【小5】【2組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト ステップ4の3と4
2.名文素読暗唱
『風林火山』
暗唱テスト
3.名文素読暗唱
『桃夭』
読み練習
4.グリムスクール
�これだれのこと?
�だれが、どうした?
�さきどりグランプリ
<宿題>
1.漢字ステップ5の1と2
2.国語ワークp8~13
ノートにやって○付けしてきてね
3.名文素読暗唱
『桃夭』練習
おうちの人の前で一回は暗唱を聞いてもらってね。
そして、テキストに日付とサインをもらってきてください!
次回、塾でも暗唱のテストをします。
【小5】【S組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.計算と一行題P19
2.植木算
3.テキストP26
4.新演習P56,P57
<宿題>
1.新演習P64
2.計算と一行題P19,P20
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.三分間のこころざし
2.めざせ、部首名人!(テスト)
3.ならべてストーリー
4.なぜなぜ?どうして?
5.メガホンキャッチャー
<宿題>
1.天小森教授のp77~p127まで読む
【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.いろいろな分数の計算 8問7分テスト
3.計算の工夫 分配、結合法則
4.コアp29、30
<宿題>
1.コアp29の4(4)~(9)計算の工夫2回
2.コアp31の1 いろいろな分数計算
3.確認テストプリント10と11 書き込みOK(答合わせはしない)
4.歴史人物60人p20~23 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
5.英語1ページすすめ
【中1】【A組アドヴァンストゥ講座】【英語】【田中】
<授業内容>
1.I am ~ / You are ~ の文
2.This is ~ / That is ~の文
3.完璧になるまでやる練習
意外にミスが多かったですねぇ。
完璧にするってたいへんでしょ?
4.シリウスp28~31、p36~37
<宿題>
次回は7月です。
1.シリウスを自分でどんどん進めましょう
【中2】【1組】【英語代講】【工藤・飯尾】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.英単語(1480)ステップ21練習とテスト
3.英単語(1480)ステップ22読みの確認
4.フォレスタp.62解説
○be動詞の意味
○There is(are)~で表現できること
5.フォレスタp.62~63演習と質問受付
<宿題>
1.牛々5日分
2.英単語ステップ22覚える
3.フォレスタp64~65
4.シリウス自分なりに進める
【中2】【2組】【英語】【飯尾】
<学習内容>
1,宿題チェック
2,英単語ステップ21テスト
3,英単語ステップ22発音、意味確認
4,フォレスタp52のTry
<宿題>
1,牛々5日分
2,英単語ステップ22覚える
3,フォレスタp53
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・問題編P.6 解説
・確認テスト(因数分解の復習)
・共通因数→乗法公式(テキスト編P.7・8)
<宿題>4/23(土)まで
1.因数分解 問題編P.7
丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.フォレスタ英単語4級Ver.1
○英訳(1回目p.21~23)
3.動詞3基本形(VC4)
4.進行形の話
5.現在完了形
○形式と意味
○完了の現時完了
<宿題>
1.(新演習)p.21~p.23助動詞
2.(Theme6テキスト)復習
3.(フォレスタ英単語)4級Ver.2和訳(p.24~26)
4.(動詞3基本形)VC5
【中3】【①組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[物理] No.7「力と圧力」
2.第2講「運動の表し方」
<宿題>
1.覚えなきゃ[物理] No.3『音』
2.テキスト問題もう一度
【中3】【②組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[物理] No.7「力と圧力」
2.第2講「運動の表し方」
<宿題>
1.覚えなきゃ[物理] No.3『音』
2.テキスト問題もう一度
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・確認テスト1(前回の復習)
・確認テスト2(展開の復習)
・2乗ひく2乗(因数分解 テキスト編P.5・6)
・x2に係数がある因数分解(因数分解 テキスト編P.5・6)
<宿題>4/21(木)まで
1.因数分解 問題編P.4・5練習3まで
丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
【中3】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.実力完成問題集p16
問題5と問題6 テスト
自己採点・完璧合格
2.詩の種類
表現技法
内容による詩の分類
国語ワークp6~7の語句チェック
詩の種類 チェックテスト
<宿題>
1.国語ワークp12~13の漢字と語句チェック
次回(4月26日)にテストをします。
練習してきてください。
2.詩の種類チェックテスト
次回(4月26日)にテストします。
今度は完璧合格だよ!
ノートをよく見直して、練習してきてね
3.国語ワークp6~7
語句チェックも全部ノートにやって○付けしてきてね
4.漢字ステップ4
おうちでノートに練習をして、自分でテストをしてみてね。
3ミス合格です。
※授業をお休みした生徒さんへ
1.実力完成問題集のp128~129に目を通してください。
2.読めない言葉やわからない言葉に印をつけてね。
3.できる限り自分で調べてみましょう。もし、調べてもわからない時は質問マークをつけておいてね。次の授業に時に質問を受け付けます。
4.国語ワークのp6~7の語句チェックをノートにやって○付けして下さい。
なぜその答えになるのかわからない問題には質問マークをつけておいてね。
5.実力完成問題集p16の問題5と問題6をノートにテストして下さい。
完璧合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
6.漢字ステップ3をノートにテストしてね。
3ミス合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
【中3】【4組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.実力完成問題集p16
問題5と問題6 テスト
自己採点・完璧合格
2.詩の種類
表現技法
国語ワークp6~7の語句チェック
詩の種類 チェックテスト
<宿題>
1.国語ワークp12~13の漢字と語句チェック
次回(4月26日)にテストをします。
練習してきてください。
2.詩の種類チェックテスト
次回(4月26日)にテストします。
今度は完璧合格だよ!
ノートをよく見直して、練習してきてね
3.国語ワークp6~7
語句チェックも全部ノートにやって○付けしてきてね
4.漢字ステップ4
おうちでノートに練習をして、自分でテストをしてみてね。
3ミス合格です。
※授業をお休みした生徒さんへ
1.実力完成問題集のp128~129に目を通してください。
2.読めない言葉やわからない言葉に印をつけてね。
3.できる限り自分で調べてみましょう。もし、調べてもわからない時は質問マークをつけておいてね。次の授業に時に質問を受け付けます。
4.国語ワークのp6~7の語句チェックをノートにやって○付けして下さい。
なぜその答えになるのかわからない問題には質問マークをつけておいてね。
5.実力完成問題集p16の問題5と問題6をノートにテストして下さい。
完璧合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
6.漢字ステップ3をノートにテストしてね。
3ミス合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
<学習内容>
1.漢字テスト ステップ4の3と4
2.名文素読暗唱
『風林火山』
暗唱テスト
3.名文素読暗唱
『桃夭』
読み練習
4.グリムスクール
�これだれのこと?
�だれが、どうした?
�さきどりグランプリ
<宿題>
1.漢字ステップ5の1と2
2.国語ワークp8~13
ノートにやって○付けしてきてね
3.名文素読暗唱
『桃夭』練習
おうちの人の前で一回は暗唱を聞いてもらってね。
そして、テキストに日付とサインをもらってきてください!
次回、塾でも暗唱のテストをします。
【小5】【S組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.計算と一行題P19
2.植木算
3.テキストP26
4.新演習P56,P57
<宿題>
1.新演習P64
2.計算と一行題P19,P20
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.三分間のこころざし
2.めざせ、部首名人!(テスト)
3.ならべてストーリー
4.なぜなぜ?どうして?
5.メガホンキャッチャー
<宿題>
1.天小森教授のp77~p127まで読む
【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.いろいろな分数の計算 8問7分テスト
3.計算の工夫 分配、結合法則
4.コアp29、30
<宿題>
1.コアp29の4(4)~(9)計算の工夫2回
2.コアp31の1 いろいろな分数計算
3.確認テストプリント10と11 書き込みOK(答合わせはしない)
4.歴史人物60人p20~23 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
5.英語1ページすすめ
【中1】【A組アドヴァンストゥ講座】【英語】【田中】
<授業内容>
1.I am ~ / You are ~ の文
2.This is ~ / That is ~の文
3.完璧になるまでやる練習
意外にミスが多かったですねぇ。
完璧にするってたいへんでしょ?
4.シリウスp28~31、p36~37
<宿題>
次回は7月です。
1.シリウスを自分でどんどん進めましょう
【中2】【1組】【英語代講】【工藤・飯尾】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.英単語(1480)ステップ21練習とテスト
3.英単語(1480)ステップ22読みの確認
4.フォレスタp.62解説
○be動詞の意味
○There is(are)~で表現できること
5.フォレスタp.62~63演習と質問受付
<宿題>
1.牛々5日分
2.英単語ステップ22覚える
3.フォレスタp64~65
4.シリウス自分なりに進める
【中2】【2組】【英語】【飯尾】
<学習内容>
1,宿題チェック
2,英単語ステップ21テスト
3,英単語ステップ22発音、意味確認
4,フォレスタp52のTry
<宿題>
1,牛々5日分
2,英単語ステップ22覚える
3,フォレスタp53
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・問題編P.6 解説
・確認テスト(因数分解の復習)
・共通因数→乗法公式(テキスト編P.7・8)
<宿題>4/23(土)まで
1.因数分解 問題編P.7
丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.フォレスタ英単語4級Ver.1
○英訳(1回目p.21~23)
3.動詞3基本形(VC4)
4.進行形の話
5.現在完了形
○形式と意味
○完了の現時完了
<宿題>
1.(新演習)p.21~p.23助動詞
2.(Theme6テキスト)復習
3.(フォレスタ英単語)4級Ver.2和訳(p.24~26)
4.(動詞3基本形)VC5
【中3】【①組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[物理] No.7「力と圧力」
2.第2講「運動の表し方」
<宿題>
1.覚えなきゃ[物理] No.3『音』
2.テキスト問題もう一度
【中3】【②組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[物理] No.7「力と圧力」
2.第2講「運動の表し方」
<宿題>
1.覚えなきゃ[物理] No.3『音』
2.テキスト問題もう一度
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・確認テスト1(前回の復習)
・確認テスト2(展開の復習)
・2乗ひく2乗(因数分解 テキスト編P.5・6)
・x2に係数がある因数分解(因数分解 テキスト編P.5・6)
<宿題>4/21(木)まで
1.因数分解 問題編P.4・5練習3まで
丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
【中3】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.実力完成問題集p16
問題5と問題6 テスト
自己採点・完璧合格
2.詩の種類
表現技法
内容による詩の分類
国語ワークp6~7の語句チェック
詩の種類 チェックテスト
<宿題>
1.国語ワークp12~13の漢字と語句チェック
次回(4月26日)にテストをします。
練習してきてください。
2.詩の種類チェックテスト
次回(4月26日)にテストします。
今度は完璧合格だよ!
ノートをよく見直して、練習してきてね
3.国語ワークp6~7
語句チェックも全部ノートにやって○付けしてきてね
4.漢字ステップ4
おうちでノートに練習をして、自分でテストをしてみてね。
3ミス合格です。
※授業をお休みした生徒さんへ
1.実力完成問題集のp128~129に目を通してください。
2.読めない言葉やわからない言葉に印をつけてね。
3.できる限り自分で調べてみましょう。もし、調べてもわからない時は質問マークをつけておいてね。次の授業に時に質問を受け付けます。
4.国語ワークのp6~7の語句チェックをノートにやって○付けして下さい。
なぜその答えになるのかわからない問題には質問マークをつけておいてね。
5.実力完成問題集p16の問題5と問題6をノートにテストして下さい。
完璧合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
6.漢字ステップ3をノートにテストしてね。
3ミス合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
【中3】【4組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.実力完成問題集p16
問題5と問題6 テスト
自己採点・完璧合格
2.詩の種類
表現技法
国語ワークp6~7の語句チェック
詩の種類 チェックテスト
<宿題>
1.国語ワークp12~13の漢字と語句チェック
次回(4月26日)にテストをします。
練習してきてください。
2.詩の種類チェックテスト
次回(4月26日)にテストします。
今度は完璧合格だよ!
ノートをよく見直して、練習してきてね
3.国語ワークp6~7
語句チェックも全部ノートにやって○付けしてきてね
4.漢字ステップ4
おうちでノートに練習をして、自分でテストをしてみてね。
3ミス合格です。
※授業をお休みした生徒さんへ
1.実力完成問題集のp128~129に目を通してください。
2.読めない言葉やわからない言葉に印をつけてね。
3.できる限り自分で調べてみましょう。もし、調べてもわからない時は質問マークをつけておいてね。次の授業に時に質問を受け付けます。
4.国語ワークのp6~7の語句チェックをノートにやって○付けして下さい。
なぜその答えになるのかわからない問題には質問マークをつけておいてね。
5.実力完成問題集p16の問題5と問題6をノートにテストして下さい。
完璧合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。
6.漢字ステップ3をノートにテストしてね。
3ミス合格だよ!合格するまで何度でもテストしてね。
次回そのノートを見せてもらいます。