週末は荒れましたねw。
土曜日は岡山も雨。お昼食べに笠岡まで行こうかと思ったのですが、途中でくじけて鴨方のこちら、麺屋晴レさん。笠岡ラーメンのお店です。

ラーメンは塩と醤油がありましたが、こちら醤油ラーメン並玉子入り。典型的な笠岡ラーメンでしょうかw。鳥肉のチャーシューがちょっと硬かったけど、全体的にはおいしかったw。

日曜日がこちら、博多ラーメンとんとんさんの東岡山店さん。

なんか味かわったなぁ。東岡山店は初めてですが、福山の本店に先月行ったのですが、なんか濃くなったなぁというかしつこくなったと感じたのですが、ココも同じような味。色がもっと白かったと思うのですがちょっと茶色くなったような。。。

その後、宝伝港へ。ここで車を停めて、フェリーに乗ります。

高速艇で約10分で着いたのはこちら、犬島。

瀬戸内では直島を中心に、瀬戸内国際芸術祭なるイベントが開催されてますw。最近相方がこの手のイベント好きなので、ガイドブックとパスポートを購入しましたw。今回で2回目の開催、今年は春夏秋と、約1月づつ、3回開催されるよう。

こちら犬島精錬所美術館。なんかとても物悲しい雰囲気。。




続いてこちら、浅井祐介さんというかたの石職人の家跡。

荒神明香さんのコンタクトレンズ。

同じく荒神明香さんのリフレクトゥ。

妹島和世さん、中の谷東屋。下に入って音を出すと、反響しますw。

この日もかなり波高しw。小豆島からの船は欠航でしたw。宝伝からの便はかろうじて運行しましたが、USJのアトラクション並みに波かぶってましたw。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004d9d841762ad83eb26
土曜日は岡山も雨。お昼食べに笠岡まで行こうかと思ったのですが、途中でくじけて鴨方のこちら、麺屋晴レさん。笠岡ラーメンのお店です。

ラーメンは塩と醤油がありましたが、こちら醤油ラーメン並玉子入り。典型的な笠岡ラーメンでしょうかw。鳥肉のチャーシューがちょっと硬かったけど、全体的にはおいしかったw。

日曜日がこちら、博多ラーメンとんとんさんの東岡山店さん。

なんか味かわったなぁ。東岡山店は初めてですが、福山の本店に先月行ったのですが、なんか濃くなったなぁというかしつこくなったと感じたのですが、ココも同じような味。色がもっと白かったと思うのですがちょっと茶色くなったような。。。

その後、宝伝港へ。ここで車を停めて、フェリーに乗ります。

高速艇で約10分で着いたのはこちら、犬島。

瀬戸内では直島を中心に、瀬戸内国際芸術祭なるイベントが開催されてますw。最近相方がこの手のイベント好きなので、ガイドブックとパスポートを購入しましたw。今回で2回目の開催、今年は春夏秋と、約1月づつ、3回開催されるよう。

こちら犬島精錬所美術館。なんかとても物悲しい雰囲気。。




続いてこちら、浅井祐介さんというかたの石職人の家跡。

荒神明香さんのコンタクトレンズ。

同じく荒神明香さんのリフレクトゥ。

妹島和世さん、中の谷東屋。下に入って音を出すと、反響しますw。

この日もかなり波高しw。小豆島からの船は欠航でしたw。宝伝からの便はかろうじて運行しましたが、USJのアトラクション並みに波かぶってましたw。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004d9d841762ad83eb26
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます