KYOKO - HAN

Kyoko日和

おひる 7

2013年03月08日 02時28分48秒 | 食・レシピ

今回のお昼ご飯は、
祇園界隈のお蕎麦屋さんでは変わり種の出雲蕎麦が食べられるお店。

八雲さん

Photo

お蕎麦の食感が京都の物とはまったく違うし、おだしの色も黒くて少し抵抗は有りましたが
癖になる美味しさでちょくちょくお邪魔してます。
写真下左は手作りの葛。 なんと言う透明感?ぷりんぷりんの葛に上品な黄粉~幸せどす

 四条大和大路東、南側 
075?561?1674













3月のお知らせ

2013年03月07日 14時43分53秒 | ニュース
 京焼

Photo
技と美の継承展 ~京文化の未来を開く~    2013年3月5日(火)~4月7日(日)
佐川美術館 滋賀県守山市水保町北川2891   077?585?7800

素敵なお知らせを頂きました。
私は花街のお友達たちと日を合わせて遊びに行くつもりです。
ワークショップ等の企画もあるみたいです。
お時間が有れば是非足を延ばしてみて下さい。
ご招待券が少しあります。
ご入用の方は私まで

 本能寺のD (Dancing Drumming Drawing)
Photo_2

平成25年5月5日・6日  19じ開演   京都本能寺  入場無料(要整理券)
* 整理券申込み
【往信】
・表   〒604?8091  京都市中京区寺町御池下る下本能寺前町522
                本能寺寺務所「本能寺のD」 係
・裏   希望日/ご自分の名前、住所、電話番号、/希望枚数
【返信】
・表   あて名 (ご自分の郵便番号、住所、名前)
・裏   本能寺から連絡を印刷されますので何も書かないでください。
 3月22日(金)
  
  
Barは22時まで貸切させて頂きます














舞妓さんのお店だし  one point lesson 4

2013年03月05日 11時06分44秒 | うんちく・小ネタ
昨日、舞妓さんのお店出しがありました。
『 お頼申しまーす。有佳子さんの妹さんで、実佳子さんのお店出しどすー。』
大きな声で男衆さんが玄関を開けて入って来はります。
Photo
『お頼申します。』  
『おめでとうさんどす。又、来ておくれやす。お気張りやす。』
『おおきに。』なんとも、短いやり取りですが、甲部のおちゃ屋をすべてまわるのですか、
大変です。
この日の装束は舞妓さんの正装。
頭飾りも花簪は使いません。鼈甲のみの豪華な飾り。
おこぼ(舞妓さんの履物)から聞こえる鈴の音も初々しく可愛らしおす。
これから、益々綺麗にならはるのが楽しみです。

おいしい?ごはん Ⅴ

2013年03月03日 17時10分07秒 | 食・レシピ

真箏ちゃんのお兄様のお店。
『 なか花 』

Photo_3

河豚のお店です。
夏季には鱧も味わえます。

お料理も美お味しボリュームがあり御酒も充実しておりお食事が楽しめます。

お兄様のお人柄も最高どす。

是非とも行ってみておくれやす

 075?551-8629