温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

道後温泉2

2010-12-15 21:10:10 | 愛媛の温泉
宿泊はこちら、常磐荘さん。道後温泉本館近く、すぐ隣りが茶玻離さんという立派なホテル。なんとなく居心地悪そうに建っている、木造2階建ての宿w。全5室、2食付き15000円、じゃらんのポイント使って13500円。



部屋です。廊下との仕切りは障子のみ。窓も木枠。エアコンだけではちょっと寒いです。ファンヒーターを点けてもらいました。テレビはなし。



二間続きの部屋でした。こちらは3畳。



タオルがなかなか立派です。最近無地のタオルが多いので、名前入りはちょっとうれしいw。



お風呂です。なかなか立派です。1ケ所しかないので、カギをかけてグループ毎の貸切で使います。5部屋しかないのでいつ行っても空いてました。ここも塩素消毒しているそうですが、塩素臭はなしw。ツルツルのいい湯でしたw。本館よりよかったw。源泉名は道後温泉第2分湯場となってました。



食事は朝夕とも部屋食。お膳に乗せていっぺんに運ばれてくるのかと思っていたのですが、何度かに分けてひとつひとつ並べてくれましたw。薄造りは”ハゲ”。カワハギのことだと思いますw。肝ダレがとってもお酒に合っておいしかったw。



奥に見える煮付けはカサゴw。これもなんか別の呼び方でしたが失念w。美味w。手前の汁ものは郷土料理なのだとか。こちらも名前失念w。



朝ごはんです。焼魚はサワラ。



道後温泉

2010-12-14 23:30:54 | 愛媛の温泉
先週末は、若い頃お世話になったかたが定年を迎えるということで、送別会出席のため、金曜から岡山に帰ってました。
久しぶりに遅くまで飲んで、体調絶不調のまま、岡山駅から、しおかぜ9号に乗りこみます。鉄道の旅行でビールを買わなかったのは初めてかもw。



向かったのは四国松山。電車の中でたっぷり寝たので多少体調は回復w。
駅からは路面電車に乗りますw。



まず向かったのはこちら、寿温泉さん。奥道後源泉を使用とのことで行ってみました。6~23時、370円。



奥道後源泉使用とのことですが、加熱循環濾過、塩素臭w。温泉らしさは感じられませんでした。奥は薬草風呂。まぁ、普通の銭湯ですねw。



再び路面電車で道後温泉駅へ。路面電車の駅とは思えない、立派な駅です。



こちら道後温泉本館。道後のシンボルです。すばらしいです。圧倒されます。



北側から。3階の右端の部屋がぼっちゃんの間だそうです。



西側から。右端に見えるのが御成門。皇室専用浴室 又新殿の入口です。



南側から。



料金表です。休憩の有無や2階、3階で料金が変わります。この日は一番安い、神の湯 入浴のみw。400円でした。広い脱衣所、浴室は東・西2か所。ほぼ同じ作りです。湯口が若干違うかな。
しかし、、、、残念ながら塩素臭。。。話には聞いてましたが。。。なんとも。



夜のショットもw。



もう1枚w。



比良山荘2

2010-12-07 21:04:20 | 旅行
行きと帰りに、京都で観光。清水寺。紅葉にはちょっと遅かったかな。







高台寺はまだ見ごろかな。



翌日は嵯峨野。常寂光寺。





お昼は嵐電嵐山近くの竹むらさんで湯どうふ。











http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106380687752917506612.000496d096585504089fc

比良山荘

2010-12-06 20:57:17 | グルメ
先週末は以前から一度行ってみたかった、滋賀県にある山の辺料理の宿 比良山荘さんへ行ってきました。温泉はなしw。
車は修理中なので、電車とバスで。京都の出町柳から日に2本しかない朽木学校前行きバスで約1時間、坊村バス停下車。



部屋です。仕切りは障子のみ、窓はサッシではなく木枠です。翌朝はうっすら霜が降りてましたが、エアコンと石油ストーブで、寒いということはありませんでした。



食事は別室で。手前はなんとかダケの胡麻和え。奥はアユのなれずし(?)。京都が近いので、上品な薄味なのかなと思っていたのですが、なかなか濃厚、酒に合いますw。最初はビールを頼んでいたのですが、すぐ熱燗を追加してしまいましたw。



お造りです。左から鯉、ヤマメ、鹿。徹底して山の物にこだわっているみたいw。海のものはでませんw。



メインの月鍋。熊の肉ですw。一枚取っちゃった後の画像w。



脂身が半分以上なので、しつこいかなと思いましたが、全然。とてもおいしかった。なぜか灰汁が出ませんw。



鍋は最後、うどんを入れますが、〆は白ごはんと鯉こく。



朝ごはんはお粥でした。右下にちょっと見えるのは、鯉の味噌漬け(だったかな?)



一応お風呂も貼っておきます。温泉ではありません。2つあって、カギをかけてグループ毎に貸切で使います。



ここは鮎料理が有名みたい。また鮎の時期にもきてみたいですw。でも高いなぁ。。。