温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

2022 GW後半4

2022-05-20 18:39:07 | 長野の温泉

2泊めはコチラ、小谷温泉 山田旅館さん。文化財の建物が素敵ですw。

 

 

 

 

 

館内です。

 

 

 

 

 

この日泊ったのは本館のお部屋。廊下との仕切りは障子のみ。鍵はかかりません。また他の部屋の話声がダダ洩れw。

 

 

エアコンはないので石油ストーブw。

 

 

お風呂は2か所。こちら元湯。若干茶色っぽく濁った湯。土類感が強いですが、泉質は重曹泉。

 

 

湯口です。析出物がすごいです。

 

 

こちら、外湯。別館を抜けたさらにその先にあります。ちょっと温めです。

 

 

上画像から続く展望露天。さらに温め。景色眺めながらゆっくり入れますが、朝一はちょっと寒かったw。

 

 

食事は別館の1階の食事処で。

 

 

朝ごはんも同じお食事処で。

 


2022 GW後半3

2022-05-19 18:08:01 | 富山の温泉

翌日はとても良いお天気。船からの景色もとてもキレイでした。

 

 

 

船着き場からは昨日と同じバスで新高岡駅まで帰ります。船着き場の待合室前のチューリップ。キレイに咲いてます。砺波市はチューリップが有名みたいですね。

 

 

新高岡からは北陸新幹線。小さい鱒寿司とお酒を買いました。

 

 

糸魚川で降りて、ココからは大糸線。

 

 

在来線でお酒は恥ずかしいので、ソルティライチのペットボトルに移し替えて😅。糸魚川で買ったホタルイカが美味しかった。

 

 

降り立ったのはコチラ、南小谷駅。

 

 

ココから町営バスに乗り込みます。かなり山あいに入ってきました。所々雪も残ってます。

 

 


2022 GW後半2

2022-05-18 18:52:51 | 富山の温泉

宿泊はコチラ、大牧温泉観光旅館さん、サスペンスドラマでお馴染みのお宿。お初です。船から。

 

 

船着き場。

 

 

入口です。

 

 

館内です。

 

ドラマの出演者さんのサインがイッパイ😅

 

 

 

 

部屋です。川に面してます。

 

 

 

お風呂は3箇所。すべて男女交代はなし。コチラ、大浴場。若干硫黄臭がしますが、分析表には硫化水素の項目なし。成分総計か4g超える濃い湯(見た目からはわからないですが)なので、硫黄分は分析しなかったのかな🤔

 

 

コチラは川沿いの露天。奥はかなり熱めの浅い湯船。寝湯かな。

 

 

こちら山側の露天。階段登って行きます。

 

 

食事はお食事処で。山の中のお宿ですが、海からはそう遠く無いので、海鮮メインでした。

 

 

 

 

 

朝ごはんも同じお食事処で。

 


2022 GW後半

2022-05-17 18:47:07 | 富山の温泉

GW の後半は富山〜信州あたりに行って来ました。大阪まで新幹線、そこからサンダーバードに乗り込みます。

 

 

お昼ごはんは新大阪駅でお弁当を調達。なかなか美味しかった。

 

 

終点金沢駅。けっこう混んでる。

 

 

金沢からはちょっとだけ北陸新幹線。

 

 

降り立ったのはコチラ、新高岡駅。

 

 

 

 

 

ココからはバス。

 

 

終点、小牧下車。ココからは船に乗ります。

 

 


GW前半 三朝温泉3

2022-05-14 07:57:20 | 鳥取の温泉

翌日、バスの時間まで三朝温泉を散策。

 

 

 

 

バスで倉吉駅までもどって、山陰本線を鳥取方面へ。

 

 

一駅、松崎駅で下車。

 

 

 

目的はコチラ、東郷温泉の寿湯。この狭い路地を通っていきます。湯銭は右側にある理髪店で200円お支払い。

 

 

 

熱めの新鮮な湯がドバドバ。気持ちいいです。

 

 

入浴後は再び倉吉に戻って、駅北側のいのよしさん。前日の香味徳さんのあっさりラーメンとは対極のような、これぞ牛骨というようなラーメン。お口の周りがベトベトになります。でもおいしい。

 

 

再び山陰本線で米子方面へ。途中コナン駅通過。

 

 

米子駅前。駅舎はリニューアル工事中。

 

 

 

この後はまた特急やくもで岡山へ帰還。