プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

カブとチャンジャの雷キムチ ~11月の野菜~

2012年11月29日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪カブとチャンジャの雷キムチ≫
材料
カブ・・5本 チャンジャ・・50g 醤油・・少々 砂糖・・一つまみ 
ごま油・・小匙2
作り方
① カブはよく洗って、食べやすい大きさにくし切りにします。強めの塩(分量外)をまぶしても見込んで、30分くらいつけておきます。
② 漬かったカブを水洗いして、よく水気を切ります。チャンジャと調味料と一緒にあえて出来上がりです。

キャベツのあっさりマリネ ~11月の野菜~

2012年11月27日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


キャベツにはビタミンCがたっぷりです。
大きめの葉2枚で、一日のビタミンCがとれると言われています。

≪キャベツのあっさりマリネ≫
材料
キャベツ・・400g 塩・・小匙1 白ワインビネガー・・大匙2 レモン汁・・大匙1 砂糖・・小匙2
白だし・・小匙1 オリーブ油・・大匙1

作り方
① キャベツは千切りにして、塩をまぶしてよくも見込み、1時間置きます。
② キャベツから水が出るので、かたく絞り、白ワインビネガー、砂糖を小鍋に入れて煮溶かし、キャベツにかけます。
③ レモン汁、白だし、オリーブ油を加えてよく和え、1晩寝かせて出来上がりです。


小松菜と鮭のチャーハン ~11月の野菜~

2012年11月27日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪小松菜と鮭のチャーハン≫二人分
材料
小松菜・・4羽 卵・・1個 鮭フレーク・・大匙2 ご飯・・お茶碗2杯 塩、胡椒、油・・適宜

作り方
① 小松菜はざく切りにします。卵は割ほぐします。
② フライパンを熱して油をくわえ、卵を炒めます。半熟のうちにご飯を加えて、塩、胡椒で味付けし、炒め合わせます。ボール にご飯を取ります。
③ フライパンに油を足して、小松菜を炒めます。小松菜に油が回ったら②を加えて炒め、鮭フレークを振りいれて煽りこみます。

じゃが芋とツナのリエット ~11月の野菜~

2012年11月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪じゃがいもとツナのリエット≫
材料
じゃがいも・・150g ツナ缶・・1缶(80g) オリーブ油・・大匙2 
ニンニク・・1かけ バター・・50g 塩・・小匙1/3 
黒コショウ・・少々 ニンジンの葉のみじん切り・・おおさじ2

作り方
① じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、ホクホクになるまでレンジでチンします。
② フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニクの薄切りを炒めます。香りを引き出したら、油を切ったツナ缶を加え、水分を飛ば  すように炒めます。
③ ②にじゃがいもを加えてつぶしながら炒めて、ペースト状にします。
④ 火からおろし、塩、黒コショウ、ニンジンの葉を加えて和えます。氷などを充て、手早く冷やします。

リエットはパンやクラッカーにつけていただきます。意外とご飯にも合うので、常備菜的な使い方ができます。

野菜たっぷり豆乳クリームシチュー ~11月の野菜~

2012年11月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪野菜たっぷり豆乳クリームシチュー≫
材料
冬野菜(大根、ニンジン、ブロッコリー、キャベツ、じゃがいも、キノコなど好みのもの)
ボイルホタテ・・200g 豆乳・・2カップ こぶ出汁・・2カップ 玄米粉・・大匙4
塩・・適宜 白コショウ・・適宜

作り方
① 野菜は小口切りやイチョウ切りなど、火の通りやすい大きさに切ります。
② 鍋にこぶ出汁を入れ、火の通りにくい野菜から茹でて、すべての野菜に火を通します。
③ ボイルホタテも加えて茹でます。
④ 豆乳に玄米粉を加えて、ホイッパーで混ぜます。③に豆乳を加ええ木べらで混ぜながら2分ほどなじむまで煮ます。
⑤ 塩、胡椒で味を調えて出来上がりです。
  野菜のうまみを活かして、さっぱりした滋味深い味になります。

里芋の網焼き ~11月の野菜~

2012年11月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


里芋は水溶性の食物繊維、ムチンやガラクタンマンナンを含み、
胃粘膜を保護し、胃腸の機能を高めたり、脳細胞を活性化させる作用があると言うことです。

≪里芋の網焼き≫
材料
里芋・・8個 塩・オリーブ油・胡椒などお好みで

① 里芋はよく洗って土を落とし、上下を切って俵状にします。
② 里芋を蒸し器に入れて火が通るまで10分くらい蒸します。
③ 焼き網に蒸しあがった里芋を乗せ、ひっくり返しながら香ばしい焼き色がつくまで焼きます。
④ 焼きあがった里は芋熱々のうちに。皮はつるりと向けます。味付けは塩やオリーブ油、ラー油、など好みの味付けで。

乾燥を嫌う里芋は、掘りたてが一番おいしいです。是非、地場産の新鮮な里芋でお楽しみください。

ほうれん草のキッシュ ~11月の野菜~

2012年11月24日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


ほうれん草は寒さを感じると、甘みを増しておいしくなります。
ビタミンやミネラルなどバランス良く、豊富に含んでいます。
他にも鉄分、ベータカロテン、根の赤い部分にはマンガンが含まれます。

≪ホウレン草のキッシュ≫
生地の材料(18センチのタルト型)
薄力粉・・120g オリーブ油・・40g 卵・・1個 塩・・少々
アパレイユ(具の材料)
ホウレン草・・5羽(ゆでる前の状態で80gくらい) くるみ・・20g 
未調整豆乳・・150cc 卵・・1個 米粉・・大匙1 塩・・適宜

作り方
① 生地の材料を合わせてドウを作り、1時間ほど寝かせます。
② ホウレン草を茹でて、水にさらしてからよく絞り、ざく切りにします。
③ ボールに豆乳、卵、米粉、塩を合わせてよく混ぜ、ホウレン草と砕いたくるみを加えます。
④ タルト型に生地をのばし、③を流し込んで220度のオーブンで5分、200度のオーブンで20分焼きます。
 


小松菜と秋鮭の甘酢炒め ~11月の野菜~

2012年11月23日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪小松菜と秋鮭の甘酢炒め≫
材料
生鮭・・2切れ 小松菜・・6株 酒・・大匙1 酢・・大匙1 塩・・小匙1/3
砂糖・・大匙1 醤油・・小匙1 片栗粉・・小匙2
作り方
① 小松菜はよく洗ってざく切りにします。調味料はすべて合わせてよく混ぜます。
② 生鮭は塩(分量外)を振っておき、水分が出たら拭き取ります。片栗粉をまぶします。
③ フライパンを熱して油を加え、鮭を両面よく焼きます。
④ 鮭に火が通ったら、油を足して強火にし、小松菜をざっくりと炒めます。
⑤ 合わせ調味料を加えて炒め合わせ、全体に絡まったら出来上がりです。


高尾山へ行きました。後編

2012年11月22日 | ぶらぶら歩き


薬王院付近はかなり、紅葉が進んでいました。


護摩焚きが始まるんでしょうか。
筆者も父親に連れられて、子供のころ高尾の護摩に行くことがありました。



山頂です。
年末年始に匹敵するくらいの賑わいですね。楽しいです。
本当は、6号路で下山したかったんですが、この時期は込み合うので、6号路は登山のみの一方通行になっておりました。
こんかいは、4号路で下山します。



4号路の景色です。
このまま、一号路を通って、高尾山口駅から帰宅しました。
お土産は、定番の高尾まんじゅうでした。

高尾山へ行きました。前篇

2012年11月22日 | ぶらぶら歩き

今日は高尾山へは蛇滝口と言われている、裏高尾方面から登りました。
中央線高尾駅を下車し、20号線を西に歩き、途中、コンビニエンスストア「ポプラ」があるT字路を右折して、516号線に進みます。道なりに2キロほど歩くと、上の写真の標識がありますので、左折して山道に入ります。



道中に出会った景色です。


蛇滝口は人気が無いので、道中は筆者一人旅でした。
でも、お地蔵さんに見守られて安心です。
ニット帽も薬王院の方がとりかえているのでしょうか。清潔な感じがしました。


人気のないコースだけあって、けっこう険しい道です。
足回りはちゃんとした装備を持ってきた方がいいかもです。。。


なんと言う名前なのでしょうか。
かわいい小鳥に出会いました。


孤独な道を30分ほど歩くと、ケーブルカーの駅付近にでます。
行楽の季節だけあって、込み合っていました。
筆者は人混みがけっこう好きなので、嬉しいですが。。。

次回に続きます。。。

秋鮭のムニエル ニンジンの葉っぱのバターソース

2012年11月22日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~

≪秋鮭のムニエル ニンジンの葉のバターソース≫
材料(二人分)
生鮭切り身・・2切れ 塩、胡椒、強力粉・・適宜 EVオリーブ油・・大匙2

バターソースの材料
ニンジンの葉のみじん切り・・大匙3 バター大さじ1 EVオリーブ油・・大匙2
レモン汁・・レモン半分 

作り方
① 鮭の切り身は塩、胡椒を振り、強力粉をまぶして粉をはたきます。
② フライパンにオリーブ油を熱し、鮭を並べて焼きます。皮目から7割ほど火が入ったら、ひっくり返して完全に火を通します。一度網の上において休ませ、油を落とします。
③ バターソースを作ります。ニンジンの葉は細かくみじん切りにします。
④ フライパンにオリーブ油とバターを熱し、ニンジンの葉を炒めます。レモン汁を加えて火を止めます。
⑤ お皿にバターソースを敷いて、鮭を盛り付けて出来上がりです。

ニンジンの葉はパセリ同様、お料理に香りと彩りを添えます。サラダやソース、お料理のの飾り付けにぴったりです。

長ネギソースの豆腐ステーキ 11月の野菜

2012年11月06日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


《長ネギソースの豆腐ステーキ》
材料
長ネギ・・1本 木綿豆腐・・半丁 塩、サラダ油、黒コショウ・・適宜

作り方
① 木綿豆腐は横半分に切り、キッチンペーパーに包んで30分ほど水抜きをします。
② 長ネギはあら微塵にします。
③ フライパンで油を熱して、豆腐を両面こんがりと焼きます。塩を振ってお皿にとります。
④ フライパンに油を大さじ2ほど足して、長ネギを弱火で炒めます。ネギがしんなりしてきたら、豆腐に添えます。
⑤ 仕上げに黒コショウを振ります。好みで醤油やラー油などをたらしてもいいです。