10月28日 午前10:00
いいお天気です。福岡空港へ向かう機内からの眺めは最高。
羽田で買った空弁の『手まり天むす弁当』がかなり美味しくて
イマイチだった体調もほぼ復活(笑)
同行者は毎度お馴染みUちゃん、現地でナースなIちゃんと合流。
去年の39ツアー初日の福岡と一緒で気心知れまくりです。
福岡は空港から博多まで地下鉄で5分っていうのが便利ですねぇ。
今回の宿泊は
ホテルモントレ・ラスール福岡
ちょっとお洒落な女性向きのプチホテルって感じ。
ホテルに荷物を預けて、バスに乗り唐人町のデザートフォレストへ。
宇宙の森に浸る前に甘いもんの森へ寄り道ということで(笑)
ここはケースに並んだケーキやアイスクリームをカゴに入れて精算し
その場でいただくっていうスタイルです。
遊園地みたいなお店の雰囲気。でもお値段は高級。
プラスチックの容器に入ったケーキ(580円)はコンビニ風。
それでも美味しければ納得するけど、お値段ほどではないッス。
ケースではなくお店で売っていた“お薦めのロールケーキ”は「これがお薦め?」ってお味(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/603a30b9a8f49b1dac2066e921115b36.jpg)
このアイスクリームは630円!
ハーゲンダッツだって3割引じゃなきゃ買わないのに(汗)
こんな高いんだもん、すんげぇ美味しいに違いない!って買った私がバカでした。
唯一美味しかったのは紅茶です(とほほ)
ここでIちゃんが合流し、しばし吉井話に花が咲かせます。
満たされない胃袋をどうにかしたい、と地元に近いIちゃんに詰め寄り
天神に戻って有名なラーメンのお店
一蘭へ連れってってもらいました。
有名人のサインがダァーと並んでたんで、吉井さんのサイン探したけど無かった。
でもスピッツはあった(笑) 草野クン好きなんですよねぇ、ラーメン。
このお店、『味集中カウンター』とかいう仕切りになったカウンターで、
ラーメンが運ばれてくると、前面に赤い布が降りて全く誰からも見えなくなります。
図書館の勉強ブースのラーメン屋版ってカンジ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/8664b9c27d14a9c5dd1602ab9022ba21.jpg)
集中していただいたラーメン、旨かったです。
美味しいものを食べ、ファイナルへ。
幸せです(笑)
17:30頃会場に着くと、もう周辺は人で一杯。
立ち見の列もズラーッと。
嬉しいです(嬉泣)
隣には去年の11月8日、奇跡のようなツアー初日となったサンパレス。
あの日のライブは一生忘れません。
中略(笑)
ライブ後は、去年タクシーの運転手さんに連れてってもらったモツ鍋屋さんへ。
今年は予約しときました。
今回のタクシーの運転手さん、定年後に仕事始めた新米さんで地理不案内(笑)
でも面白いオジサンでした。
「どこから来たの」
「東京で~す」
「ほぉおお、追っかけか~」(笑)
誰の追っかけか知ってます?って訊こうと思ったけどやめときました(笑)
道早く覚えてね~(笑)
お店は
越後屋さん。
去年はあのライブのあとだから、もう興奮MAXで味とか良く分かんなかったけど
やっぱり美味しいです、ここのモツ鍋。
ホントめっちゃ美味しい!
タン塩もタタキもみんな美味しいよ~~!
と舌鼓を打ちつつ、今年も吉井話は超ハイテンション!
よくもまぁ、ひとりの男の話でこんなに延々と盛り上がるもんですわ(笑)
周りの知らない人達から見たら奇怪な会話をしてるグループでしょうね。
「沖縄で吉井さんがお気に入りの店、なんだっけ?」
「ああ、エロスね」
その時、二宮和也クン似の若いお兄さんが飲み物を運んできて「エロス」にギョッ。
毎年変な会話しててすんません(笑)
いやぁ、吉井さんを肴に美味しいものをいただく、この幸せ。
ホント、最高です。
翌朝はいつも通りホテルのバイキング。
どう見ても吉井ファンだろって人がお客さんの半分くらいいたでしょうか。
分かるんですよね、どっか普通じゃないから(笑)
って、私もその普通じゃないひとりですか(笑)
ひととおり食べたあと、仕上げは雑穀米に辛子明太子をのせてだし汁をかけた
シンプルな和食。これがまた美味しかったですわ。
朝から幸せ(笑)
(なんか、私の日記って食べものばっかり)
その後、本当は能古島(のこのしま)へ行ってコスモス畑を見たかったんだけど、
雨が降り出したので断念。
博多埠頭のカフェでまたまた吉井話となりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/4ef391fcb7a8c7086241afb05238fd9f.jpg)
なんでもない埠頭の景色と昨夜私たちを幸せにしてくれた国際センターの屋根を
見ながらココア一杯で延々と2時間しゃべりっぱなし。
カフェのお兄さん、お姉さん、ゴメンナサイ。
なんかもう、吉井和哉のことだったら10時間でも20時間でも語れるような
気がします(笑)
こうして今年も福岡に来て、吉井さんのライブに行けて、美味しいものを
たくさん食べて、語りまくって、その日記が書けることがホントに嬉しいです。
一緒に行ってくれた人、行かせてくれた家族、仕事仲間、自分の健康と、
そして、他でもない吉井さんに感謝、感謝です。
また行きたいなぁ、福岡。