてから、水ふきです。

これが最後になりますがクリック品
マット、菌糸瓶2本、菌糸カップ2個、ゼリー1袋(♀用)
私は菌糸のプリンカップは否定的でした。
経験になりますが、本当に小さな幼虫は菌糸瓶(大きなボトル)に投入するのもいいけど
幼虫が小さいと菌糸に巻かれ☆になる事もかなり多いです。
これを防ぐには、幼虫が育ってから投入するか
*孵化後間もない幼虫は避ける
菌糸の弱い(成長)菌糸カップへ投入するかと言われます。
今回アマミシカクワガタの取り出しを行うに辺り
マットを瓶に詰める工程も削減出来ないかなぁ~と思い
商品を見ていたら目に付いたのがこの菌糸カップです。
1個、128円
缶コーヒーを2個我慢すればいいかな?と考え2個クリック。
小さい幼虫に800ccボトルは大きいし、リスクを軽減しないとね。
更に最近昆虫飼育用品も値上がりをしている様子。
何時もお世話になっている某キノコ屋さんでは価格は据え置きかな。
起業努力の賜物でしょう。
本当に助かります。何でもかんでも上げれば良いとは思えないですね。
気持ちは理解出来ますがその価格がひいては個体の値段に関わりますからね。
物価が上がったとか言っていますが、私平民は給料は平均値まで上がっていませんよ。
政府はその事を理解しているのだろうか。
だから物騒な事件が増えるのだと思うけどね。
取り合えず今日の所はここまで。
ミヤマの瓶交換、久留米、マレーアンタエウス菌糸瓶交換を対応して
明日以降、アマミシカクワガタの取り出しを対応する予定です。
GWも始まりました。
天気が悪い所もあるようですが
事故には十分注意をして
楽しいGWをお過ごしください。
では、また。
今日は昨日お伝え致しましたクリック品が到着予定
午前中と言っても配送業者様の都合等で早かったり、遅かったりは仕方ない。
色々調べるに今日は巳の日と言う事で神社参拝吉とな。
更にトイレ当時も吉とな。
午前中の品物到着があるので諦めていたけど
今日は何か違う・・・
怒涛の様に用事が終わって行く、これは神社の神様(氏神様)に呼ばれているのかもしれない。

氏神様では何やら行われている様子。
何時も手を合わせてお話する事柄をある程度決めて手を合わせるのですが
何故か?出向き手を合わせた瞬間に全く記憶から消えてしまうので
何時も感謝の言葉で終わってしまいます。
後ろに人が待っているとなおさらですね。

藤の花も綺麗ですね。
何時もならGWに見ごろだけど終わりかけでしたね。

ピーヒャラ、ピーヒャラ、ドン、ドンと賑やかでした。
出店も出ていましたね。

それでトイレ掃除も完了
金運上昇完了か。
掃除機で綺麗にしてから、水ふきです。

これが最後になりますがクリック品
マット、菌糸瓶2本、菌糸カップ2個、ゼリー1袋(♀用)
私は菌糸のプリンカップは否定的でした。
経験になりますが、本当に小さな幼虫は菌糸瓶(大きなボトル)に投入するのもいいけど
幼虫が小さいと菌糸に巻かれ☆になる事もかなり多いです。
これを防ぐには、幼虫が育ってから投入するか
*孵化後間もない幼虫は避ける
菌糸の弱い(成長)菌糸カップへ投入するかと言われます。
今回アマミシカクワガタの取り出しを行うに辺り
マットを瓶に詰める工程も削減出来ないかなぁ~と思い
商品を見ていたら目に付いたのがこの菌糸カップです。
1個、128円
缶コーヒーを2個我慢すればいいかな?と考え2個クリック。
小さい幼虫に800ccボトルは大きいし、リスクを軽減しないとね。
更に最近昆虫飼育用品も値上がりをしている様子。
何時もお世話になっている某キノコ屋さんでは価格は据え置きかな。
起業努力の賜物でしょう。
本当に助かります。何でもかんでも上げれば良いとは思えないですね。
気持ちは理解出来ますがその価格がひいては個体の値段に関わりますからね。
物価が上がったとか言っていますが、私平民は給料は平均値まで上がっていませんよ。
政府はその事を理解しているのだろうか。
だから物騒な事件が増えるのだと思うけどね。
取り合えず今日の所はここまで。
ミヤマの瓶交換、久留米、マレーアンタエウス菌糸瓶交換を対応して
明日以降、アマミシカクワガタの取り出しを対応する予定です。
GWも始まりました。
天気が悪い所もあるようですが
事故には十分注意をして
楽しいGWをお過ごしください。
では、また。