温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

2024GW後半 青森旅5

2024-05-18 18:44:30 | 青森の温泉
翌日も大鰐温泉駅から奥羽本線に乗ります。



弘前駅で降りて、ココからレンタカー借ります。


お岩木山がキレイに見えました。


お昼はコチラ、浪岡駅近くのサンライズ食堂さん。


あっさりラーメン小。とても美味しいラーメンでした。鯵と昆布の出汁だそうです。


この日の宿泊は、古遠部温泉さん、2回めの宿泊。経営変わってからはお初♨。館内はすべて撮影禁止なのでHPから拝借。



相変わらずドバドバのトド寝の聖地。




素泊まりなので食料は持込み。大鰐のマックスバリューでゴーゴーカレー買いました。館内はビール自販機はあるし無人売店にはカップラーメンやチンご飯等ありました。



2024GW後半 青森旅4

2024-05-17 18:22:19 | 青森の温泉
3泊めのお宿はコチラ、大鰐温泉のヤマニ仙遊館さん、お初です。


館内です。登録有形文化財のお宿だそうです。


この日お客さん多数。靴がいっぱい。



部屋は2階の2間続きの部屋。



お風呂は男女別内湯が各1。交代は有りません。昔の写真を元に最近リニューアルしたタイルが美しい浴室。マジョリカタイルというらしいです。



湯もとても良い匂いのする、素晴らしい湯でしたが、それはC/I直後のまだ新鮮な間だけでした😅源泉温度が高いため、投入量が少ないので、この日のように浴客多いとすぐに劣化してしまいます。空いてる日にまた来たい。



食事は別経営のお店、3箇所から選べます。町中の焼肉屋さん、和食屋さん、そしてお宿の蔵を間借りしているWANYというお店。今回はWANYさんでお願いしました。豚しゃぶがメインでした。大鰐モヤシも出た。



WANYさんはキッチンカーで、鯛焼きならぬ鰐焼きを売っているようです。リンゴの鰐焼きかってみました。なかなか美味しかった。



寝酒は温泉街の酒屋さんで買った豊盃の限定酒。美味しかったです。


朝ごはんは宿の大広間で。お庭を見ながら。








2024GW後半 青森旅3

2024-05-16 19:43:02 | 青森の温泉
翌日は良い時間の送迎バスが無かったので、JRバス みずうみ号で青森駅まで。1570円、交通系ICカード利用可能。


まず向かったのはコチラ、アスパム近くのまるかいらーめんさん、お初です。


店内は煮干しの匂い。(多分)地元のかたで大人気。
スープの色は濃く見えますが、非常にあっさりした若干甘めの味。油がほとんど浮いてません。私はとても美味しくいただきましたが、ホントにあっさり味なのでビックリする人もいるかも😅


青森県観光特産館アスパム。


有料と知らずに上ってしまったアスパムの展望台😅引き返すわけにもいかず400円😅



青森駅から奥羽本線乗車。


降り立ったのはこの日の宿泊地、大鰐温泉。なかなかラブリーなワニさんが居ます。



2024GW後半 青森旅2

2024-05-15 18:55:34 | 青森の温泉
宿泊はコチラ、酸ヶ湯温泉旅館さん。もう何回目か忘れました。今回は2泊連泊でお世話になりました。



館内です。




部屋です。この日は3号館のお部屋。キレイにリニューアルされてます。トイレ付き。


お風呂は撮影禁止なのでHPから拝借。言わずと知れたヒバの千人風呂。圧巻です。湯は名前の通り酸っぱいです。



1日めの晩ごはん。


朝ごはんはバイキング。


連泊なのですが、どこにも出かけずずっと籠もってました。お昼は鬼面庵でお蕎麦。



2日めの晩ごはん。連泊だとメニュー変えてくれます。2日めのほうが美味しかった。


お酒も飲んじゃった。写ってませんが、豊盃がやっぱり美味しいです。


ブナの木さんで夜のラーメンやってたので食べちゃった。そんなに美味しくありませんでした😅






2日目の朝ごはん。オムレツが卵焼きに、肉だんごがハンバーグに変わってました😅


2024GW後半 青森旅

2024-05-14 18:48:06 | 青森の温泉
GWの後半は相方と青森に行って来ました。新幹線のお供はいつもの朝マックとワイン🍷フルボトル😅


この日は平日なので割と空いてる。全席指定にしなくてもよかったんちゃう?


東京駅ではやぶさに乗り換え。


東京駅でツマミを追加。


新青森駅到着。



奥羽本線で新青森から青森へ。送迎バスの時間まで10分しかなかったけど無事乗車。