今週も大阪うろうろ。温泉は無しです。
食べたのはこちら、北新地の宝来慶喜さん。大川ビルというところの2階です。料理人慶喜というお店の支店のようです。
まずはこちら、ときしらずの燻製だそうです。おいしかったです。
左の奥は金時草という加賀野菜。見た目はワカメみたいです。正月に金沢に行った時もたしか食べました。なかなかコクがあっておいしいです。
刺身はこんな感じ。
いわガキです。身が大きいです。
あわびとカラスミは炭火であぶってたべます。カラスミは大根ではさんで。とってきれいでお上品な女将さん(?)が焼いてくれました。恐縮してしまいます。
もずくとカニの酢の物。この他にまだ4~5品でてきましたが、酔っ払って忘れてしまいました。洞爺湖サミットで一躍有名になった、静岡の磯自慢を何杯も飲んでぐでんぐでん。山形の名酒、十四代はわざわざ本店から取ってきて飲ませてくれました。〆は鱧のしゃぶしゃぶと、卵ごはん。これがうれしかった。
次回湯めぐりは海の日の3連休の予定。それまでは大阪喰い物特集が続きます。
食べたのはこちら、北新地の宝来慶喜さん。大川ビルというところの2階です。料理人慶喜というお店の支店のようです。
まずはこちら、ときしらずの燻製だそうです。おいしかったです。
左の奥は金時草という加賀野菜。見た目はワカメみたいです。正月に金沢に行った時もたしか食べました。なかなかコクがあっておいしいです。
刺身はこんな感じ。
いわガキです。身が大きいです。
あわびとカラスミは炭火であぶってたべます。カラスミは大根ではさんで。とってきれいでお上品な女将さん(?)が焼いてくれました。恐縮してしまいます。
もずくとカニの酢の物。この他にまだ4~5品でてきましたが、酔っ払って忘れてしまいました。洞爺湖サミットで一躍有名になった、静岡の磯自慢を何杯も飲んでぐでんぐでん。山形の名酒、十四代はわざわざ本店から取ってきて飲ませてくれました。〆は鱧のしゃぶしゃぶと、卵ごはん。これがうれしかった。
次回湯めぐりは海の日の3連休の予定。それまでは大阪喰い物特集が続きます。