山形県南陽市は、今年4月からマンホールカードの配布を始めました。
このマンホールカードの収集と少しの時間ですが市内の街歩きを楽しみました。
まず南陽市役所近くにある水道庁舎を訪問します。
頂戴したマンホールカード。
マンホール蓋は、市の花「菊」と市の木「桜」をモチーフにデザインされています。
南陽の菊づくりは17世紀上杉の時代からからはじまり、今では「南陽の菊人形」は全国一の歴史と伝統文化を誇っているそうです。
「桜」は、烏帽子山千本桜(烏帽子山公園)が有名で、日本さくら名所100選に選ばれています。
赤湯温泉街を通る県道156号線の歩道で撮りました。
こちらはノンカラー蓋で「ゆうせつ」と書かれています。
以前、温泉街の積雪を処分するために使用されていた管路のようですが、現在は雨水管路として使用しているようです。
また、「おんせん」と書かれた蓋もあるようですが、こちらは温泉水を廃送する管路として利用していたようです。
こちらは防火水槽の蓋です。
烏帽子山公園には八幡宮があり、日本一の継ぎ目がない石造りの大鳥居も奉納されています。山裾には、湯治湯として古い歴史を誇る赤湯温泉街が広がります。
今回は、水道庁舎から烏帽子山公園まで歩き、そこから赤湯駅まで歩きました。
継ぎ目のない石造り大鳥居。
烏帽子山八幡宮の拝殿。
大正3年に奉納された狛犬。
このマンホールカードの収集と少しの時間ですが市内の街歩きを楽しみました。
まず南陽市役所近くにある水道庁舎を訪問します。
頂戴したマンホールカード。
マンホール蓋は、市の花「菊」と市の木「桜」をモチーフにデザインされています。
南陽の菊づくりは17世紀上杉の時代からからはじまり、今では「南陽の菊人形」は全国一の歴史と伝統文化を誇っているそうです。
「桜」は、烏帽子山千本桜(烏帽子山公園)が有名で、日本さくら名所100選に選ばれています。
赤湯温泉街を通る県道156号線の歩道で撮りました。
こちらはノンカラー蓋で「ゆうせつ」と書かれています。
以前、温泉街の積雪を処分するために使用されていた管路のようですが、現在は雨水管路として使用しているようです。
また、「おんせん」と書かれた蓋もあるようですが、こちらは温泉水を廃送する管路として利用していたようです。
こちらは防火水槽の蓋です。
烏帽子山公園には八幡宮があり、日本一の継ぎ目がない石造りの大鳥居も奉納されています。山裾には、湯治湯として古い歴史を誇る赤湯温泉街が広がります。
今回は、水道庁舎から烏帽子山公園まで歩き、そこから赤湯駅まで歩きました。
継ぎ目のない石造り大鳥居。
烏帽子山八幡宮の拝殿。
大正3年に奉納された狛犬。