温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

青森3

2013-02-14 20:57:07 | 青森の温泉
2日めです。新雪がきれいですw。



まず向かったのはこちら、三本柳温泉さん。



ひどい画像ですねw。湯は極微笹濁り、ほぼ無臭、微甘み。42.2℃のナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉。



続いてこちら、新岡温泉さん。とってもわかりにくい場所にあります。ちょっと迷って到着w。



湯がいい!
ひどい画像ですが、とてもよかったw。若干黄色っぽい透明湯。ちょっとモールっぽい芳ばしいような匂い。飲んでみると微甘み。ヌルヌルですw。47.6℃のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。泡付きもありますw。う~ん、いい!床がヌルヌルなので転倒注意w。



湯口です。窓の隙間からパイプが差し込まれてますw。一応造花でカモフラージュw。



昼食はこちら、その名もいわき食堂さん。人気ですw。



こちら、中華そば550円(だったかな?)。ちょっとしょうゆが効いたからめのスープ。おいしかったですが、前日のサンライズ食堂さんのほうが私は好みかな。



相方が頼んだ手打ち中華、たしか580円。麺が太め。



ゆだんの宿の女将さんに勧められて、弘前城公園へ。雪灯籠まつりというのをやっているよう。



ちょっと残念な感じはいなめない雪像がw。





冬の青森ではベビーカーのかわりにソリが定番のようw。スキー場の画像ではないですよw。市の中心部に近い弘前城公園での画像ですw。



続いて向かったのはこちら、石川温泉さん。



ここもこんな画像w。冬はしかたないですねw。38℃のナトリウム-塩化物泉。塩味はしません。微甘み。



湯口です。上流側は30秒くらいしか浸かれないような激熱w。加熱掛け流しのようです。



こちらにも行ってみたのですが。。。。



なんとも。。。ピンボケですが、2/9~2/10は休み。。