東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。
毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。
お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。
お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。
それが、私達京映会の任務です。
できる方法を考える
できない理由を探さないで、できる方法を考えましょう。
できません、忙しいです、無理です、そこまで私がやるのですか?、、、
何かを始める時、できない理由をすぐに探す人がいます。
こんな時に、できる人と、できない人の差が出るのです。
『できる人はできる方法を考えて、できない人はやらない理由を考えます』
簡単なことですが、この考え方というのは結構大事です。
理由は簡単です。できない理由を探しても意味がないからです。
人間は本来「ネガティブ」にできています。
だから、できない理由は、いくらでも思い浮かびます。
そして、多くの物事は完全にできない事なのではありません。
一部の事を何とかすれば、できるかもしれないという物事がほとんどです。
できない人は、やらない理由を考えます。
まずは、できる方法を考えるのをおすすめします。
パナソニック創業者の松下幸之助さんは、下記の名言を残しています。
『できない!→どうすればできるか?』に変換したらええんじゃ。
できる理由を探す方法は意外と難しくありません。
「否定から入らない」ことです。
人間何事も否定から入ってしまうと、すぐにできないと思ってしまいます。
少なくとも『本当にできないのか?』と、完全に否定はしないでください。
否定してしまうと、できる方法があっても思いつく事ができなくなってしまいます。
新しい挑戦は、人生を豊かにするので、できるだけやるべきです。
できることが増えていくと、人生が切り開かれていきます。それが若さです。
若さとは気持ちの問題です。元気に働けているのなら老け込まないでください。
否定から入って解ったフリをしないで、できる方法を考えて若さを保ちましょう。
常に何度も繰り返して言ってますが、もう一度言います。
できない理由を探さないで、できる方法を考えましょう。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/f9fa9cd6796fef688d8da4be8471ca7a.jpg)
巡回健診・施設健診・介護事業の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)
毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。
お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。
お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。
それが、私達京映会の任務です。
できる方法を考える
できない理由を探さないで、できる方法を考えましょう。
できません、忙しいです、無理です、そこまで私がやるのですか?、、、
何かを始める時、できない理由をすぐに探す人がいます。
こんな時に、できる人と、できない人の差が出るのです。
『できる人はできる方法を考えて、できない人はやらない理由を考えます』
簡単なことですが、この考え方というのは結構大事です。
理由は簡単です。できない理由を探しても意味がないからです。
人間は本来「ネガティブ」にできています。
だから、できない理由は、いくらでも思い浮かびます。
そして、多くの物事は完全にできない事なのではありません。
一部の事を何とかすれば、できるかもしれないという物事がほとんどです。
できない人は、やらない理由を考えます。
まずは、できる方法を考えるのをおすすめします。
パナソニック創業者の松下幸之助さんは、下記の名言を残しています。
『できない!→どうすればできるか?』に変換したらええんじゃ。
できる理由を探す方法は意外と難しくありません。
「否定から入らない」ことです。
人間何事も否定から入ってしまうと、すぐにできないと思ってしまいます。
少なくとも『本当にできないのか?』と、完全に否定はしないでください。
否定してしまうと、できる方法があっても思いつく事ができなくなってしまいます。
新しい挑戦は、人生を豊かにするので、できるだけやるべきです。
できることが増えていくと、人生が切り開かれていきます。それが若さです。
若さとは気持ちの問題です。元気に働けているのなら老け込まないでください。
否定から入って解ったフリをしないで、できる方法を考えて若さを保ちましょう。
常に何度も繰り返して言ってますが、もう一度言います。
できない理由を探さないで、できる方法を考えましょう。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/f9fa9cd6796fef688d8da4be8471ca7a.jpg)
巡回健診・施設健診・介護事業の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)