この週末の行動を。まずは岡山県の西の端、笠岡駅近くのお多津さん。もともとは和食のお店ですが、こちら、ラーメンが人気のお店。岡山ではけっこう有名ですw。前からずっと行きたかったのですが、以前は月に数回しかラーメン出してなかったので(それも不定期)、なかなか食べられませんでした。今年の6月くらいからは毎日食べられるようになったので、念願かなって今回初訪問w。

ふるさと中華そば、550円。和風出汁です。チャーシューは笠岡らしく、鶏肉です。ラーメンのスープというよりは和食のお店の上品な汁ものといった感じ。魚介系でしょうか。でも麺に絡むと、しっかりラーメンスープです。なかなかおいしかったw。でもちょっと期待が大き過ぎたかなw。

こちらは岡山市郊外のかたやまさん。岡山ラーメンウォーカーという雑誌で、天神そばの味を追求したラーメン屋さんと紹介されていたので行ってみました。

中華蕎麦650円、味玉トッピング+100円。鳥ガラ出汁です。老鶏を使う笠岡ラーメンと比べると、とても若く新鮮な感じ。ちょっと焦げたような香ばしい味がします。炙ってから出汁取ってるのかなぁ。スープは焼き鳥を飲んでいるような感じw。とてもおいしいですw。

温泉もちょっとw。こちら天然温泉ゆずきさん。土日は750円、平日700円。タオルは付きません。湯船はたくさんあります。20.6℃(だったかな)の冷鉱泉。まぁ、普通のスーパー銭湯ですね。冷鉱泉ですが、湯量不足を補うために加水だそうです。。。
天然温泉とのことですが、成分表みても、成分総計200mg程度。温度も満たしてないし、何の条件で引っかかってるんだろう。

地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a9e813651401f433e

ふるさと中華そば、550円。和風出汁です。チャーシューは笠岡らしく、鶏肉です。ラーメンのスープというよりは和食のお店の上品な汁ものといった感じ。魚介系でしょうか。でも麺に絡むと、しっかりラーメンスープです。なかなかおいしかったw。でもちょっと期待が大き過ぎたかなw。

こちらは岡山市郊外のかたやまさん。岡山ラーメンウォーカーという雑誌で、天神そばの味を追求したラーメン屋さんと紹介されていたので行ってみました。

中華蕎麦650円、味玉トッピング+100円。鳥ガラ出汁です。老鶏を使う笠岡ラーメンと比べると、とても若く新鮮な感じ。ちょっと焦げたような香ばしい味がします。炙ってから出汁取ってるのかなぁ。スープは焼き鳥を飲んでいるような感じw。とてもおいしいですw。

温泉もちょっとw。こちら天然温泉ゆずきさん。土日は750円、平日700円。タオルは付きません。湯船はたくさんあります。20.6℃(だったかな)の冷鉱泉。まぁ、普通のスーパー銭湯ですね。冷鉱泉ですが、湯量不足を補うために加水だそうです。。。
天然温泉とのことですが、成分表みても、成分総計200mg程度。温度も満たしてないし、何の条件で引っかかってるんだろう。

地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a9e813651401f433e