昨日は日帰りで高松に行ってきました。岡山駅からマリンライナーで。この電車、快速電車ですが、1両目だけが2階だてで1階が指定席、2階はグリーン席。

さらに先頭の4席はマリンパノラマという特別席になってます。話のタネに乗ってみましたw。”パノラマ”というほどの展望はないかな。

左:瀬戸大橋の上です。もうすこし天気が良ければきれいだったと思うのですが。。右:高松駅到着。ここは終着駅です。この先線路はありません。

高松駅前です。ひろびろしてます。

JR高松駅からちょっと歩いて琴電に乗り換えて。琴電は100周年だそうです。

お昼はこちら、うどんバカ一代さん。けっこうな人気。回転早いのですぐ座れました。

左:ぶっかけうどん。小皿に乗っているのは卵のてんぷら。右:その中身。半熟ですw。

食事の後はお風呂。仏生山温泉 天平湯。2回目の訪問。人気なので湯船画像は撮れませんでした。内湯がひとつ、露天が2つ。露天には非加熱掛け流し浴槽も。かなりぬるめ。35℃もないくらいじゃないでしょうか。この時期はとても気持ちいいですw。泡付きもすごいです。みなさんゆっくり入られるので、なかなか空きませんw。中には本を持ち込んで読んでいるかたもw。600円。

夕食はこちら、フランス料理のトモシロイノウエさん。郊外のちょっとわかりにくい場所にあります。岡山に帰ってきてからはなんかラーメンばっか食べてましたが、久しぶりにこんなところへ。

料理はどれもおいしかったですが、特においしかったのがこれ、ホワイトアスパラの上にフォアグラが乗ってますw。周りにはオマール海老。フォアグラが新鮮でとてもおいしかったw。

魚料理はマナガツオ。

メインは讃岐牛。4種類のキノコが添えられています。

ワインガブガブ飲んで、帰りの電車は岡山に着くまで爆睡w。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a71e8d72b9d69e7fe

さらに先頭の4席はマリンパノラマという特別席になってます。話のタネに乗ってみましたw。”パノラマ”というほどの展望はないかな。


左:瀬戸大橋の上です。もうすこし天気が良ければきれいだったと思うのですが。。右:高松駅到着。ここは終着駅です。この先線路はありません。


高松駅前です。ひろびろしてます。

JR高松駅からちょっと歩いて琴電に乗り換えて。琴電は100周年だそうです。

お昼はこちら、うどんバカ一代さん。けっこうな人気。回転早いのですぐ座れました。

左:ぶっかけうどん。小皿に乗っているのは卵のてんぷら。右:その中身。半熟ですw。


食事の後はお風呂。仏生山温泉 天平湯。2回目の訪問。人気なので湯船画像は撮れませんでした。内湯がひとつ、露天が2つ。露天には非加熱掛け流し浴槽も。かなりぬるめ。35℃もないくらいじゃないでしょうか。この時期はとても気持ちいいですw。泡付きもすごいです。みなさんゆっくり入られるので、なかなか空きませんw。中には本を持ち込んで読んでいるかたもw。600円。

夕食はこちら、フランス料理のトモシロイノウエさん。郊外のちょっとわかりにくい場所にあります。岡山に帰ってきてからはなんかラーメンばっか食べてましたが、久しぶりにこんなところへ。

料理はどれもおいしかったですが、特においしかったのがこれ、ホワイトアスパラの上にフォアグラが乗ってますw。周りにはオマール海老。フォアグラが新鮮でとてもおいしかったw。

魚料理はマナガツオ。

メインは讃岐牛。4種類のキノコが添えられています。

ワインガブガブ飲んで、帰りの電車は岡山に着くまで爆睡w。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a71e8d72b9d69e7fe