日本随一の桜の名所と言われる吉野。
シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が
尾根から尾根へ、谷から谷へと 山全体を染め上げて 素晴らしい眺め。
バスを降りて歩き出した 下千本からの眺め
蔵王堂に続く メインストリートには、お土産店が並ぶ。
下千本 仁王門 蔵王堂
中千本
しだれ桜
吉野千本桜
4月13日の開花情報
下千本 満開 (駐車場あたりは、花びらが風にひらひらと)
中千本 五分咲き
上千本 一分咲き
奥千本 4月19日頃~
この日だけでも 阪急交通社から 吉野山行き観光バスは26台出ているという 添乗員さんの話でした。
柿の葉すしの店へは、吉野へ着くまでに先に注文しておいて、帰り道に近くの 道の駅にバスを止めて
添乗員さんと運転手さんが荷物を運びこんでくれました。
(夕方だと、仮説トイレを借りるだけでも待ち時間30分の日もあるとか)
平日行くのが お勧めで~す!
連携プレイで渋滞にも巻き込まれず、お天気にも恵まれて 最高のお花見日和でした。