桜の花が美しいです。
でも、それをじっくり眺めているヒマもない忙しさであります。
相変わらず音盤鑑賞はほとんど無く、従って記事更新も滞っています。
家族ネタで書いてもいいのですが、楽しい話は少ないし、それにちょっと面倒臭いなぁ。
今年はエイプリル・フールもスルーしちゃいました。ですので、本年は指揮者メラタ-デもマルデウsoも出番無し。
ばってんさん、相変わらず素晴らしいなぁ。
若干の異動があった我が職場で隣に座ったのは、ウチの長男と同い年の某君。なんとも初々しく、そして、よく働く。
若者よ、がんばれ!
奥の院にハイビジョンTVがやっと導入されました。
せっかくなので、忙しい合間を縫って、先日、ブルーレイ・ディスクで映画を観ました。
やっぱり綺麗でありました。
観た映画の名は「ベンジャミン・バトン」。
でも、それをじっくり眺めているヒマもない忙しさであります。
相変わらず音盤鑑賞はほとんど無く、従って記事更新も滞っています。
家族ネタで書いてもいいのですが、楽しい話は少ないし、それにちょっと面倒臭いなぁ。
今年はエイプリル・フールもスルーしちゃいました。ですので、本年は指揮者メラタ-デもマルデウsoも出番無し。
ばってんさん、相変わらず素晴らしいなぁ。
若干の異動があった我が職場で隣に座ったのは、ウチの長男と同い年の某君。なんとも初々しく、そして、よく働く。
若者よ、がんばれ!
奥の院にハイビジョンTVがやっと導入されました。
せっかくなので、忙しい合間を縫って、先日、ブルーレイ・ディスクで映画を観ました。
やっぱり綺麗でありました。
観た映画の名は「ベンジャミン・バトン」。
息子が生れてから遠ざかっていたAVライフ
実に19年以上ぶりに模様替えして
昨夜、サラウンドデビューです。
いろいろ大変だけど・・・
私は新テレビで「真夏のオリオン」を見ました。
ぱんだ亭はウチよりも一回り半ほど大きい画面でしょ。映画も楽しいでしょうね。
ちなみに、我が家はサラウンドはまだ導入しておりません。普通にオーディオから音を出しております。