宿泊はこちら、陽光荘さん。2年振り3回目の宿泊w。自炊湯治のお宿、いわゆる貸間旅館です。連泊でお世話になりました。

部屋は偶然にも前回泊まったお部屋、2階の角部屋でしたw。

館内です。廊下がピカピカw。スリッパないので裸足で歩きますが、全然大丈夫。

お風呂は2か所あって、2~3時間毎に男女交替するのですが、今回なぜか大きいお風呂にしか当たらなかった。逆に相方は小さいほうばっかだったらしいw。

上画像の反対側に岩風呂風の湯船と蒸し風呂がありますw。湯は鉄輪らしい、金気臭のただようもの。

地獄釜は1階2階両方にあります。この日はお客さんたくさんで、けっこう混んでたw。

当然地獄蒸しやりますw。近くのスーパーマルショクで食材調達。まずはシュウマイw。

ジャガイモ。

定番ですが卵も。

ブロッコリー。

蛤は美味しかったですが、ちょっと蒸し過ぎたw。時間がわからなかったのでサザエと同じ時間にしたのが敗因w。

ご飯も炊きましたw。いずれもおいしかったです。何年か前に初めて地獄蒸した時は過度に期待しすぎて、ちょっとがっかりしたのですが、普通の蒸し料理と思って食べれば普通に美味しいですw。

部屋は偶然にも前回泊まったお部屋、2階の角部屋でしたw。

館内です。廊下がピカピカw。スリッパないので裸足で歩きますが、全然大丈夫。

お風呂は2か所あって、2~3時間毎に男女交替するのですが、今回なぜか大きいお風呂にしか当たらなかった。逆に相方は小さいほうばっかだったらしいw。

上画像の反対側に岩風呂風の湯船と蒸し風呂がありますw。湯は鉄輪らしい、金気臭のただようもの。

地獄釜は1階2階両方にあります。この日はお客さんたくさんで、けっこう混んでたw。

当然地獄蒸しやりますw。近くのスーパーマルショクで食材調達。まずはシュウマイw。

ジャガイモ。

定番ですが卵も。

ブロッコリー。

蛤は美味しかったですが、ちょっと蒸し過ぎたw。時間がわからなかったのでサザエと同じ時間にしたのが敗因w。

ご飯も炊きましたw。いずれもおいしかったです。何年か前に初めて地獄蒸した時は過度に期待しすぎて、ちょっとがっかりしたのですが、普通の蒸し料理と思って食べれば普通に美味しいですw。
