今日は、昼までの仕事を終えて急いで三男の特支援学校に向かいました。
「成年後見制度」についての講演会を聴くためです。
お恥ずかしいことですが、実は、こういうことについてよく知らないのです。
日頃から家庭では「行く行くは後見人にならんとなぁ・・・」とか「後見人に託さなければ・・・」的な話題は出ていましたが、イマイチよく分からないことがいっぱいだったのです。
今日は、社会福祉士をされていて、広く他の社会福祉士さんたちの研修会の講師もされたりしているAさんの講演でした。
会場に着いて、(保護者の)参加者が私を含めて7,8人だったことに驚きました。
そうか、もう他の保護者さんたちはこういうことについては既に熟知していらっしゃるのか、とかいろいろと思いました。
講演の内容はとても分かり易く、また説得力のあるものでした。
講演のタイトルは「成年後見制度について~子どもが二十歳(はたち)になった時~」でしたが、すでに二男は23歳(もうじき24歳)です。
親の元を離れることと共に後見人についても切実な問題として考えていかなければ、と実感しました。
何かと「先延ばし」の多い呑気な我が家(私)でありますので、こういう機会はありがたかったです。
終了後は、帰りの会前の三男の教室に迎えに行き、一緒に連れて帰ってきました。
途中、市役所に寄って用件一つ済ませ帰宅しました。
今日の午後は暖かかった。もうじき節分、そして立春ですね。
「成年後見制度」についての講演会を聴くためです。
お恥ずかしいことですが、実は、こういうことについてよく知らないのです。
日頃から家庭では「行く行くは後見人にならんとなぁ・・・」とか「後見人に託さなければ・・・」的な話題は出ていましたが、イマイチよく分からないことがいっぱいだったのです。
今日は、社会福祉士をされていて、広く他の社会福祉士さんたちの研修会の講師もされたりしているAさんの講演でした。
会場に着いて、(保護者の)参加者が私を含めて7,8人だったことに驚きました。
そうか、もう他の保護者さんたちはこういうことについては既に熟知していらっしゃるのか、とかいろいろと思いました。
講演の内容はとても分かり易く、また説得力のあるものでした。
講演のタイトルは「成年後見制度について~子どもが二十歳(はたち)になった時~」でしたが、すでに二男は23歳(もうじき24歳)です。
親の元を離れることと共に後見人についても切実な問題として考えていかなければ、と実感しました。
何かと「先延ばし」の多い呑気な我が家(私)でありますので、こういう機会はありがたかったです。
終了後は、帰りの会前の三男の教室に迎えに行き、一緒に連れて帰ってきました。
途中、市役所に寄って用件一つ済ませ帰宅しました。
今日の午後は暖かかった。もうじき節分、そして立春ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます