温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

イベント

2018-04-14 03:53:44 | 日記
かな~り遅くなりましたが先週末の行動を。
まずは土曜日、倉敷市児島に出かけました。



瀬戸大橋開通30周年記念のイベントがあったので行ったのですが、、、、強風で中止(泣)。。



しかたないので駅近くの私的岡山ベストスリーのラーメン屋さん、こうたさんへw。



魚介の風味が香るおいしいラーメンでしたw。



カキ小屋がありました。



こちらでカキを購入して持っていくみたい。



2種類のカキ購入して食べましたw。まあまあおいしかった。



翌日曜日は倉敷へw。カラーコーンが倉敷のなまこ壁仕様w。



こんなイベントがありましたw。ベッキオバンビーノ。古いクルマがたくさん来ましたw。こういうの大好きw。



美観地区をたくさんのビンテージカーが走りますw。こちらはコブラ。すごい音w。



















こちら、後姿かつピンボケですが、俳優の唐沢寿明さん。



こちらのジャガーは歌手の稲垣潤一さん。



この後、ちょっと遅い朝食を食べて、、、、



この日も児島に向かいましたw。今日はイベントやってたw。



すごい人。与島PAにパフィーが来るとのことで行きたかったのですが、シャトルバスのすごい行列見て断念w。



児島のイベントだけ見てきました。



自衛隊の車両。



ジオラマ。



どこもすごい行列で、タコ天とビールだけ食べました。



ステージ。バルーンアート。なかなか楽しかったw。おねぇさん、子供たちに大人気でしたw。


チャオイタリア

2017-10-02 20:51:57 | 日記
週末は兵庫県のセントラルサーキットに行って来ました。イタリア車の祭典、チャオイタリアへ。普段は見られないクルマがいっぱいいますw。



すごいクルマがいっぱいw。みなさんお金持ちなんですねw。何やって稼いでるんだろ。









フェラーリのF1のデモンストレーション走行。すごい音w。思わず耳ふさいじゃいましたw。



食事は播州ラーメンのこちら、紫川ラーメンさん。人気で20分くらい待ったかな。播州ラーメンは西脇大橋ラーメンさん以来の2軒目w。



かなり甘めのスープですw。私は好きな味ですが、評価分かれるかもね。



夕食はお取り寄せの鱧すきうどんw。大阪の今井さんのです。旅サラダで紹介されてて美味しそうだったので通販で頼んじゃいましたw。





なかなか美味しかったw。梅肉で食べるより全然おいしいw。



地図です。

https://drive.google.com/open?id=1xtPaBN3hO9alj-LxuOpsBrXysoU&usp=sharing

尾道

2017-09-26 21:14:39 | 日記
先週末は尾道に行って来ました。天気はイマイチでした。







お昼は食べようと思っていたところが休業2軒、満席1軒、計3軒ふられて適当に選んだコチラ、あん穏さん。なかなか惹かれる外観です。



前菜。なかなかおいしかったですw。
入った時にはお客が一人しかいなくて、一瞬やっちゃったかなぁ?と思いましたが、その後ぞくぞくと入ってこられました。適当に選んだわりには結果オーライでしたw。



キノコのスープ。素材の味重視で塩くらいしか使ってないのだとか。



メインはお魚とお肉を選べます。私はお魚、相方はお肉。



デザートはコーヒーとセットで300円だったかな。



食後はロープウェイに乗りますw。





尾道水道。なかなかの眺めですw。天気がもう少しよかったらなぁ。



尾道市立美術館へ。



この日は「現代アート始めます。草間彌生からさわひらきまで」をやってました。ココだけ写真撮影可。



美術館入口のソフトクリーム屋さんのネコちゃんw。



帰りはロープウェイ乗らず、文学のこみちを歩いて下ります。



途中みた尾道水道。



三重の塔。



山陽本線の踏切まで降りて来ました。



尾道駅前広場で尾道酒まつりをやってますw。実はこれ目当てで来たのですが、お昼にワイン飲み過ぎて既に酔っぱらい状態w。



なのでお酒は2杯だけw。獺祭と富久長をいただきましたw。





〆は駅近くの「たに」さん。お腹すいてなかったので小ラーメンいただきましたw。とてもおいしかったので普通盛りもよかったかな。



地図です。

https://drive.google.com/open?id=1Z3zuGwtqi8_NhANBLMo0XHqs0Fs&usp=sharing

ラーメンと酒まつりの週末

2017-09-11 20:30:35 | 日記
先週末の行動を。
土曜日のお昼は倉敷の人気店、香風食堂さん。8月まるまる1ケ月くらいお休みしていて、今月から再開されました。私は倉敷に来る機会がけっこうあるので、3回目くらいですが、相方は初めてw。
正統派の醤油ラーメンて感じです。おいしいw。相方も気にいったみたい。11時ちょっと前の入店ですが、出る頃には行列できてましたw。



日曜日は前にも行った寄島の嘉美心酒蔵さんの酒蔵まつりw。



気仙沼直送の秋刀魚だそうですw。おいしくいただきました。500円。



200円で5種類試飲できました。こちらの3種類をお買い上げw。先週「一扇」さんで飲んでおいしかった瀬海が買いたかったのですが、特定の酒屋さん限定で発売されているとか。ココでは買えませんでしたw。



その後、かもがたそうめんの宮田製麺さんの試麺館へ。11時半の開店時には駐車場にかなりの数の車が待ってましたw。人気です。



こちらお試し3種盛り。なんと百円。ですが、両脇のそばとひやし中華は正直美味しくないですw。真ん中のそうめんがおいしいw。やっぱりここはそうめんのお店ですねw。



このあとTKGのお店に行きましたが山の中にもかかわらずすごい行列で断念w。地図です。

https://drive.google.com/open?id=1uAKTCoOEhccjhdd_6Rgf1Z2Avsw&usp=sharing

酒まつりとラーメンと老舗懐石の週末

2017-09-04 21:20:07 | 日記
先週末、まず土曜日は新倉敷駅へ。



そこからバスに乗ります。



向かったのはコチラ、玉島湊酒まつりの会場w。今年から始まったイベントのよう。この時期毎年岡山市内の下石井公園で酒まつりが開催されるのですが、ここ数年はSWのお出かけに重なって行けなかったのですが、同じようなのが玉島であると知って参戦w。



8つの酒蔵が参加してました。やっぱり規模は小さいなぁ。



商店街に机ならべて飲食スペースにしてます。立ち飲みようのテーブルも。



食べものの屋台は、揚げ物とか焼きそばとか、あまり日本酒に合う料理ではなかったかな。



これはケバブ。ちょい辛。



3400円の前売り券で約10杯飲めます。一番おいしかったこちら、十八盛の旭日純米大吟醸を購入w。



帰りに近くの評判のいいラーメン屋、みず川さんへ。人気のようで10組待ち。



こちら、中華そば。魚介の風味が強めですが、なかなかおいしいラーメンw。



こちらは三代鶏そば。親鳥のスープに若鳥の天ぷら、卵で三代のよう。



翌日曜日は市内の老舗懐石料理のお店、一扇さんへ。なんと3階建てのビルですw。



着物の女性に、エレベーターで個室に案内されました。最初はこんな感じ。



さまつ(時期の早いマツタケ?)の茶碗蒸し。香りは控えめ。



鯛は薄造り。ポン酢でいただきました。なかなか。



カレイの焼き物。西京焼きでした。分厚いw。



昼間っからお酒を。寄島の嘉美心酒蔵さんの百周年記念の瀬海というお酒。おいしかったですw。



茄子の揚げだし。



アラ炊き。濃い目の味でお酒に合うw。



ご飯は土鍋で炊いてくれますw。



トウモロコシご飯でしたw。



デザートはみかんのゼリー。



最後に抹茶を入れてくれました。



地図です。

https://drive.google.com/open?id=1WaLu97pRhssl1l_9Rx5H_sUP4o4&usp=sharing