9月1日は防災の日
きんきゅうのときにSOS 使いますよねぇ~
「SOS」は何の略語なの??
緊急時に発信されるSOSは何かの略語??
俺は「Save our ship」「私たちの船を助けて」の略だと言う事と思っていた。
海上で遭難したときに、この言葉の頭文字をとって救助をアピールしたものだと思っていたが?
これは、事実でないという。
略語ではないばかりか、
そもそもSOS自体には何の意味もないという。
「SOS」誕生のウラには、モールス信号の存在があるようです。
モールス信号では長音(ツー)と短音(トン)の組み合わせでメッセージを伝える。
例えば「トン・ツー」ならアルファベットの「A」を
「ツー・トントントン」なら「B」を表わす。
緊急に救助を求めるときは、少しでも早く、簡単にメッセージを送ることが重要です。
そこで、単音を3回、長音を3回、
そして単音を3回と、音として分かりやすい信号を
救難信号にしたという。
たまたま、短音3回は「S」を表わし、長音3回は「O」を示していたに過ぎないという訳だそうですよ、皆さん。
雑学辞典に載ってましたよ・・
最近・クイズ番組にハマッテル・・雑学オヤジ