LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

4月12日(火)本日の授業と宿題

2011-04-12 | 本日の授業と宿題
【小5】【S組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.分数×整数
2.分数÷整数
3.プリントNO.31の1~3
4.テキストP22~P23
5.植木算
<宿題>
1.プリントNO.30の6.7
1.プリントNO.31の4~8

【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.三分間のこころざし
2.まちがい発見隊
3.クイズdeクイズ
4.漢字でGO!(レベルC)
<宿題>
1.天小森教授のp16~p76まで読む
2.めざせ、部首名人!をする
  
【小6】【2組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ3の3と4
3.いろいろな分数の計算 本当にできるかな?
4.コアp29~30 8問12分テスト
5.小数、整数、分数の混ざった計算
<宿題>
1.コアp30の1~3 いろいろな分数の計算 2日に1回全部で3回
2.確認テストプリント8と9 書き込みOK(答合わせはしない)
3.歴史人物60人p16~19 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
4.英語1ページすすめ

【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ2 テスト
3.英単語1480 STEP20 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP21 読み方確認&練習
5.進行形 復習
6.フォレスタp54 Let’s communicate単語確認
7.過去進行形
8.フォレスタp58~59 pro2-1
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.英単語1480 STEP21 覚え
3.フォレスタp54 Let’s communicate
4.フォレスタp60~61 pro2-1
5.シリウス 自分なりに進めてみよう!

【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP20 練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP21 読み方確認&練習
4.一般動詞(不規則変化)とbe動詞の過去形
5.フォレスタp49 pro1-3の1
6.フォレスタp52 pro1-3の2
7.英文は前から訳す&前から訳す練習
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.英単語1480 STEP21 覚え
3.フォレスタp50~51 じっくりゆっくりできるところまで
4.フォレスタp52 1文ずつ音読、音訳できるように練習

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・フォレスタ指南書
 ・確認テスト
<授業内容>
 ・確認テスト1(前回の復習)
 ・確認テスト2(乗法公式の展開の復習)
 ・乗法公式を使った因数分解(テキスト編P.3・4)
<宿題>4/14(木)まで
 1.因数分解 テキスト編P.4の残り
        問題編P.3
   丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
 2.塾テスト直し 5科

【中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
 ○存在から所属を表す
 ○距離をきくHow far~?
 ○時間をきくHow long~?
3.現在完了形
 ○形式と意味
4.フォレスタ英単語4級Ver.1
 ○英訳(1回目p.18~20)
5.動詞3基本形(VC3)
<宿題>
1.(新演習)p.17~p.19
2.(Theme6テキスト)復習
3.(フォレスタ英単語)4級Ver.1和訳(p.18~20)
4.(動詞3基本形)VC4

【中3】【①組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.フォレスタのテストP.67 ノーミスクリア
2.第1講「物体の速さ」
<宿題>
1.覚えなきゃ[物理] No.7『力と圧力』
2.フォレスタP.109
3.テキスト問題もう一回

【中3】【②組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.フォレスタのテストP.67 ノーミスクリア
2.第1講「物体の速さ」
<宿題>
1.覚えなきゃ[物理] No.7『力と圧力』
2.フォレスタP.109
3.テキスト問題もう一回

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・因数分解は「共通因数をくくり出す」(因数分解 テキスト編P.1)
 ・共通因数がなければ項を等分(因数分解 テキスト編P.2)
<宿題>4/14(木)まで
 1.因数分解 問題編P.1・2の残り
   丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。

【中3】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.ワークp3 テスト
  自己採点・完璧合格
2.詩の種類
  文語・口語
  定型詩・自由詩
  表現技法
  (倒置法まで)
<宿題>
1.実p16の問題4~7
  次回(4月19日)にテストをします。
  練習してきてください。
3.漢字ステップ3
  次回(4月19日)にテストをします。
  練習してきてください。

【中3】【4組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.ワークp3 テスト
  自己採点・完璧合格
2.詩の種類
  文語・口語
  定型詩・自由詩
  表現技法
  (体言止めまで)
<宿題>
1.実p16の問題4~7
  次回(4月19日)にテストをします。
  練習してきてください。
3.漢字ステップ3
  次回(4月19日)にテストをします。
  練習してきてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(土)本日の授業と宿題

2011-04-09 | 本日の授業と宿題
【小5】【S組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.四まとp105(5)1レベルA・Bテスト
3.四まとp105(5)2レベルA・Bテスト
4.予習シリーズp37
  熟語の読み方
  問一 問二
<課題>
1.漢字テスト
  小5上 第5回(1)(2)
  完璧合格
2.予習シリーズp36
  もう一度ノートにやって○付けをしてきてね。
3.四まとp105(5)1レベルA
  完璧合格
4.四まとp105(5)2レベルA
  完璧合格
<宿題>
1.漢字 小5上 第5回(3)(4)
  ノートにやって、○付けをして覚えてきてね。
  次回テストをするよ。
2.四科のまとめ p107(1)1レベルA
  完璧にしてきてね。次回テストをします。
3.四科のまとめ p107(2)レベルA1
  完璧にしてきてね。次回テストをします。
4.予習シリーズ 小5上p37
  もう一度ノートにやって○付けしてきてね。

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・因数分解は「共通因数をくくり出す」(因数分解テキスト編P.1)
 ・多項式×多項式(因数分解テキスト編P.2)
<宿題>4/12(火)まで
 1.因数分解 問題編P.1・2
   丸つけをし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
  ※答えを写すだけではダメ
 2.塾テスト 直し 5教科

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・因数分解は「共通因数をくくり出す」(因数分解テキスト編P.1)
 ・多項式×多項式(因数分解テキスト編P.2)
<宿題>4/14(木)まで
 1.因数分解 問題編P.1・2
   丸つけをし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し。
  ※答えを写すだけではダメ
 2.塾テスト 直し 5教科

【中3】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
 ○「ある・いる」から所属を表す
 ○距離をきくHow far~?
 ○時間をきくHow long~?
3.フォレスタ英単語5級Ver.2
 ○英訳(1回目p.13~15)
4.動詞3基本形(VC2)
<宿題>
1.(新演習)p.13~14(p.15)
2.(Theme6テキスト)復習
3.(フォレスタ英単語)4級Ver.1和訳(p.18~20)
4.(動詞3基本形)VC3

【中3】【3組】【理科】【加藤】
<学習内容>
1.物体の速さ(テキストp2~3)
<配布物>
1.理科テキスト(黄色)
2.覚えなきゃシート(オレンジ)
3.中3理科ワークのやり方
<宿題>
1.覚えなきゃ【物理】No.1
2.速さの計算テスト勉強
次回、覚えなきゃシート、速さの計算のテストをします!


【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
 ○doの話
 ○goの話(walk・swim・run・fly…)
 ○「ある・いる」から所属を表す
3.フォレスタ英単語5級Ver.2
 ○英訳(1回目p.13~15)
4.動詞3基本形(VC2)
<宿題>
1.(新演習)p.13~14(p.15)
2.(Theme6テキスト)復習
3.(フォレスタ英単語)4級Ver.1和訳(p.18~20)
4.(動詞3基本形)VC3

【中3】【4組】【理科】【木谷】
<学習内容>
1.物体の速さ(テキストp2~3)
<配布物>
1.理科テキスト(黄色)
2.覚えなきゃシート(オレンジ)
<宿題>
1.覚えなきゃ【物理】No.1
2.4月塾テスト直し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(金)本日の授業と宿題

2011-04-08 | 本日の授業と宿題
【小5】【S組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.第5回・季節の星座
2.星の日周運動と年周運動
3.テキストP53~P56
4.新演習P53~P54の3
<宿題>
1.新演習P54の4~P57
            
【中1】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.水中のプランクトン
2.顕微鏡の使い方
3.テキストP70~P74
<宿題>
1.テキストP74~P75

【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
 ○アルファベット=カンペキ=テスト⑤→延期
3.ヘボン式ローマ字の徹底練習
 ○五十音の読み方確認
4.身辺英単語1~10(復習)
5.身辺英単語11~20
6.入門1:英語で話そう
 ○お礼・お詫びなど
7.はじめての実力試験を終えて
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)p.24・25
3.(入門)p.5・p.13~16・p.18~19
 ○やったところの音読1日2回×6日分

【中1】【3組】【理科】【加藤】
<学習内容>
1.ガイダンス
  授業の受け方@Lapis
2.フォレスタp76
  意味・読み確認
3.質問受け
4.被子植物と裸子植物の違い
5.フォレスタp76覚え
<宿題>
1.フォレスタp77
  完璧にしてきてね。
  →次回テストをします。
2.フォレスタp78~81
  ノートにやって丸付けをしてきてね。

【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.はじめての実力試験を終えて
3.入門1:アルファベット
 ○アルファベット=カンペキ=テスト⑤→延期
4.ヘボン式ローマ字の徹底練習(復習)
 ○五十音の読み方確認
5.身辺英単語1~10
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)p.24・25
3.(入門)p.5の10まで・p.13~15・p.18~19の7まで
 ○やったところの音読1日2回×6日分

【中2】【3組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.多項式の計算
2.式の値
3.文字を使った説明
<宿題>
オリジナルテキスト p30

【中2】【4組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.文字を使った説明
2.整数の表し方
<宿題>
1.オリジナルテキスト p30
2.計算プリント


【中3】【FT講座】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・FTテキスト
<授業内容>
 ・県立高校と私立高校の位置づけ(テキストP.1)
 ・私立入試にチャレンジ
  渋幕・市川・東邦・昭和秀英・専松
<宿題>4/15(金)まで
 1.今日出来なかった問題 解き直し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(木)本日の授業と宿題

2011-04-07 | 本日の授業と宿題
【中2】【A組】【英語特訓】【田中】
初めてのアドバンストゥ講座に来てくれて
ありがとぉ~(^o^)
<授業内容>
1.中学生から高校生の助動詞
2.助動詞の原則
3.書き換え
4.思う壺!
<宿題>
次回の英語は7月です。
1.シリウス 未来形・助動詞・命令文
自分なりに進めてみよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の授業について(方針)

2011-04-07 | 本日の授業と宿題
4月の授業について(方針)
4月の平常授業は
原則として時間割通りに行います。

鎌ヶ谷駅周辺の計画停電は
今(4月1日(金))のところない予定ですが

夜7時以降に停電になった場合は
夜7時以降の授業を
後日に振り替えます。

停電になっても
7時以前の授業は
通常通り行います。

※授業変更(中2A)
4月8日(金)に予定していた
中2アドバンストゥ講座(英語)は
4月7日(木)夜7:10~9:50に
変更します。
(生徒たちには伝達済みです。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする