金曜日、近所の保育園へ転園願いを出しているため 来年度の面接で呼び出され、
現・保育園へのお迎えを早めて るっちを連れ、いそいそと面談場所へ向かった。
いつもなら、おばちゃん達に見守られたら にっこにこ で愛想を振りまくはずなのに
「今日は何だか、物足りないなぁ~・・」と 思っていたら。。。
夜、ダンナさんが帰ってきた頃、元気のない るっち。
「熱でもあるんじゃないの?」 と 額に手をやる ダンナさん。 「 あついっっ」
測ってみたら、8度5分~~~~~~ アウトでしたぁぁ~
あーちゃんだったら、翌日の病院があくまで待つんだけど、なにしろ るっちは0歳児。
ちょっと怖くなって、今年の春に新設された『休日夜間救急センター』へ、連れて行きました。
ダンナさんは土地勘もなくアテにならないので、父の車に乗って・・・
4月新設なだけあって、綺麗な建物。 小児科と内科は別なので、患者も少なく(?) すぐ呼ばれて
研修医のような若くて優しそうなDr.が ノドの検査キッドを使って15分後・・・。
Dr: 「検査の結果、『溶連菌(+)』&『アデノウィルス(+)』で~す」、 ・・・みたいな・・
溶連菌は、子どもを持ってれば一度は耳にする菌だけど、アデノウィルスって なんだ?
聞いてみれば、夏風邪に代表されるウィルスらしい・・・。これも、温暖化のせいなのか?
そして。 「両方かかってるなんて、珍しいね」 だ、そうで。
座薬すれば 簡単に熱は下がるんだけど、効き目が切れる5~6時間きっちりで熱はぶり返し
翌日の土曜日、ダンナさんに小児科へ行ってもらいました。(私は小学校のPTA仕事があるため)
ダンナさんも、ついでに風邪薬もらって
すったもんだです 病んでる時だけ出現する二重
月曜は また 病児保育室かなぁ・・・ 早く熱が下がるといいな・・・
最新の画像[もっと見る]
- ジムに通ってます 4年前
- 映画鑑賞 4年前
- 家族旅行 ~in浜名湖 4年前
- 家族旅行 ~in浜名湖 4年前
- みたま祭 4年前
- みたま祭 4年前
- みたま祭 4年前
- みたま祭 4年前
- 川遊び 4年前
- 川遊び 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます