プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

里芋の掘り出しと貯蔵、落ち葉拾いも開始。。。

2016年11月30日 | 畑の出来事。。


霜が何度か降りてきたので、サトイモを掘り出して、地中に埋めて貯蔵します。

そのままにしておくと、サトイモは寒さに弱いので、溶けて腐ってしまいますので。。。

しかし、この作業がすごくきついんです。



掘った穴の中にサトイモを入れていきます。掘って埋めて掘って埋めてを繰り返し、結局三日かかりました。

疲れます。里芋なんか、もう見たくもねーよ。



同時並行で、来年の踏み込み温床用の落ち葉も集め始めます。

普通の方にとってはごみでも、農家にとってはお宝です。

お近くの方、落ち葉余ってたら分けてください。



分厚い霜柱の立つ季節になりました。



大根も本格的に収穫が始まりました。

まん丸に太って、とてもおいしいです。





















ロメインレタスの卵チャーハン わさびマヨのポキ

2016年11月28日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~




シャキシャキ食感のロメインレタスが、とてもおいしいです☆

≪ロメインレタスの卵チャーハン≫
材料(二人)
ロメインレタス・・100g 長ネギ・・1/2本 卵・・2個 鶏むね肉・・60g 太白ごま油・・大さじ1 温かいご飯・・お茶碗2はい 塩・・小さじ1/2 薄口しょうゆ・・1/2 胡椒・・少々

作り方
1 ロメインレタスは2センチ角にカットします。長ネギはみじん切りにします。卵は溶きほぐします。鶏むね肉はこま切れにカットして塩、コショウを振り、あらかじめフライパンで焼き火を通してボールに取っておきます。

2 ごはんと卵を合わせてよく混ぜます。フライパンを熱して油をなじませ、ご飯を入れて木べらなどで混ぜながら、パラっとするまで炒めます。鶏肉と加えて炒め合わせ、塩、醤油、コショウで味付けします。なじんだら長ネギを加え、最後にレタスを加えてさっくりと手早く混ぜます。




≪わさびマヨのポキ≫
材料(二人)
ブロッコリー・カリフラワー・・合わせて100g マグロブツ・・100g アボカド・・1個 

わさびマヨ マヨネーズ・・1/4カップ レモン汁大さじ1/2 薄口しょうゆ小さじ1 わさび・・小さじ1~2

作り方
1 わさびマヨの材料を合わせます。

2 ブロッコリー、カリフラワーは一口大にカットして、塩ゆでし、水にとって冷まします。アボカドは皮をむき、1センチ角くらいにカットします。

3 マグロブツと2とわさびマヨを和えて出来上がりです。














写真部の朝練 ~薬師池公園~

2016年11月27日 | 過去の記事


所属している写真部で「朝練」と称して、町田市薬師池公園で撮影会をしてきました。

とても、楽しい一日でした。














写真に、Kimidoriと言う署名がしてありますが、私の写真活動しているときの名前です。
ややこしくてすみません。













ブロッコリーとカリフラワーのシチュー ジャガイモ練りこみフォカッチャ 

2016年11月26日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~




簡単にできて、失敗のないシチューです☆

≪ブロッコリーとカリフラワーのシチュー≫
材料(二人)
ブロッコリー・カリフラワー・・合わせて150g むきエビ・・100g 玉ねぎ・・1/2コ 牛乳・・1カップ ゆで汁・・100cc バター・・大さじ1 塩・・少々 酒・・少々 薄力粉・・大さじ2

作り方
1 ブロッコリー・カリフラワーは好みの硬さになるように下茹でし、食べやすい大きさにカットします。ゆで汁は100ccとっておきます。玉ねぎをみじん切りにします。エビはワタを抜きます。

2 鍋を熱してバターを溶かし、玉ねぎを弱で炒めます。蓋をして蒸すようにして、玉ねぎが軟らかくなるまで炒めます。玉ねぎが柔らかくなったら、エビを加えて炒め、酒を振って、水分がなくなるまで炒めます。小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒めます。

3 2にゆで汁を少しずつ加えてなじませ、さらに牛乳を加えてなじませます。塩で味付けをして、ブロッコリーとカリフラワーを加えて一煮し出来上がりです。



モッチリした食感でおいしいです☆

≪ジャガイモ練りこみフォカッチャ≫
材料
強力粉・・250g 裏ごししたジャガイモ・・50g きび砂糖・・6g 塩・・5g ドライイースト・・5g オリーブ油・・大さじ2 水(30℃くらい)・・140cc

作り方
1 ジャガイモは茹でてつぶしておきます。

2 ボールに強力粉、きび砂糖、塩、ドライイーストを入れてよく混ぜます。粗熱のとれたジャガイモを加えてよく混ぜます。

3 2に水を少しずつ加え、こねてひとまとまりにします。オリーブ油も加えて練りこみ、滑らかな生地になるまでよく練り丸くまとめます。

4 3にラップなどしてレンジの発酵モードで40分ほど寝かせます。生地が二倍ほどになったら、軽く潰してガスを抜き、再び丸くまとめて15分ほど休ませます。

5 4を径15センチくらいに綿棒で伸ばし、八等分にカットします。レンジの発酵モードでさらに30分ほど発酵し、180℃のオーブンで15分前後焼成します。




その他の献立
・リーフサラダ わさびドレッシング

















芦ノ湖を散歩

2016年11月25日 | ぶらぶら歩き


芦ノ湖を散策。

私が訪れたときは、運よく晴れていました。


箱根神社を湖のほうへ降りていくと、綺麗な遊歩道があります。

芦ノ湖を一周できるようですね。







森を散歩をしていると、唐突に瀟洒な建物が現れました。

結構高い山の上に、突然高級ホテルが表れるので、面食らいます。




シーフードカレー食べてみました。ワカサギは入っていません。




再びゆう報道へ。散歩している人も、ちらほら見られました。



箱根神社から湖尻・桃源台まで、だいたい2時間くらいです。

急激に天気が悪くなり、雨も少し降り出したので、バスで下山することに。



湯本に戻って、お土産を買って帰路につきました。

写真は「ちもと」と言うお菓子屋さんで、湯もちと言うお餅を売っています。箱根に来たときはいつも買っていきます。














強羅を散策

2016年11月24日 | ぶらぶら歩き


関東では11月中、半世紀ぶりの大雪となっています。

箱根行きが一日ずれていたらと思うと、ぞっとしますが。。。

強羅の箱根美術館庭園です。






紅葉のピークは過ぎていますが、その感じもきれいですね。。。




箱根美術館の隣にある強羅公園の中のとんぼ玉工作堂。

とんぼ玉ってかわいいですね。



箱根彫刻の森美術館へ歩いて移動。

強羅駅から15分くらいです。



美術館の中には足湯がありました。

彫刻の森には一日いてもいいかもしれません。





















箱根湯本散策

2016年11月23日 | ぶらぶら歩き


箱根湯本駅前の商店街。

旅行者でにぎわっています。噴火騒ぎの時は心配でしたが、活気があって安心です。



はちみつソフト、おいしそうなんですが、食べられませんでした。

スイーツはタイミングが難しいですね。。。



暁庵と言うお蕎麦屋さんを目指して歩きます。

箱根の水を使ったお蕎麦とお豆腐の料理が魅力のお店と言うことです。

お店は滝通りの途中にあるので、滝通りへ。




湯本橋を渡ったところ。。。




箱根ベーカリー本店。滝通りの途中にあります。

畑宿の湧水を使い、天然酵母のパンを作っていることで有名。

小田原駅にも支店があります。








暁庵へ到着。

新そばの季節でしたので、お蕎麦おいしいですね。

セットを頼んだんですが、焼き味噌もうまいし、箱根ベーカリー謹製と言うそば粉のパウンドケーキもうまいです。




お店の雰囲気も落ち着いてていいですね。。。


















ソラマメの発芽とヤーコンの花

2016年11月20日 | 畑の出来事。。


ソラマメが発芽しました。

小苗の状態で越冬させることで、大きく根が張り、翌年の春には大きく成長します。

大きな苗になってしまうと、霜にやられてしまうので、種まきのタイミングが勘所になります。



ヤーコンの花です。

キク科なので、同じキク科のひまわりに似た花が咲きます。







畑の近くにあるモミジが紅葉してきました。













深大寺へお蕎麦を食べに。。。

2016年11月18日 | ぶらぶら歩き


秋の深大寺へ行ってきました。

深大寺には毎年、初夏と晩秋に行っています。



門前はいつもながら賑やかですね。

ここへ来ると御土産を買いたくなります。



毎回、違う蕎麦屋さんへ行くんですが、今日は山門の目の前にある嶋田屋さんへ。

どこのお蕎麦屋さんも個性がありますね。




いつも饅頭を買う饅頭屋さん。



深大寺に隣接する深大寺植物公園。

バラがまだ咲いていました。でも、もうすぐ終わりです。



紅葉はまだ少し早いかな、と言う感じでした。

最近は暖かいですから、なかなか紅葉が進みませんね。



気持ちの良い一日でした。













自宅で簡単に出来立てのお豆腐が食べられる。

2016年11月11日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


昨日のためしてガッテンでやっていました。

「日本一旨い豆腐を決める」品評会で金賞を取られたお豆腐屋さん富成敏文さんがおっしゃるには、「究極にうまいお豆腐と言うのは出来立てフワフワのお豆腐なんです」と言うことだそうです。

通常、ホカホカの豆腐は販売しないので、出来立ての豆腐はお豆腐屋さんしかたべられないんですけど、ガッテンで紹介している方法だと、ちゃんとお豆腐屋さんで作った出来立ての豆腐ができて、一番おいしいとろろが楽しめるということなんです。

ガッテンで作った家庭でもできる出来立て豆腐を富成さんに食べてもらったところ、「いや、これマジで!すごい濃厚で、出来立て以上の出来立てですね。これを出されたらお豆腐屋やってられませんね。」と言っていたので味は間違いないですね。。。




出来立てのお豆腐を作る前段階として、クリーム豆腐と言うものを作ります。

これは豆腐をフードプロセッサーにかけただけです。トロリときめ細かいクリーム状になるまでフープロにかけます。

実はこのクリーム状になったお豆腐も、普通の豆腐よりコクと甘みが格段に増していてとてもおいしいです。

味の秘密なんですけど、普通のお豆腐の状態だと、タンパク質に囲まれている油分が、フープロでかき回されることによって、外に出てくるということみたいですね。

要するに、マヨネーズみたいに乳化している状態になっているということでしょうか。



番組で紹介していた、クリーム豆腐を使った料理も作ってみました。

濃厚なクリーム豆腐がごはんに絡んでおいしいです。



で、お豆腐の作り方です。

材料
無調整豆乳・・200cc クリーム豆腐・・500g 塩・・少々

作り方
1 無調整豆乳を鍋に入れて温めます。塩を少々入れると固まりやすくなります。

2 沸騰したら火を消し、クリーム豆腐を入れて、ホイッパーでよく混ぜます。

3 弱火にして3分、クリーム豆腐のにがりが溶け出して投入が固まります。

4 表面がぷくぷくして来たら火を止め、蓋をして7分で出来上がりです。

















スティックカリフラワーや春菊、レタスなど収穫中☆

2016年11月09日 | 畑の出来事。。


スティックカリフラワーは最近出てきた新しい野菜です。

普通のカリフラワーと違い、茎が伸びてきて、房を小さく分けることができます。

調理するときに楽ですし、出荷するときも袋分けしやすいので、すごく便利です。



風にそよぐ春菊が美しいです。



大根も大きくなりました。



カブネギです。神奈川県では盛んに作られているネギで、1本が8か月くらい経つと10本くらいに増えます。



グリーンレタスが半結球レタスのマノア、赤いレタスがレッドオークです。



ちょっと蒔き遅れてしまったはつか大根ですが、だいぶ大きくなりました。


・・・ところで、巨凶ドナルド・トランプが大統領選挙に当選してしまいましたね。
一報を聞いたときは、背筋が凍りました。
最近の世界情勢を見ていると、すべての出来事が終末へ向かって進んでいるように思えて仕方がないんですが。
世界中で何かが飽和状態にになっていて、暴発するのを待っている感じです。
これまでの価値観が反転して、信じていたものが信じられなくなる世界。
とても不安です。