

10日(土)朝、オシッコがコーラのような色だった。
ネットで調べたら、“発熱の後、脱水でオシッコが濃くなり茶色くなることあり”とあった。
とりあえず、様子をみることにした。
とりあえず、様子をみることにした。
11日(日)まだ、オシッコがコーラのような色が続いている。しかも、微熱が出てきた。
心配になってきた。休日なので、また休日救急(横浜では大きい病院)へ行く。
。・゜゜・・゜゜・。【急性腎炎】と診断され、そのまま入院。・゜゜・・゜゜・。
ここの小児科は、“入院では24時間母親が付き添い”となっていて、あー・ママも一緒に入院。
ここの小児科は、“入院では24時間母親が付き添い”となっていて、あー・ママも一緒に入院。
付き添い用ベットは担架のようなモノ
で、子どもの入院ベットの横に置かれる。
子ども達のベットの隙間で寝る感じ。
狭い。朝になると足がつってしまい、大変。

しかも、あーちゃんはオシッコ以外元気なのに、隣りのベットに肺炎の子どもがいる。
院内感染しちゃうじゃないか!!

2日目からは病室が変わったので、良かったケド。
↑小児科病棟↑ ↑プレイルーム(遊び場)↑
ここのNICUに大学時代の友人の旦那様(医師)が3月までいたのだが、転勤したばかり・・
せっかく(?)小児科に入ることになって お世話になるかと思ったのに、残念・・・
入院とはいっても食事制限・飲料制限・安静のためだけなので、あーちゃんは元気イッパイ
それなのに、「安静に」と担当医に言われ、あーちゃんはプレイルーム立ち入り禁止。
遊べず ストレスが溜まっている様子で、イライラしていた。
食事も、塩分が制限されていて何もかもが味付けされていない。野菜も肉も魚も茹でただけ。

子ども達のベットの隙間で寝る感じ。



しかも、あーちゃんはオシッコ以外元気なのに、隣りのベットに肺炎の子どもがいる。
院内感染しちゃうじゃないか!!



↑小児科病棟↑ ↑プレイルーム(遊び場)↑
ここのNICUに大学時代の友人の旦那様(医師)が3月までいたのだが、転勤したばかり・・

せっかく(?)小児科に入ることになって お世話になるかと思ったのに、残念・・・
入院とはいっても食事制限・飲料制限・安静のためだけなので、あーちゃんは元気イッパイ

それなのに、「安静に」と担当医に言われ、あーちゃんはプレイルーム立ち入り禁止。
遊べず ストレスが溜まっている様子で、イライラしていた。

食事も、塩分が制限されていて何もかもが味付けされていない。野菜も肉も魚も茹でただけ。
“あー・ママが別のものを食べていたら、きっとそれを欲しがるだろう”
・・そう思って、あーちゃんの残り物だけ貰うコトにして食事するのをやめた。軽い断食。

おかげで、昨日の夜 家に戻ってきてから夕食を食べたら、3日ぶりの食事で胃が小さくなっていて 入らなかった。ちょっとしたダイエットになったのか、スカートもブカブカになっている。

昨夜から、あーちゃんは大部屋に移った。なので私は午後の面会だけになり、付き添いから外れた。
大部屋には看護士さんの他に保育士さんもいて、ずっと相手をしてくれる。
判っているけど、「寂しい思いをしていないかな?」と不安が募ります。
いろんな検査をしてるけど、未だに“なぜ腎炎になったか?”の原因究明ができてません。
これから退院まで、家事・看護(面会時)・仕事にあけくれることになった あー・ママです。
いろんな検査をしてるけど、未だに“なぜ腎炎になったか?”の原因究明ができてません。
これから退院まで、家事・看護(面会時)・仕事にあけくれることになった あー・ママです。