さつま芋掘り、今年は特大サイズが採れました 2015年10月12日 | 畑の出来事。。 毎年、紅あずま栽培してるんですけど、なかなか安定して収穫できていませんでして、芋が膨らまなくてあまり収穫できなかったり、あるいは大きくなりすぎてしまうかどちらかなんですが、今年は特大サイズでした。 大きくなる分には良いですかね。食べごたえがあるってことで。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
キタアカリとソーセージの炒め 2015年10月11日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~ ボリュームたっぷりなので、主菜になります☆ 材料(二人) じゃがいも(キタアカリ)・・中2個 玉ねぎ・・1/2個 ソーセージ・・4本 パセリみじん切り・・おおさじ2 塩・胡椒・・適宜 キャノーラ油・・適宜 作り方 1 じゃがいもは皮をむき食べやすい一口大にカットします。玉ねぎは3ミリくらいの半月切りにします。ソーセージはそぎ切りにします。 2 鍋に湯を沸かしじゃがいもを茹でます。6~10分くらい茹でてじゃがいもに火が入ったら湯を捨て、空煎りして粉吹きイモのようにします。 3 炒め鍋に油をなじませ玉ねぎを炒めます。玉ねぎが香ばしくなってきたらソーセージも加えて炒め、ソーセージに焼き色が付いたら、じゃがいもも加えて、塩・胡椒で味付けします。 4 3がよくいたまったら火を止めてパセリを和え、盛り付けて出来上がりです。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
レタスとオリーブのサラダ 2015年10月10日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~ サニーレタスは普通のレタスの10倍ほどβカロテンが含まれると言うことと、ビタミンE・Cが豊富と言うことで、栄養面でとても優秀なのだそうです。またチーズに含まれるカルシウムがビタミンの吸収を助けてくれるとのことです。 材料(二人) サニーレタス・・200g 塩漬けオリーブ(種抜き)・・10粒 酢・・大さじ1 塩・・小匙1/2 レモン汁・・小匙1 オリーブ油・・大さじ4 パルメザンチーズ・・大さじ2 作り方 1 レタスはよく洗って水気を切り、食べやすい大きさに手でちぎります。オリーブの実は半分にカットします。 2 酢、塩、レモン汁、をよく混ぜて、オリーブ油も加えてなじませ、ドレッシングを作ります。 3 ボールにレタスとドレッシングを入れて混ぜ合わせます。器に盛り付けオリーブの実を散らし、パルメザンチーズをかけて出来上がりです。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
10月9日(金)のつぶやき 2015年10月10日 | 過去の記事 Takeshi Shimizu @tk_shimizu 18:47 ツナコーンバター醤油スパ goo.gl/bHXyF2 from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @tk_shimizu
ツナコーンバター醤油スパ 2015年10月09日 | ロメスパ研究日記 ツナはぶつ切り(チャンク)を使うことで、贅沢感を演出できます。 ロメスパってなんだ?茹で置き麺て聞いたことない。と言う方は、こちらを参考にしてください。 ロメスパについての考察 材料(二人) 茹で置き麺・・200g ツナ缶(チャンク)・・140g ホールコーン・・120g 玉ねぎ・・1/4個 しめじ・・100g 小松菜・・100g バター・・大さじ1 醤油・・適宜 塩・・適宜 黒胡椒・・適宜 キャノーラ油・・適宜 ロメスパを調理する為の、留意点 ○茹で置き麺の作り方 麺は推奨茹で時間よりも1~2分長めに茹でます。 茹った麺はすぐに流水で洗って、引き締めます。うどんを茹でるのとおんなじです。 水気をよく切ってボールに入れ、キャノーラ油など癖のない油を少量和え、乾燥を防ぎます。 ラップをしっかりとして、冷蔵庫で一晩寝かせます。 ○麺の太さについて パスタの太さはかなりの種類があるので、迷うと思いますが、ロメスパの場合は1.8mm以上が良いでしょう。推奨は2.2mmです。 ディチェコなどはスーパーで手に入りやすいですが、2.2mmと言う太さの麺は置いていません。1.9mmくらいが限界でしょうか。それ以上だと、リングイネになっちゃいますね。ちょっと平麺のやつですが、これもおいしいです。 多分、ロメスパ屋さんなんかで使われている麺はこのボルカノローマンスパゲッチ(誤字ではありません)だと思います。 でも、4キロもありますね。カルディという輸入食品店に「ボルカノスパゲットーニ2.2mm500g」と言うのがありました。 これの方があつかいやすいですね。 ○炒める時に使う調理機は、鉄製のもので パスタや具材を炒める時にでる香ばしさもロメスパの命のようなところがあるので、鉄製のフライパンか、中華の鉄鍋で調理するのが良いと思います。強火で力強く炒めることで、こんがりと、香ばしく仕上げます。 作り方 1 玉ねぎは3ミリくらいにスライスします。しめじは石づきを取りほぐします。小松菜は洗ってざく切りにします。 2 中華鍋を熱してキャノーラ油をなじませ、玉ねぎを炒めます。玉ねぎに火が入ったら、しめじ、コーン、を加えて炒めます。しめじに火が入ったら、ツナを加えて炒め、小松菜も加えて塩をし、炒め合わせます。 3 2に茹で置きスパゲッティを入れて強火で炒め合わせます。バターと醤油を加えて炒め合わせ、味見をしておいしければ、器に盛りつけます。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
10月7日(水)のつぶやき 2015年10月08日 | 過去の記事 Takeshi Shimizu @tk_shimizu 19:43 サバの竜田揚げ 青背の魚の臭みを取る調味料とは? goo.gl/5IXUmK from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @tk_shimizu
サバの竜田揚げ 青背の魚の臭みを取る調味料とは? 2015年10月07日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~ ※このカテゴリーでは、プロの料理家や料理研究家がテレビや書籍で披露する、料理のコツやヒントを抽出・集積しています。 青背の魚は独特の臭みを持っていますが、江戸時代から臭みを消す調味料として辛子が使われていたそうです。 サバの竜田揚げを漬けておく調味液に辛子を加えることで、独特の臭みが抑えられおいしくいただけると言うことです。 材料(二人) サバ・・半身 練りガラシ・・小匙1 醤油・・小匙2 しし唐辛子・・4本 片栗粉・・適宜 揚げ油・・適宜 作り方 1 サバは小骨を良く取りのぞき、皮面に縦に一本切れ目を入れます。これで縮みを防ぎ、調味液の浸透がよくなります。食べやすい大きさにカットします。しし唐辛子はヘタを取り、揚げるときに爆ぜることを防ぐため、身に切り込みを入れておきます。 2 1に練りガラシと醤油を溶いたものを加え、手で混ぜてなじませます。たっぷりの片栗粉をまぶしつけ、余分な粉を落とします。 3 170度の油で軽くしし唐を揚げて引き上げます。180度の油で2のサバを揚げます。良く揚ったら引き上げてお皿に盛りつけ出来上がりです。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
10月6日(火)のつぶやき 2015年10月07日 | 過去の記事 Takeshi Shimizu @tk_shimizu 20:28 普段の食材でマツタケご飯の風味を再現する方法 goo.gl/tr3pO9 from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @tk_shimizu
普段の食材でマツタケご飯の風味を再現する方法 2015年10月06日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~ ※このカテゴリーでは、プロの料理家や料理研究家がテレビや書籍で披露する、料理のコツやヒントを抽出・集積しています。 毎朝見ている「おは4」と言う番組で紹介していたものです。 マツタケを使わなくても、普段手に入る食材でマツタケご飯を再現できると言う趣旨のものでした。 まず、食べ応えです。エリンギの触感はマツタケにとても近いので、これをマツタケの代用にするとよいそうです。 それと、肝心の香りです。マツタケの香りの主な成分を「マツタケオール」と呼ぶそうなのですが、このマツタケオールをえだまめの「サヤ」がたくさん含んでいるそうなのです。そこで、枝豆をサヤごとご飯とともに炊き込んで、香りをつけます。 これで、マツタケご飯が手軽に再現できると言うことでした。 早速作って食べてみたんですが、肝心のマツタケご飯を食べたことがないことに気が付きました(T_T) これが、マツタケご飯の味なんですね。。。。 材料(二人) 米・・1カップ エリンギ・・2本 えだまめ(さや付き)・・120g 出汁・・2と1/2カップ 塩・・小さじ1/2 醤油・・小匙1 作り方 1 米は炊く30分まえに洗ってざるに上げ水気を切っておきます。 2 エリンギはそぎ切りにします。枝豆はよく洗っておきます。 3 炊飯器に米、出汁、塩・醤油、を入れ、エリンギと枝豆を乗せて普通に炊きます。 4 炊きあがったら枝豆は取り出します。エリンギと飯を盛り付けて出来上がりです。 枝豆はそのままつまんで食べられます。その他料理につかてください。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
10月5日(月)のつぶやき 2015年10月06日 | 過去の記事 Takeshi Shimizu @tk_shimizu 20:17 畑にコスモスが咲きました☆ goo.gl/AgLtBg from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @tk_shimizu
畑にコスモスが咲きました☆ 2015年10月05日 | 畑の出来事。。 今が見ごろと言う感じでしょうか。 毎年こぼれ種から自然に発芽して、花を咲かせてくれます。 でかい蜂ですね! レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
10月4日(日)のつぶやき 2015年10月05日 | 過去の記事 Takeshi Shimizu @tk_shimizu 19:37 ナスのパテ goo.gl/pwuR0l from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @tk_shimizu
ナスのパテ 2015年10月04日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~ 畑をやっている人だとわかると思うのですが、収穫期の終盤になってくると、ナスの皮がどんどんかたくなって食べるのに向かない状態になってきます。 そんな時は皮をあえて使わず、実を使った料理をお勧めします。 魚料理に添えたり、コーンブレッドやバゲットに塗って食べてもおいしいです ナスのパテ 材料 ナス・・250g EVオリーブ油・・100cc にんにく・・1かけ 塩・・適宜 乾燥タイム・・適宜 レモン汁・・小匙1 ※220℃のオーブンを使います。 作り方 1 ナスは洗って水気をよく拭きます。縦半分に切り耐熱皿に切り口を下にして並べます。にんにくは皮をむかずにそのまま耐熱皿にいれます。オリーブ油、乾燥タイムを振りかけて、220度のオーブンで10分間焼き、ナスをひっくり返してもう10分焼きます。 2 ナスの実の中身を皮からスプーンなどでかき出します。ニンニクも皮をむいて中身を取り出します。それらを包丁でたたいて、ピュレ状にします。塩、胡椒、レモン汁で味付けをし、冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。 コーンブレッドの作り方 材料(18センチ×9センチのローフ型) 1 小麦粉・・100g コーンミール・・100g 卵・・1個 牛乳・・180cc ベーキングパウダー・・小匙1 塩・・小匙1/2 きび砂糖・・大さじ2 キャノーラ油・・30g 作り方 1 ボールに小麦粉、コーンミール、ベーキングパウダー、塩、きび砂糖を加えて混ぜます。そこへキャノーラ油を加えてポロポロになるまで混ぜます。 2 別のボールに卵、牛乳を混ぜて、1のボールに少しずつまぜながら加えていき、全体をなじませます。 3 ローフ型に流し込み、180度のオーブンで30分ほど焼成します。真中に菜箸を刺して、ドロリとしたものが付かなければ、できあが焼きあがっています。型から取り出し、網などに乗せて冷まして出来上がりです。 その他の料理に関しては、こちらを参照ください。 シンプルポテトサラダ 千切りキャベツのマスタードマヨ和え レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ
10月3日(土)のつぶやき 2015年10月04日 | 過去の記事 Takeshi Shimizu @tk_shimizu 19:43 千切りキャベツのマスタードマヨ和え goo.gl/acMveO from gooBlog返信 リツイート お気に入り Takeshi Shimizu @tk_shimizu 20:04 シンプルポテトサラダ goo.gl/3YcNW9 from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @tk_shimizu
シンプルポテトサラダ 2015年10月03日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~ 余分なものを全て除いたポテトサラダです。 さっぱりしていて、どんな料理にも合います。 材料 じゃがいも(キタアカリを推奨)・・300g たまねぎ・・1/4個 EVオリーブ油・・大さじ2 酢・・大さじ1/2 塩・・2つまみ 黒胡椒・・少々 作り方 1 キタアカリは皮をむき、1センチ角のさいの目に切ります。玉ねぎをみじん切りにします。 2 キタアカリをひたひたの湯で柔らかく茹で、湯を切って空煎りし、粉ふきイモにします。 3 芋をボールに移し、玉ねぎ、塩、胡椒、酢を加えて混ぜて、さらにオリーブ油を加えて良く混ぜて出来上がりです。 レシピブログに参加中♪ 清水農園ホームページへ