健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

去年よりも先に進む

2019-05-20 06:23:54 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年になりました。
今日も、そのメルマガを転記します。

私達の仕事はお客様のためにやっているのです。
既存のお客様を死ぬほど大切にしましょう。
今日もお客様の名前を呼んで、目を見て笑顔で挨拶しましょう。私達は笑顔の会社です。


去年よりも先に進む

組織には、4段階のレベルがあるそうです。
この順番通りに上がっていかないと、上手くいかないと言われています。
今、私達京映会は2段階目のレベルで、今年度3段階目のレベルに挑戦しています。

1段階目、『決められた手順』を守り、最低限の通常の業務が回るレベル。
現場は判断しません。「〇〇に聞かないとわからない…」のレベルです。

2段階目、対応を現場が考え『目的や状況に応じて判断』し、現場対応できるレベル。
場当たり的に対応しているので、同じ作業でも人によって結果が変わります。

3段階目、各部門が継続的に『業務を改善』し、それを仕組みやマニュアルで残すレベル。
現場対応のルールや、決められた手順を文書化して、それを改善することで進歩する。
今年度はこのレベルに挑戦しています。「進歩の見える化」です。

『全ての業務はマニュアルに残し、それを改善することで進歩していってください。』

4段階目、各部門が『目標達成』のために、進捗の確認と修正のサイクルが回っているレベル。
目標は「結果の最高値が現状維持」ではない、進歩のための具体的な目標を設定します。

以前「受診票の検査漏れを月間〇件以内にする」という目標がありました。
これでは「結果の最高値が現状維持」で、進歩にはあまり貢献しません。
売上や利益に貢献する具体的な数値を選ばないと、全力疾走で現状維持になってしまいます。

具体的な数値目標とは、前年度OP売上25%向上、経費25%削減、等です。数値で設定です。
各部門は『目標達成』のために作戦を立て、進捗の確認と修正のPDCサイクルを回します。

具体的な行動計画立案→実行→進捗確認→修正、このPDCサイクルを部門内で回します。

3段階目からは管理職の能力が問われます。皆と同じ仕事をしているだけではダメです。
管理職の仕事は「仕組みの改善」と「目標の達成」です。それが、仕事の管理です。

管理職の仕事
①マニュアルの更新(仕組みの改善、進歩の見える化)
②売上を上げる(数値目標の達成、売上向上の見える化)
③利益を増やす(数値目標の達成、経費削減の見える化)

今日は、少し先の未来の話をしました。
私達京映会が自律成長する組織となるには、4段階目の組織になるということです。

その目的は、進歩し進化することです。去年よりも先に進むことです。

誰かがやってくれるのではありません。自分達がやるのです。
健診部の新制服は決まりましたか?私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。



巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)