♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

るくる

2008年09月15日 | あーちゃんのコト
   ようやく新しい部屋が片付き始め、ふと振り返ってみると・・     
「最近あーちゃんと遊んであげてないなぁ・・」というコトに 気づいた。
・・・ 自分のコトに必死すぎて、あーちゃんと公園に行くこともできずにいる。

「どこか、行こうか?」 私の問いかけに 「うん 行く」 即答だった。

曇天の空を気にしながら、自転車で あてもなく出掛けてみる。
とりあえず、“お砂場道具”を買わなくちゃ (以前使っていたのは全て捨ててきた
ふらふら走っていると、私が横浜に行ってる7年の間にできた『科学館』の前を通った。

 ものは試し 入ってみよう

・・てなワケで、『科学館・るくる』に入館~
私には、面白い教材がたくさんだったけど・・・、あーちゃんにはサッパリ。
音の高低のしくみ・電流と磁界・人の目の曖昧さ(錯覚について)・・・。授業と同じく丁寧に説明してあげたけど、全く興味ナシ (やっぱ、3歳児には無理か・・
まぁ、ワケは判らなくても。身体を動かしたり、触れたりすることがイイらしい。

でも、体験モノも ハードな動きのモノは年齢制限や身長制限が伴う。
“あ~ぁ、つまんない” 落胆していると、そこは『公共施設』
ちゃんと小学生未満の遊び場も用意されていた。
ボールプールやトンネルに、大ハシャギ。科学館に来てる意味はナイけど、楽しそうだった。

午後は、これまた雨を気にしながら 近所の公園で“お砂場遊び”。
広い砂場と、たくさんの遊具(結構ハード)、滝や水車まであって 車で来る人もいる様子。
久しぶりに、「走り回る あーちゃん」と「追いかける あー・ママ」の図が展開された。



さて。満喫したトコロで・・
明日は新しい(10月から働く)会社へ行ってきます。給料や就業時間の話などを詰めに。
その間は「子育て支援センター」に“500円/時間”で預かってもらいます。
横浜には見当たらなかったけど、こういうサポートがあると本当に助かります。
ありがたや~     ありがたや~