老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京の台所歳時記 ~ おばんざい 春と夏

2021年05月13日 | 京都の食事処、京料理 & 酒場

「 京の町屋の食卓で日々食べられている、

ふつうのおかず― おばんざい

いまや京都の食の代名詞のひとつとなった

この言葉を一躍世に知らしめた、

一九六〇年代刊行の名著。

お朔日のにしんこぶ、

いもぼう、

八のつく日のあらめ、

月末にお金の尽きたころ炊く、

安価でも味つけに工夫を凝らしたおから。

自らお勝手に立ち続けた

生粋の京おんな三人が、

滋味深い文章で綴った昭和の記録の春夏編。

 

著者略歴

秋山十三子

1924年、京都・祇園の造り酒屋に生まれる

大村しげ

1918年、京都・祇園の商家に生まれる。
随筆家、料理研究家として雑誌やテレビ等で活躍、
食のみならず広く京の文化を紹介した

平山千鶴

1919年、彦根で医者の家に生まれ、
京都・中京で育つ         」(内容)

( 追記 )

下は、同書の秋冬編。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都・宇治 山政小山園  お... | トップ | 東京⇔京都の二地域居住のリア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都の食事処、京料理 & 酒場」カテゴリの最新記事