※2024.08.25登録 新たに掲載しまた。
利根町の経緯は、明治22年4月1日 町村制施行に伴い、北相馬郡布川町、文村、文間村、東文間村が発足します。その後、昭和30年1月1日、布川町、文村、文間村、東文間村の1町3か村が合併して「利根町」誕生し、現在に至っています。
利根町は、茨城県の最南端に位置し、都心から40キロメートル圏内にあります。
南は利根川をはさんで千葉県我孫子市、印西市に接し、北は龍ケ崎市、東は河内町、西は取手市に接しています。
町域は、東西8.3キロメートル、南北5.2キロメートルです。
平坦な地形に、肥沃な水田が広がり、四季折々、美しい自然がまちを彩ります。
令和6年8月1日現在で、人口1.4万人強、世帯数は6.6千強です。
南は利根川をはさんで千葉県我孫子市、印西市に接し、北は龍ケ崎市、東は河内町、西は取手市に接しています。
町域は、東西8.3キロメートル、南北5.2キロメートルです。
平坦な地形に、肥沃な水田が広がり、四季折々、美しい自然がまちを彩ります。
令和6年8月1日現在で、人口1.4万人強、世帯数は6.6千強です。
町章は、利根町の頭文字の「と」が図案化されて2つ組み合わされ、円形は、あさひを表します。単純な図形の中に円満融和と希望発展が象徴されています。(昭和40年1月3日制定)
町の花は「カンナ」、町の木は「サクラ」、町の鳥「ヨシキリ」です。
(利根町HPより)
町の概要はここまでにし、マンホール蓋の整理に移ります。
利根町の公共下水道は、昭和 51年に建設事業に着手、昭和 52年 6月より施設の供用を開始しました。
処理方式は、雨水と汚水を別々に処理する分流方式が採用され、汚水は茨城県が運営する霞ヶ浦常南流域下水道に接続し、町内にある利根浄化センターで処理し利根川に放出しています。
(利根町HPより)
町の概要はここまでにし、マンホール蓋の整理に移ります。
利根町の公共下水道は、昭和 51年に建設事業に着手、昭和 52年 6月より施設の供用を開始しました。
処理方式は、雨水と汚水を別々に処理する分流方式が採用され、汚水は茨城県が運営する霞ヶ浦常南流域下水道に接続し、町内にある利根浄化センターで処理し利根川に放出しています。
それでは、マンホール蓋の整理に移ります。
最初は、デザインカラーマンホール蓋です。
中央に利根川と「栄橋」、下部に町の鳥「ヨシキリ」、左右には町の木 「サクラ」が満開にとなるデザインです。
こちらは、町役場に展示されている蓋と右は町役場のロビー内のテーブルに活用されている蓋(素敵ですね)です。
こちらは、枠に模様がある雨水蓋です。
こちらの蓋は「四季の丘」で撮りました。
以降は、ノンカラー蓋です。
こちらは枠に模様があります。
こちらは親子蓋です。
最初は、デザインカラーマンホール蓋です。
中央に利根川と「栄橋」、下部に町の鳥「ヨシキリ」、左右には町の木 「サクラ」が満開にとなるデザインです。
こちらは、町役場に展示されている蓋と右は町役場のロビー内のテーブルに活用されている蓋(素敵ですね)です。
こちらは、枠に模様がある雨水蓋です。
こちらの蓋は「四季の丘」で撮りました。
以降は、ノンカラー蓋です。
こちらは枠に模様があります。
こちらは親子蓋です。
こちらは、枠に模様がある汚水蓋です。
こちらの蓋は「四季の丘」で撮りました。
以降は、ノンカラー蓋です。
こちらは枠に模様があります。
こちらは親子蓋です。
こちらの蓋は「四季の丘」で撮りました。
以降は、ノンカラー蓋です。
こちらは枠に模様があります。
こちらは親子蓋です。
以降は、規格模様の蓋です。
最初は、JIS規格模様の蓋です。
こちら雨水蓋です。
最初は、JIS規格模様の蓋です。
こちら雨水蓋です。
こちらは汚水蓋です。
こちらは、中央の町章の上に「下水道」、上部に左蓋は「HSB」、右蓋は「HBS2」の表記があります。
こちらは枠付きの蓋です。
中央の町章の上に「汚」の表記があります。
こちらは小型蓋です。
中央の町章の下に「汚水桝」の表記があります。
中央の町章の上に「汚」の表記があります。
こちらは小型蓋です。
中央の町章の下に「汚水桝」の表記があります。
こちらは、亀甲模様の蓋です。
こちらは汚水蓋です。
こちらは小型蓋です。
こちらは「河川区域」の表記がある小型蓋です。
用途は確認していません。
こちらは汚水蓋です。
こちらは小型蓋です。
こちらは「河川区域」の表記がある小型蓋です。
用途は確認していません。
こちらは、毘沙門亀甲模様の蓋です。
こちらは汚水蓋です。
こちらは汚水蓋です。
こちらは、ひし形を組み合わせた模様の蓋です。
用途記載はありません。
用途記載はありません。
こちらは、コンクリート製の枡蓋です。
こちらは、プラスティック製の汚水の桝蓋です。
以降は、上水道関係他の蓋の整理です。
最初は消火栓と防火貯水槽の蓋です。
こちらは消火栓の蓋です。
こちらは角蓋です。
最初は消火栓と防火貯水槽の蓋です。
こちらは消火栓の蓋です。
こちらは角蓋です。
こちらは、防火貯水槽の蓋です。
右蓋には、枠に模様があります。
右蓋には、枠に模様があります。
以降は、上水道関係の蓋です。
こちらは、仕切弁の蓋です。
こちらは、仕切弁の蓋です。
こちらは、制水弁の蓋です。
こちらは、空気弁の蓋です。
以上で、茨城県北相馬郡利根町のマンホール蓋の整理は終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます