温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

年末5

2020-01-22 20:49:36 | 群馬の温泉

翌日の戸倉駅。めっちゃガスってます。

 

 

上田駅で新幹線に乗り換え。真田一色ですね。

 

 

 

高崎で降りて、レンタカー借りてやって来たのはコチラ、伊香保温泉。

 

 

石段うどんさんで腹ごしらえ。以前は旅館もやられていたらしいですが、今は地下のうどん店のみ営業されているよう。レンタカーは宿の駐車場に入れたので、飲みまーす。

 

 

私が頼んだ、もち豚鍋うどんだったかな。

 

 

相方が頼んだもち豚肉汁うどん。こっちのほうが美味しかったかな。

 

 

宿泊はコチラ、石坂旅館さん。大晦日~元日連泊だったので、他に空いてなくて消去法的に決めました。昭和の観光旅館って感じ。風情はないかもしれませんが、私は好きかな。

 

 

部屋です。4階の部屋だったかな。5階かも。

 

 

浴室は一階の玄関の横に一か所だけ。男女交替はありません。伊香保の金泉が注がれてます。けっこうぬるめ。湯口の湯はさらにぬるいので、浴槽内で加温されているのかも。

 

 

晩ごはんは食事処でみんないっしょに。

 

 

翌朝の伊香保温泉。眺めがいいです。

 

 

朝ごはんはバイキング。晩ごはんとは別の会場で。混んでて座れないので、部屋番号伝えておくと席空いたら部屋に電話してくれます。

 

 

2日めの元旦の晩ごはん。若干おせちっぽい雰囲気。

 

 

あさごはんはお雑煮がでました。

 


年末4

2020-01-22 03:57:35 | 長野の温泉

三泊めはコチラ、戸倉上山田温泉の有田屋さん。

 

 

館内です。

 

 

部屋は2階。階段登ってすぐの部屋でした。

 

 

到着時に男湯だった浴室。う~ん、いいです。薄緑色の硫黄臭漂う湯。たまりません。

 

 

湯口です。

 

 

コチラは逆に女湯だった浴室。何時に交代か忘れました。

 

 

食事は部屋食。美人若女将が配膳してくれました。

 

 

朝ごはんも部屋食。玉子焼きがとっても美味しかった。