2日目は予報通り台風4号の大接近で外海は凄い波。
本当は日本最大規模の珊瑚礁である八重干瀬で泳ぎたかったんだけど
この天候じゃ無理ってことで、ホテルから車で数分のシギラビーチで
のんびりシュノーケリング。
シギラの系列のホテル宿泊者はビーチハウスの利用が無料なんです。
ここは入り江になってるからほとんど波も立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/1b6452243af25464e49639d5f6c63561.jpg)
ここにも珊瑚はあることにはあるんだけど、
白化現象で色がほとんど消えてるのが悲しかったです(泣)
それでも、お魚は結構いました。
ツノダシ、チョウチョウウオ、ルリスズメダイetc、
私でも知ってる定番のお魚ね。
残念ながらニモには会えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/5c85d08bb0cac0fa76a1866d278c5c41.jpg)
シャワーが可愛いでしょ(笑)
て、脳天気なこと言ってるけど、外海の波はこれ。
凄い迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/40d60a6edc009773a42a383ad96c641f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/edfdc77101757cc00e8d4b11b7ea6301.jpg)
普通荒れてると波はグレーになるでしょ。
でも、宮子の海の色はこんなに荒れても美しかった。
白波と内側のブルーグリーンのコントラストは溜息ものでしたよ。
午後は、明日台風直撃で飛行機が飛ぶかどうか、かなり怪しいというので
空港へ行って、今日の便のキャンセル待ちチケットを発行してもらいました。
カウンターは同じ状態の人で長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/25302823741b57d4621e2115d2ed1afa.jpg)
キャンセル待ちって、飛行機の出発時間ごとに自分の番号が呼ばれるかどうかを
空港で確認しなきゃいけないんですね。
それも出発時間の15分前にならないと分からないから
ホテルの宿泊キャンセルとかレンタカーのキャンセルとか
事前に手続きしておく必要があるんです。
こんなこと初めてで、アタフタしちゃったけど、いい勉強になりました。
その後は、お昼を食べにガイドブックを見ながらお店探し。
宮子島のお店ってどこも看板がないから見つけるのに苦労したんです。
道にも立て看板の類が全く見られません。
台風が多いせいなんでしょうか。
それって美観的には嬉しいですけどね。
やっと探し当てたと思ったら何故か2件とも準備中だったので
スーパーでおにぎりとラフティを買ってホテルの部屋でリッチな昼食(笑)
ラフティはこの量で380円! 安くてビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/d77a3ecbe2122acaa9cad56d9fe4bbe0.jpg)
そのまま部屋でテレビを見てたら爆睡しちゃって、キャンセル待ちの
確認には間に合わず、翌日の便が欠航にならないことを祈るのみ(笑)
かなり雨風が激しくなってきたので夕食はホテルの和食処で。
宮子牛の豆乳しゃぶしゃぶがめっちゃ美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/2f0b03c07768f473e7444fc2c304cafb.jpg)
部屋に戻ると、ベランダのイスとテーブルが廊下に移動されて
プールのデッキチェアも全部どこかにしまわれてました。
台風シーズンはホテルの人達も余計な仕事が増えて大変なんでしょうね。