今日は父の命日だった。いろいろと予定があった一日だったが、カミさんが発熱したりして、予定通りいかなかった。墓も行っていない。まあ、親父は許してくれるだろう・・・・。
もう7年になる。あの日も、今日のような天気だった。曇天で暑くもなく寒くもなく、月曜日だったが、たまたま仕事の間隙を縫って療養中の父を訪ねた。昼過ぎから様態が急変し、そのまま意識は戻らず夕刻に逝ってしまった。呼吸というものが、だんだと力を失っていき、最後の数回は、本当に一回一回が渾身の力を振り絞って為され、やがて、オルゴールのぜんまいがゆったりと止まっていくかのように呼吸が無くなっていく様を目のあたりにした。「息を『引き取る』」「こときれる」・・・文字通りであった。偶然ではあったが、父の「その時」に立ち会えたことはよかったと思っている。
あれから7年、我が家はいろいろとあり、ある意味では「糸の切れたタコ」みたいでもあったが、なんとかこうやって、今も生きている。ちょっと満身創痍みたいな感じもあるけどね。
さて、今朝は、二男の「しょうがい者年金」の関係で病院に再度出向き、その足で伊勢の別の病院へ。伊勢自動車道を伊勢に向かってブッ飛ばす。こちらは、自分が4週おきに診てもらっている内科医。本来は高血圧の治療のために通っている病院だが、先生は隣県のがんセンター出身であり、術後のケアもお願いしている。基本的には手術を受けた総合病院で定期的に診てもらっているが、そこでの結果をこっちでも見ていただき、ご指導してもらっている。ちなみにその先生自身も大腸がん(直腸がん)の手術をされている。でも、今日は奥様の方に診ていただいた(ここはご夫婦で診察されている)。
帰宅後はもっぱら主夫・主夫・主夫・・・。
その隙間にマーラーの6番の前半の二つの楽章を聴いた。バーンスタインの旧録。これ、この曲の初聴き演奏だったなぁ。たしか1974年の夏休みだった。ひさしぶりに聴いて、やっぱり良かった。67年のレニー、活き活きしてるなぁ。今から続きを聴こうと思う。
忙しくても「ながら聴き」はどうもダメだ。聴いた気がしないことが多いから・・・。
もう7年になる。あの日も、今日のような天気だった。曇天で暑くもなく寒くもなく、月曜日だったが、たまたま仕事の間隙を縫って療養中の父を訪ねた。昼過ぎから様態が急変し、そのまま意識は戻らず夕刻に逝ってしまった。呼吸というものが、だんだと力を失っていき、最後の数回は、本当に一回一回が渾身の力を振り絞って為され、やがて、オルゴールのぜんまいがゆったりと止まっていくかのように呼吸が無くなっていく様を目のあたりにした。「息を『引き取る』」「こときれる」・・・文字通りであった。偶然ではあったが、父の「その時」に立ち会えたことはよかったと思っている。
あれから7年、我が家はいろいろとあり、ある意味では「糸の切れたタコ」みたいでもあったが、なんとかこうやって、今も生きている。ちょっと満身創痍みたいな感じもあるけどね。
さて、今朝は、二男の「しょうがい者年金」の関係で病院に再度出向き、その足で伊勢の別の病院へ。伊勢自動車道を伊勢に向かってブッ飛ばす。こちらは、自分が4週おきに診てもらっている内科医。本来は高血圧の治療のために通っている病院だが、先生は隣県のがんセンター出身であり、術後のケアもお願いしている。基本的には手術を受けた総合病院で定期的に診てもらっているが、そこでの結果をこっちでも見ていただき、ご指導してもらっている。ちなみにその先生自身も大腸がん(直腸がん)の手術をされている。でも、今日は奥様の方に診ていただいた(ここはご夫婦で診察されている)。
帰宅後はもっぱら主夫・主夫・主夫・・・。
その隙間にマーラーの6番の前半の二つの楽章を聴いた。バーンスタインの旧録。これ、この曲の初聴き演奏だったなぁ。たしか1974年の夏休みだった。ひさしぶりに聴いて、やっぱり良かった。67年のレニー、活き活きしてるなぁ。今から続きを聴こうと思う。
忙しくても「ながら聴き」はどうもダメだ。聴いた気がしないことが多いから・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます