翌日です。まず向かったのは中巨摩地区老人福祉センター。ですが、浴室は人気で撮れなかったのはともかく、外観画像まで取り忘れw。唯一の画像はコチラ、成分表ですw。ダメダメですねw。
紅茶色の湯が、内湯は加熱循環、露天は非加熱掛け流しで供されているよう。露天が圧巻w。温めのアワアワ湯。若干金気臭がします。湯口は地元のおとうさま方に常時占領されていたので、味の確認はできず。
このあと、昼食に山梨名物、ほうとうを食べようと思ったのですが、、、行こうと思っていた店はすごい行列(泣)。その店の他の支店にも行ってみたのですが、そちらも既に駐車場入るところから行列。。。
しかたないので、ほうとうならどこでもいいやぁと適当に2軒行ってみたのですが、なんと1時間待ちと1時間30分待ちだそうです。。う~ん、大失敗。。正直山梨をなめてました。これが伊豆・箱根あたりだったら、当然こういう事態も想定して、時間ズラすとか、2の手、3の手を考えるとかしたと思うのですが。。。
しかたないので、急きょスマホで調べて、食べログの口コミが2件しかなかったコチラ、相馬さんへ。普通に入れました。
きのこほうとう、2人前。う~ん。。。。
食後はコチラ、韮崎旭温泉へ。
浴室は人気で撮れなかったので、コチラ。ここもアワアワのMT湯でしたw。他県だったら、ぬるめと表現するところですが、今回の山梨では一番湯温は高かったかもw。湯口付近の湯船は茶色く変色してました。若干甘いような味w。
紅茶色の湯が、内湯は加熱循環、露天は非加熱掛け流しで供されているよう。露天が圧巻w。温めのアワアワ湯。若干金気臭がします。湯口は地元のおとうさま方に常時占領されていたので、味の確認はできず。
このあと、昼食に山梨名物、ほうとうを食べようと思ったのですが、、、行こうと思っていた店はすごい行列(泣)。その店の他の支店にも行ってみたのですが、そちらも既に駐車場入るところから行列。。。
しかたないので、ほうとうならどこでもいいやぁと適当に2軒行ってみたのですが、なんと1時間待ちと1時間30分待ちだそうです。。う~ん、大失敗。。正直山梨をなめてました。これが伊豆・箱根あたりだったら、当然こういう事態も想定して、時間ズラすとか、2の手、3の手を考えるとかしたと思うのですが。。。
しかたないので、急きょスマホで調べて、食べログの口コミが2件しかなかったコチラ、相馬さんへ。普通に入れました。
きのこほうとう、2人前。う~ん。。。。
食後はコチラ、韮崎旭温泉へ。
浴室は人気で撮れなかったので、コチラ。ここもアワアワのMT湯でしたw。他県だったら、ぬるめと表現するところですが、今回の山梨では一番湯温は高かったかもw。湯口付近の湯船は茶色く変色してました。若干甘いような味w。