老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京都ミステリーの聖地 ~ 白川(知恩院総門前)

2022年04月01日 | 京都散歩

テレビの京都ミステリーの

エンディングのシーンなどに

よく登場する

白川沿いの風景。

下は、山村紅葉さんの

「京都ミステリーの現場にご一緒しましょ」。

「「母の作品」はミステリー小説であると同時に、

信頼できる京都のガイドブックでもあった

と山村紅葉さんは言います。

本書は、京都で生まれ育った紅葉さんが

母・山村美紗の原作をもとに、

京都ミステリーの現場を歩く一冊です。

山村美紗作品の大半は京都が舞台で、

その数多くがドラマ化されています。

そんな京都サスペンスドラマで、

なぜ嵯峨野の竹林でよく死体が発見されるのか? 

追い詰められた犯人がなぜ南禅寺・水路閣

で罪の告白をするのか? 

キャサリンシリーズの主人公キャサリンが

よく食べていたお弁当とは? 

狩矢警備シリーズで狩矢警部の妻・茶道家の澄江が

お茶を点てている茶室の場所とは? 

等々の裏話をはじめ、

原作に登場するお店やスポットでの

母娘の知られざるエピソードも満載です! 

あなたもこの一冊を手に、

京都ミステリーの現場を訪ね歩いてみませんか。 」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠れたサクラの名所 ~ 白... | トップ | インフレ不可避の世界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都散歩」カテゴリの最新記事