赤く 咲くのは~~ 薔薇の花~~~~
白く 咲くのは~~ 百合の花~~~~
どう咲きゃいいのさ
このバール~~~~~~
夢は
夜~ル~~~~開く~~


という訳で皆さんよくわかっています
8時45分に開くバール
徐々にお客様がお見えになり



今回は初めてのお客様でもお名前がわかるように
名前シールを作って目立つ所に貼っていただきました
これでお話している時にでも相手の名前がスラッっと呼べるのではないかと考えました
そしてある程度お客様も落ち着いた所で
お料理
とお飲み物を

もちろんセルフサービスでお願い致しました
オシャレなオードヴルではすぐに無くなってしまい
次の料理まで間が持たないことを知っている私
当然最初からインパクトのある料理と
考えていたこちら

これはパンの蓋を取った状態の写真です
お出ししたときには
ただの三斤パン
蓋を開けると中には
自家製ベーコン入りカルボナーラ仕立てのペンネ!

ベシャメルソースで作ってありますので
後から胃がもたれるようなことの無いように
考えました
愛ですよ愛
そしてこんな料理も
こちらは
しめ鯖とクスクスのサラダ仕立て

ピザもありーの

厚揚げのローストピリ辛青紫蘇風味ありーの

豆アジのフリット ナンプラー甘酢
そして今回のメイン
コタローシンガーズの入場
















あっちゃんの司会で始まったライヴ

愛ですよ愛
そしてこのライヴにいらした方々どんな感じでしたでしょう
いつも感動させられる写真を撮っているこの方
http://fuuka88.blog15.fc2.com/
や
このご夫婦もバールの常連さん

http://kagakusha.blog80.fc2.com/
そして金沢のチーム勝一からも
http://kuichibu.exblog.jp/
http://paozou63.exblog.jp/
http://goldsmile.exblog.jp/
大阪からはもちろん
http://u2to6.blog90.fc2.com/
この方達
そして福井からは
http://kantendou.blog84.fc2.com/
そしてバールに初参加の方も
http://blog.tea-cafe-shian.com/
そのほかたくさんのブロガーさんやコメンテーターさんらが
レアールバールライヴを楽しんでくれました!
今回のバールにはあっちゃんのだんな様も参加
そのご主人
コタローシンガーズの歌う島唄の為に
小豆を入れた段ボール箱で波の効果音を担当したり


なんといってもお客様が驚いたのがこちら

牧伸二のものまねじゃあございません
いたって真面目な演奏を披露してくださいました
それは
これ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/6e9fbc377bbe1b92429f587bc6aaec71.jpg
えっ
何かわからない?
じゃあ
これでは

そう
アルプホルンです

ちなみに
次の日にうちの息子たちにも吹かせていただきました
まずはお兄ちゃんから

次に次男

あっちゃんのオットさんメルシーでした
これも
愛
あれも
愛
たぶん
愛
きっと
愛
つづく

白く 咲くのは~~ 百合の花~~~~

どう咲きゃいいのさ
このバール~~~~~~

夢は

夜~ル~~~~開く~~



という訳で皆さんよくわかっています
8時45分に開くバール

徐々にお客様がお見えになり




今回は初めてのお客様でもお名前がわかるように
名前シールを作って目立つ所に貼っていただきました
これでお話している時にでも相手の名前がスラッっと呼べるのではないかと考えました
そしてある程度お客様も落ち着いた所で
お料理





オシャレなオードヴルではすぐに無くなってしまい

次の料理まで間が持たないことを知っている私

当然最初からインパクトのある料理と
考えていたこちら

これはパンの蓋を取った状態の写真です
お出ししたときには
ただの三斤パン

蓋を開けると中には

自家製ベーコン入りカルボナーラ仕立てのペンネ!


ベシャメルソースで作ってありますので
後から胃がもたれるようなことの無いように
考えました

愛ですよ愛

そしてこんな料理も

しめ鯖とクスクスのサラダ仕立て


ピザもありーの


厚揚げのローストピリ辛青紫蘇風味ありーの


豆アジのフリット ナンプラー甘酢

そして今回のメイン
コタローシンガーズの入場

















あっちゃんの司会で始まったライヴ


愛ですよ愛

そしてこのライヴにいらした方々どんな感じでしたでしょう

いつも感動させられる写真を撮っているこの方
http://fuuka88.blog15.fc2.com/
や
このご夫婦もバールの常連さん


http://kagakusha.blog80.fc2.com/
そして金沢のチーム勝一からも
http://kuichibu.exblog.jp/
http://paozou63.exblog.jp/
http://goldsmile.exblog.jp/
大阪からはもちろん
http://u2to6.blog90.fc2.com/
この方達
そして福井からは
http://kantendou.blog84.fc2.com/
そしてバールに初参加の方も

http://blog.tea-cafe-shian.com/
そのほかたくさんのブロガーさんやコメンテーターさんらが
レアールバールライヴを楽しんでくれました!
今回のバールにはあっちゃんのだんな様も参加

そのご主人

コタローシンガーズの歌う島唄の為に

小豆を入れた段ボール箱で波の効果音を担当したり



なんといってもお客様が驚いたのがこちら

牧伸二のものまねじゃあございません

いたって真面目な演奏を披露してくださいました
それは
これ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/6e9fbc377bbe1b92429f587bc6aaec71.jpg
えっ
何かわからない?
じゃあ
これでは

そう
アルプホルンです


ちなみに
次の日にうちの息子たちにも吹かせていただきました
まずはお兄ちゃんから

次に次男

あっちゃんのオットさんメルシーでした

これも
愛

あれも
愛

たぶん
愛

きっと
愛

つづく